お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

慶喜だって、あの時は方便じゃなかったのにな…

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

この辺りで幕閣いっぱい出してほしいのに。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

大蔵さん、三郎の前で本当の優しい顔に戻った…

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

あのお飾りのようにおんまに乗せられてたのは誰なのか

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

大蔵さん、すっかり顔つきが変わった

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

やっと録画を観ました。
・奉納幟を用意する女性たち。戦の不安の中にも、みんなで集まって気持ちを同じくする一時に和やかな空気が流れる。そこで中野竹子の歌…。泣いちゃうでしょう、そりゃ。後々思い出すでしょ、このシーン。
・慶喜の装いがどんどん豪華になっていく。でも、お城の中で威勢を誇示しても敵には見えないし。
・徳川将軍で自分を取り囲む兵士の声に「殺される」って恐怖を感じたのは、初代、二代目以来じゃないのかなぁ。幕府内で謀殺される恐れはあったとしても。それも自軍の兵士に殺されるって思うなんて。自軍も押さえられない(と思う)状況なんて。
[全文を見る]

id:hana_an
八重の桜のことを語る

やっとこの前の録画観てるー。
でももう稲森いずみが雲の階段の人にしか見えなくて怖い。

id:who-co55
八重の桜のことを語る

おもしろくて一生懸命見ているが、最近まで見れたり見れなかったりだったり、
そもそも歴史が苦手なため、新撰組のたち位置が良く飲み込めていない。
「新撰組って、幕府側・・・でいいんだよね?で、なんで会津といるの??」と相方に聞き、
新撰組が会津預かりだったと聞いて色々納得。
だから、戊辰戦争続きの最後で五稜郭まで逃げたときに、近藤勇が関係するのね~
(い、いまさら・・・しかもまだ色々間違っている気がする)

そしてMEGUMIが出てきて、古谷くん登場に次ぐびっくりpart2。
こういう夫婦共演て、新しいっすね。

id:A-chi
八重の桜のことを語る

・私「今更なんだけど、何故薩摩はあの三角帽子採用したのかな?」
妹「目印でしょ。で、いざとなったら頭突き攻撃に使うの。」
・今回は生演奏付きでべべんべーんと現れた西郷さんにノックアウト。
・だからさ・・・慶喜は公へといい臣下へといい素直に頼むのが下手なんだよねえ・・・ツンデレ下手め・・・。
・公の赤い陣羽織を見ると問答無用で泣ける私と肩を揉みたくなる母上。
・相変わらずの照姫様の問答無用姫オーラ。でもあの突然の歌会は天然じゃなくて確信犯でございますね。
・そしてどストレート過ぎる八重ちゃんの歌。文字も両国で感じた印象を壊さない芸の細か…[全文を見る]

id:kinokoume
八重の桜のことを語る

三郎が…気の毒でならない。
なんなの薩長軍!変な三角帽子!なんで新式銃が届かないの?つらすぎる…(´;ω;`)

id:A-chi
八重の桜のことを語る

・容保公の「藩をあげて命を賭けて義理を通す!」にテレビ前で悲鳴(涙)。
・ただここでの義理を通す相手は徳川家なのか亡き帝なのか。
・慶喜といい頼母様といい、現代人からしたら当たり前の思考をする人々が取り残されるどうしようもなさ。
・目薬の袋が洒落てて良かったな。
・あんつぁま、銃に抵抗無いオナゴに弱いようで・・・。てかこの状況で警備甘すぎじゃありませんこと!?
・岩倉氏のキャラ設定がかなりツボ。いやらしいわ!いやらしいわ!(しつこい?)
・同じ黒さでも西郷さんは格好良く見えるのは・・・ええ、もう放っておいて下さい(笑)。
・斉藤のあんつぁまへのきっつーい一言。でもそうだよね、彼らは武士らしくあろうと頑張ってるんだもの。
・八重ちゃん遂に一本。でもそうだよね、真の一本は竹子様に鉄砲を認めさせることだよね。頑張れー!

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

それも観てみたいですねぇ!

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

観た事ないんですが、「花神」が幕末〜戊辰〜明治じゃないかと思います。観たいよー。観たいよー。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

大政奉還後の役職案、慶喜の場所があったっていう説がありますもんねぇ。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

「監禁されるかも」っていうのも、よく頭が働くなぁってかんじだけど、ここ一番で命がけで事に当たるっていうのをしないんだよねぇ…。大義じゃなくて、計略なんだよねぇ…慶喜。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

容堂公、がんばれー!

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

あぁ、もうここまでくると、会津戦争は目前ですね。
辛いけど、ここまで観てくるのもしんどかった…。
あとは河井継之助とスネルさんと庄内藩の戦いぶりと、できたら本間さまも出して。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

あー!!録画を観ました!
・慶喜に落涙!この慶喜なら号泣できるかもしれない…。容保にありのままの気持ちを言葉で返せずに、戻してしまうっていう姿が、かっこつけてるんだけど汚れになってしまう悲しさに溢れていてよかったです。
・登場人物がみなさん、さりげなく、けどきちんと年をとっているのがいいですね!八重ちゃんもしっとりお美しくなられて。尚之助さまの苦悩と貫禄の感じられる年取りぶりもいいです。
・確かに、最新式の銃を買うより、型オチのを安く買い叩いて、会津で尚之助さんが育てている鉄砲鍛冶に改造させた方が、地元にもお金が落ちてよかったかも…[全文を見る]

id:who-co55
八重の桜のことを語る

八重と庄之助様の旅路かわゆす!
とかいろいろありつつ、

NHK大河に遠山の金さんが現れた衝撃。

(録画を見ております)

id:hana_an
八重の桜のことを語る

[先週の夫]
夫「次こうなってこうなるよね。」
私「ちょっとネタバレやめてよ><」
夫「ネタバレっていうか一般常識だよ…。」

今週分は今録画観てます。夫はまだ帰らず。