お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

3件まわって手に入らなかった(「未入荷でして」)コミックが
駅構内の小さな本屋で見つかる喜び...!(しかも在庫2冊あった)

あの本屋のコミック担当さんとは絶対気が合う!
……かどうかは、わからないけれど、あの本屋のコミック担当は信用できる。

決して広くはない売り場で、ワンピース65巻をだーっとならべることなんかせず、KITAN系やサブカル系漫画も、当たり前においてあり(当たり前に、と言う事が大事。極端なポップなんかで煽ったりしないよ!)実際、前に出してる本にはあたりが多い。

探してたのはカレー沢薫の「アンモラルカスタマイズZ」
カレー沢薫自体は青…[全文を見る]

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

http://www.poco2.jp/comic/ietateru/

ニコニコルソンの。最終回前に、全話公開中、だぞうです。
ニコニコルソン、だいすき!

「町でうわさの天狗の子10巻」

天狗の話なのに、あくまで女子高生の日常。この巻、すばらしすぎる。みんなチャーミング。大好き!岩本ナオ!!

「ippo」えすとえむ

大好き!えすとえむ!!

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

ヤマシタトモコ「裸で外には出られない」

服飾・ファッションに関するエッセイ漫画。

「美人が汚い格好してる、ことに興味がある」の例として

「俺の蒼井優」に「何回洗ったんですかというよれよれのロックT」だとか「メモだらけの手」だとか「サブカル系女子自意識」が見える「ハデ色のちょいサルエル綿パンツ」を着せるという妄想をやったりしてるんですが、これは「俺のカロリーナ・コストナー」とか「俺のメリル」「俺の安藤美姫」とかやってる人には理解できる嗜好じゃないでしょうか。

ちなみに私は、専ら練習着だね。衣裳はちょっとよくわからんね。
ニット?素材のホットパンツにパーカー、熱くなったら脱ぐ安藤、とか蛍光グリーン(山用アノラック的な)の練習着を着こなす俺のコストナー、とか、俺のメリルのホルターネック、それどっから胸なの?とか、よくやってるね。(?)

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

http://www.7netshopping.jp/s/kVS7zE

「クロスドミナンス」小橋ちず

スピカで連載しているときから気になっており、単行本化を待ちわびていた漫画。

「左利きに天才が多い」と言うことが証明された社会。
その能力を成長させ、役立たせるために、教育・労働等に置いて利き手の待遇を区別する法律が施行された。

とだけ書くと、超SFチックだけど、実際はそこに生きる市井の人々の話。
右ききも左利きも居る社会での人間関係が、連作短編になって丁寧に描かれていて、面白く読みました。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

4781607411
Ads by Amazon.co.jp

卯月妙子 人間仮免中

読んでる最中からどうにも気が滅入ってしまう。
厨二的に言うと引きずりこまれるような気持ち。
「実録企画モノ」の卯月妙子の、その後、といったらいいのか。
統合失調症で、病気の課程と、愛する人とのその生活と、自殺未遂とそこからの生還、顔面崩壊と失明。

寝ル前に読んだら、読み進められなくなってしまい、顔面崩壊したところで、本を閉じた。
そして夢に見た。おまけに喘息の発作の酷いのが来てしまって、咳は止まらないわ戻しそうになるわ、上あごがパイナップル食べたみたいになるわ、で、怖い、怖すぎる。
ていうか夢に見るって子供か!
「片目つぶって視力検査されたから、酔っちゃったんだ〜」と思ったことは覚えている。子供か!!

うーん。うーん。漫画だから読めるという、漫画というジャンルの懐の深さを感じました。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

乙嫁語り 4巻 森薫

私、この人の絵がとても好き。これを描くのが好き!大好き!とにかく好き!という情熱にいつも撃抜かれる。当然、カワイイ嫁たちにも撃抜かれた……!!

そしてユスフさん!好きです。結婚してください!

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

青春☆オノマトペ 2巻 江口晴

好みどストライクではないんだけど、スペアを取り続けています。
サブカル文化くぐってきて、深夜アニメを見ている人や
ニコニコ動画の楽器ならしながらの「歌ってみた」が好きな人には
共感度が高いだろうし、青春ゾンビはキュンとするんじゃなかろうか。

非オタの女子高生が、動画サイトの「アニソン歌ってみた」の歌い手さんにハマってしまい、偶然、彼と出会ったあげく初心者ながら一緒にバンドを組む、と言う話。

素直で、先の楽しみな漫画です。出てくるキャラクターも魅力的だし。

でも、うさぎ飼いとして、うさんぽのシーンは、率直にやだなーと思いました。
いやー、うさんぽ、だめ。絶対。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

いとしのムーコ

4063524159
Ads by Amazon.co.jp

秋田在住の実在するガラス作家「こまつさん」と愛犬ムーコの日々。
愛しのムーコで検索すると、リアルムーコが連載中の「ムーコ」を読む姿も。

表紙のお鼻、ほんとうにつやつやです。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る
4832232940
Ads by Amazon.co.jp

昨日、寝しなに読んで、AA、やっぱり私はこの人好き……!とおもったサメマチオの漫画はこれ。

父母姉弟という構成の家族が織りなす短編集です。

大学進学のため、地方へ出て行く弟とそれを準備する家族の1日。
結婚する姉の結納。
両家顔合わせで、思い出した「挨拶したときのお義父さんのこと」

姉が結婚した日。

子ども達が誰も帰ってこない、夫婦二人の年越し。

全てがさりげなくて、コミカルで、でもその小さなエピソード一つ一つにどうしようもない愛情を感じてぐっとくる。

サメマチオは、マチキネマも良かったし、エレガンス・イブで不定期連載してた「ひとんちのお弁当」も良かった。
あれ早く単行本化しないかな。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

3月のライオン7巻
もやしもん11巻
BUTTER!!!4巻

もやしもんは限定版を買ってほくほくと読み進める。
読みにくい所や謎も多いんだけど、やっぱり読めちゃう。

3月のライオンは、この着地点!鮮やか。同時に、着地しきってない部分も描いててそれが凄い。人間が螺旋状に少しずつ変化していくような、その機微が丁寧に描かれていて凄い。

BUTTER!!!の3巻の時に「ヤマシタトモコのBUTTER、この高校、一見悪役の人もみんな良いんだ・・・・育まれたーい!こういう場所で!」って感想をつぶやいてて、今、私の中で3本の指に入る青春物。4巻は、夏と友達のやり取りに1つ思う所はあったけど、ヤマシタトモコだから、大丈夫って感じが凄くする。面白い面白い面白い。

id:skbn
今日読んだ漫画のことを語る

7seedsの20巻は神だと思う。