konozamaにてプレミアム価格のついているトミカ(バンブルビー)を
即開封して遊ぶ息子のリア充ぶりを見習いたい。
買ったのは定価だからいいんだけどね…
お話しするにはログインしてください。
もえをのことを語る
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「息子12の難題」
息子による理不尽な要求(だだこね、イヤイヤ)が立て続けに発生している状態。
元ネタはヘラクレスが難題をやらされる方なんだけどね…
もえをのことを語る
息子がはまってる、おひさまパンの絵本のように
今日はパンでも一緒にこねれば良かったのかな…
でも朝に特上食べて満たされちゃってたしな。
あんまりにもうんざりな雨の日で申し訳ない。
もえをのことを語る
最近やけに抹茶が欲しくなるんだけど
これもやはり操られているんだろうか…
抹茶アイスとか抹茶ラテが欲しい。抹茶ブラウニーなんてのもいいな。
もえをのことを語る
雨の日はどうにもいかん。
さて明日から本気出す。
願わくば夫の腰が落ち着いてから赤さんには本気だしていただきたい…
もえをのことを語る
むう、夫が軽度のぎっくり腰になった…
姿勢によって動けないというレベルではあるがピンチ。
もえをのことを語る
30分煮こむのがいいみたい。時間がある今だからできる料理ではある…
もえをのことを語る
今日はこのチキンのトマト煮つくる。
野菜はにんじんたまねぎほうれん草入れる。
トマト缶は野菜いっぱい食べた気になれるのがいいよね。
http://cookpad.com/recipe/414842
もえをのことを語る
道に迷ったけどなんとかパンゲット、いっぱいあるいたー(汗
前回は上食でしたが、今回は特上です。特上!
焼きたてでまだ温かいからネカフェは家に置いてきてから行った方がいいな。
何が私をそこまで駆り立てるのかは謎である。
なかなか行けないっていうのも駆り立てる要因かも。
もえをのことを語る
一駅歩いて市役所+銀行行って
パン屋にネカフェでヒャッハーしてくる。
ちょっと花粉来てるけど歩くの楽しいよ
子持ちはてなハイカーあつまれ!のことを語る
おくすり、はやくおくすりちょうだい、おくすりほしい!
と一歩間違うと怪しいセリフが出始めてきました。
10日間1日3回の投薬が彼のパラダイスになったのはよくわかった。
あ、ヨーグルト効果でお腹ゆるいのも程々で良かったです。
もえをのことを語る
明日は息子の保育園関係の書類を全てやっつけるぞー。
あとは夜中に陣痛がきた時に息子を連れ出すセットを用意すれば
まあなんとかなるかというレベルになるかな。
…のはいいんだけど
またも美味しい食パンのパン屋にいける機会ができたと考えている自分が怖い。
た、たくさん歩きます(震え声)
作業用BGMのことを語る
もえをのことを語る
今日の低気圧はけっこうくるものがある。
もえをのことを語る
二人目だし余裕ヨユーとかぶっこいてここまできましたが
いざ近づくとやっぱり不安。
夫はに子どもをお願いするから一人で産むの覚悟してるし。
もえをのことを語る
フードコートなんて大型ショッピングモールやレジャー施設の中だけだと思ってたんですよ…
クレープとかアイスとかスーパーの中で食べられるなんてどんな天国だよと思った。
もえをのことを語る
田舎とまではいかない些細な地域差なんだろうけど
社会人になるまで東京都に住んでたのが埼玉県に引っ越してびっくりしたのは
スーパーにはフードコートや飲食コーナーが高確率で併設されているということ。
もえをのことを語る
親馬鹿なのかなんなのかよくわからんな。
否が応でも子どもへの関心の割合が増えてしまう。
こどもの絵を貼るのことを語る
3歳男児。
右の下もじゃもじゃは夫。髭が生えてる。
左の右側もじゃもじゃは私。髪の毛。
左下の丸で囲われてるのは飛行機に乗った息子。
いままでもじゃもじゃしか描かなかったのが
急に顔足人間を沢山描くようになったのでびっくりした。
もえをのことを語る
健診ついでに川っぺり歩いて赤ちゃん用品店へ。
さらについでに家電見てくるかね…
思いきり歩けるの嬉しいから歩きまくりますよあたしゃ。