お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ねこまんま
>>
飯に鰹節をかけて混ぜ込んだものをねこまんまと呼ぶ地方は、主に東日本に見られる。かけた鰹節の上に醤油をかけるかかけないかも文化や各人の嗜好などによって異なる。北海道では醤油にバターが加えられることが多い。
汁をかけた飯をねこまんまと呼ぶ地方は、主に西日本に見られる。かける汁は味噌汁が多いが、すまし汁や豚汁など、味噌汁でない汁をかけてもねこまんまと呼ばれる。他の地方では汁かけ飯やぶっかけ御飯、犬飯などとも呼ばれる。
<<

東国の「ねこまんま」には汁をかけないそうで…。
しかも西国の「ねこまんま」は他所では「犬飯」(イヌメシ?)呼ばわり…全然かわいくない。

id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

座高
>>
1935年頃は、内臓が発達していれば健康だと思われていて、座高が高ければ内臓が発達していると言われていた。1937年(昭和12年)の学校身体検査規程の改定から追加され、学校では身体測定で測定されてきた[1][2]。1958年(昭和33年)からは学校保健法に定められた(のち2009年(平成21年)に学校保健安全法と改題[3])。しかし「測定に意味がない」「結果が活用されていない」、などの理由により、2014年に学校保健安全法施行規則を改正、2016年(平成28年)3月から規定の診断項目から除外される
<<
あれ何のために測定すんのかなって思って検索してみたら、やっぱり不要論が出てて廃止するんだって。

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

変形学生服

標準型学生服認証マークの付かない学生服は一般的に変形学生服と呼称されることが多い。他に「ファッション学生服・学ラン」「改造学生服・学ラン」「特殊学生服・学ラン」「カスタム学生服・学ラン」「デザイン学生服・学ラン」「オシャレ学生服・学ラン」などと呼称される。また、前述のように学校の服装規定に違反することも多いため、「違反服」「違反学生服」とも呼称される。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「しばしば糸静線と同一視されるが、糸静線はフォッサマグナの西端であって、「フォッサマグナ=糸静線」とするのは誤りである。」

勘違いしていました。

id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

瀬戸大橋架橋記念博覧会
>岡山県倉敷市児島と香川県坂出市にて、全く別個に開催された。
>1988年7月17日 - 香川県坂出市の四国会場にて設置されていた展望タワー(通称:瀬戸大橋タワー)が地上100メートルで突然故障してストップし乗客員99人がタワーの中に閉じ込められ、その後99人全員がレスキュー隊に6時間半かけて救助された。
>香川側は約12億円の黒字だった。一方岡山側は、会場から瀬戸大橋が見えないのが災いして目標入場者数にわずかに届かず、約7000万円の赤字だった。

怒られそうだけども…面白いな…イベントの中身に関する記述が全然ないし…。

id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ビンドラ・バラダージャ
>>
ビンドラ・バラダージャ(賓度羅跋囉惰闍、Piṇḍola Bharadvāja)は、釈迦仏の弟子。
弟子中でも獅子吼(ししく)第一と称される。また十六羅漢の一人。

日本ではこの像を堂の前に置き、撫でると除病の功徳があるとされ、なで仏の風習が広がった。この像を「おびんづるさん(※上方では神仏も観音さん、えべっさんなどとさん付けで呼ばれる)」「おびんづるさま」と呼んで親しまれてきた。ことに、東大寺大仏殿の前にある像が著名である。
<<
この赤い人は誰?って検索して行き着きました。

でも、何で赤いのかはWikipediaからは分かりませんでした…。

id:hide-psy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

大野 伴睦(おおの ばんぼく、本名:大野 伴睦(おおの ともちか)
岐阜県と大野
・地元岐阜県に東海道新幹線岐阜羽島駅を誘致したとされ、政治駅と騒がれた。2013年現在も岐阜羽島駅前には大野夫妻の銅像が立つ。

id:karotousen58
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ピコピコハンマーという呼称は、俗称に拠ったもの。同製品の元祖は、増田屋コーポレーションのKOハンマーである。

この記事じたいが面白い。

id:say-01
今日wikipediaから得た知識のことを語る

現在のハウパーヴィラは遊具が撤去され無料の庭園に戻っている

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

フレンチトーストの語源は、
ニューヨークの酒屋の店主ジョーゼフ・フレンチが命名したという説。
「フランス風」ではなく「フレンチさん家の」とな?!

id:kutabirehateko
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ハリーポッターシリーズ

あらゆる登場人物の出自、結婚相手、末路、ラストで明かされる秘密まで全編無警告でネタばれされていた。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

中島みゆき「髪を洗う女」(「予感」)の冒頭の男声の歌は賛美歌「神共にいまして」。

髪共にいまして〜

「予感」をかけていたのですが「ばいばいどくおぶざべい」の「挨拶を切り出すのはこちらから」の意味が今までピンときてなかったことにも気づきました。らいかろうりんすとうん。

id:hide-psy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ちあきなおみ、デビュー当時のキャッチフレーズは「苗字がなくて名前がふたつ」

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

トッポ・ジージョの本名はトッポ・ルイスで、ジージョは愛称。

id:spectre_55
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「ドゥ・ザ・ライト・シング」は、
バラク・オバマがミシェル夫人との初めてのデートの時、二人で見に行った映画。

……ニューズウィークには「それ、いい映画だけどデート向きじゃねえだろwww」
とか突っ込まれてるみたいですが、
後で政治家になったオバマらしいセレクトな気がするし、
そもそもいかにもなデートムービーとかあんまり好きじゃない女も(勿論男も)ごまんと居るじゃん?って思う

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「カキノモト」とは何じゃらほい(←昭和風)と調べて「食用菊」に着きました。

「延命楽 : 山形では「もってのほか」「もって菊」、新潟では「かきのもと」と呼ばれる」

なんだよこの「もってのほか」って!どんな名前のつけかただよ!
もしかして柿本人麻呂って「もってのほか」な人だったの!?

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

1964年4月の日本初公開時の日本語タイトルは『007 危機一発』。髪の毛一本の僅差で生じる危機的状況を意味する「危機一髪」と銃弾「一発」をかけた一種の洒落で、当時ユナイト映画の宣伝部にいた映画評論家の水野晴郎が考案したとされるが、1956年の東映映画『御存じ快傑黒頭巾危機一発』が既にあり、水野の独創ではなく、以前から使われていたという意見もある[7]。

1972年に邦題タイトルを変えて小説タイトルに近い『007 ロシアより愛をこめて』としてリバイバル公開された。

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

中島みゆきの「蕎麦屋」と「エレーン」には実在のモデルが存在する。
「エレーン」のモデルの女性の最期は悲惨なものであった。

id:Kodakana
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

宇奈月温泉とうなずきトリオの関連を調べたくなったわけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%A5%88%E6%9C%88%E6%B8%A9%E6%B3%89#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
「(「うなずきマーチ」は)大滝(詠一)とうなずきトリオの3人とが、宇奈月温泉を訪れ、滞在していた時に構想が浮かんだとされ」

大滝詠一とうなずきトリオ(命名前かもしれないけど)がその温泉を訪れている時点で、すでにその路線自体は出来上がっていたのであろうが。