お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

船田元氏がの畑恵氏と結婚するために前夫人と離婚しようとした際、
母親は元氏を勘当して、作新学院の運営を担っていた前夫人を養女にしようとしたが、
前夫人が家を出てしまったため、元氏を許さざるを得なかった。

id:Moriyama
ふと思い出したことのことを語る

試験の時に神の愛を意味する言葉「アガペー」を思い出せなくて「あじゃぱー」と書いた友人は元気かな

id:discordance
ふと思い出したことのことを語る

たんけんぼくのまちのチョーさんより前に、同じようなポストで「クラさん」っていなかったっけか

id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

最初に入社した会社の先輩(女性)が千葉県銚子市の出身で、
「銚子では女の人が漁港に行くと、漁師さんが(タダで)魚をくれる」と言っていた。

id:Moriyama
ふと思い出したことのことを語る

マルチーズにケルベロスという名前をつけた友人。
ケルベロスちゃん元気かなあ。

id:yukee-ane
ふと思い出したことのことを語る

あれは六年くらい前だろうか。
姪は三歳からいつも、長い休みには[合宿]と称して私の婚姻地に泊まりに来てた。
私の当時の勤務先は基本は半日だけの個人事務所で、私は子連れ出勤をし、姪は事務所の片隅で本を読んでいい子にしてた。
もう少し大きくなるとひとりで留守番をしていて、お昼に変えると部屋に巣ができていた。
無印のソファークッションに毛布やタオルケットを持ち込み、おやつと本が回りに散らばったあれは、まさに巣だった。
私の休日には一緒にお出掛け。
当時バレエをやっていたので、ねだられて渋谷のChacottによく行っていた。
ある日Chacottを見た後、竹…[全文を見る]

id:Moriyama
ふと思い出したことのことを語る

「入学」の反対語を「退学」と答えて不正解とされた国語のテスト

id:yukee-ane
ふと思い出したことのことを語る

ハイクで飯田線と見て思い出したこと

子供の頃に走っていた車両は紺色とクリーム色で床は板張りだった。
トイレには「駅に停車中はご利用にならないで下さい」ってな張り紙がしてあった。
当時は意味がわからなかったけど、今ならばわかる!

だって、下に線路の敷石が見えていたもの。

え?昭和50年代のお話ですが、なにか?

id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

「未亡人」という言葉は、本来は本人以外が使ってはいけない言葉らしい。

id:Moriyama
ふと思い出したことのことを語る

「If you take this medicine, you will feel better.」を「このヤクをきめたら,ハイになれるぜ」と翻訳した友人を思い出した

id:molan
ふと思い出したことのことを語る

かつての同僚が「友達で2月29日生まれの子がいて、奇跡だ!って思った」と興奮して話しており、
2月29日に誰も生まれない方が奇跡だと思うので「珍しいけど奇跡ではないと思う」と返したこと。

id:riverwom
ふと思い出したことのことを語る

高校時代、机に「I Am a Rock」の歌詞を書いて、それを微妙な距離感の同級生に読まれたこと。
照れくさかったのは一瞬だったけどね!

id:A-chi
ふと思い出したことのことを語る

そういえば、以前会社の先輩(日本人)に
「ウサギ」を伝えようとして両手を頭の横で伸ばしたところ、
それを見ていたロシア人社員が
露「それ、何?」
私「ウサギのジェスチャーですよ。腕で長い耳を作るんです。
手もちょっと曲げて折れ耳っぽくすると可愛いでしょ。」
露「え!?日本じゃそうやるの?ロシアじゃこうだよ。」
そう言うと片手でピースサインを作り、その手を頭の後ろへ。
確かに頭から角のように2本の指が。角度も自由。
露「どう?」
先・私「えっ!?な、なるほど。」
それじゃちょっと耳の長さが表現できてないわー。と
思いましたが、
見事に光る頭を見続けるのも申し訳ないと思って
早々に話題を変えました。

id:seachikin
ふと思い出したことのことを語る

昨日の2次会カフェ組でこっさんコラ作成の舞台裏についてちらっと話したところ
ほぼ全員から仕事しろと言われた・・・ですよね~
でも、また暇だったらやるよ←

id:MANGAMEGAMONDO
ふと思い出したことのことを語る

[昨日のご利益]なのか?
 
・新郎にデコピンされた、3度も。
 
ダーリンにだってされたことないのに!

id:yukee-ane
ふと思い出したことのことを語る

東京マラソンの画面に新宿御苑が映ってたのを見て、ふと思い出した。
一時期、ピクニックと称して、デパ地下で惣菜とお酒を仕入れ、新宿御苑で友達と遊んでたなあ。
ちょっと高い惣菜を買っても、お店で飲食するよりはずっと安く済んで、お昼寝も出来て楽しかった。
暖かくなったら、またやりたいな。
桜の時期かな。

id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

もう昔の話ですが、深夜、我が家の前にたむろして、
大きな声で話している若い人たちがいたのです。
当時仕事がデスマーチ状態だった私は困り果て、
思い切って窓を開け、彼らに言いました。
「静かにしてくれませんか?」
彼らは殊勝な態度で「すみません」と言い、以後静かにしてくれました。

id:riverwom
ふと思い出したことのことを語る

天才バカボンで学生時代のパパがママにプレゼントするために、3枚のレコードを貼り合わせてオリジナルレコードを作る(作られる)シーンで、針が飛ばないようにレコードをのり付けするのって大変そうだなあと思った小学生時代。しかも半分に切ったレコードが次のシーンでは120°ずつ組み合わさっていたので、その間に角度の微調整の苦労があったんだろうなと思ったこと。
関係ないけど、「元祖天才バカボン」のアニメのエンディングテーマは歌詞の中にも「”元祖”天才バカボンのパパだから」とあって「なぜそこまで「元祖」が必要なのか!」と思ったこと。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND69089/index.html
(長いよ!昼休み終わっちゃったよ!)

id:hana_an
ふと思い出したことのことを語る

高校生が受験のために飛行機乗って、一人でホテル泊と聞くと昔の自分を思い出す。

いわゆる受験はしなかったんだけど、一応留学agencyのテストを受けねばならず、高3の秋に北海道から一人上京。
今思えば泊まったのは新宿プリンスホテル。なんであんな歌舞伎町のホテルを選んだんだろう…うちの親…。
そして今思えば西武新宿の駅で、初一人上京なのに道を聞かれ、知らんがなって感じでした。当時から話しかけられやすい体質発揮。
受験もどきは無事終わって、その日は人生初オフ会にも出たんだよー。あー懐かしい。

そしてそのオフ会とは別に当時メル友(ちょう懐かしい響き…[全文を見る]

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

何年か前、空港でチェックインに並ぼうとしたらものすごい人だかりに遮られた。
どうやらマラソンの超有名選手が海外合宿に出発するところかなにかに取材が集まっていたのだけど面倒だったので避けもせずそのまま突っ切って歩いていった。
翌日ネットに配信された某選手の記事に添えられた写真にはにこやかな某選手のすぐ横で「あなたおどきなさいよ」って顔をしたわたくしがきっちり写っていた。