お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

日本では、卵酒を飲むと身体が温まるため風邪に効くと言われるが、その効果は認められていない。ただ、卵白にはリゾチームが含まれているためいくらかの殺菌作用は見込めるものと思われる。

オゥ。

id:kwi
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「ドイツ人の行進はそんなに歩調があってるのか!さすが」と思ったらイギリスでの事故だったんですね。(英語版しか読んでないけど。) しかしそれを受けて交通規則で禁止するのはドイツについての偏見的印象とマッチしなくもないですね!
[怒られそうなこと敢えて]

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

沖縄では1978年7月30日から自動車の左側通行が復帰した。

M37かWC52か私では区別がつかない(前者かなあ)人員輸送車が写ってますね!

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

太平洋戦争のガダルカナル島撤退のケ号作戦は捲土重来の「ケ」で、キスカ島撤退のケ号作戦は乾坤一擲の「ケ」。

id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「カーネル・サンダース」ってサンダース大佐じゃね!?って突然ハッと閃いたので見てみたら
>>
アメリカ合衆国の実業家で、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者。カーネル・サンダース(Colonel Sanders)として知られている。
「カーネル」(Colonel)は名前でも、軍の階級(大佐)でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号(名誉大佐)である。
<<

そして「名誉大佐」
>>
名誉大佐(めいよたいさ、英: Colonel)は、国家や軍隊などが、軍人またはその国家の建設・繁栄に功労ある人に対して授…[全文を見る]

id:say-01
今日wikipediaから得た知識のことを語る

>>
プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことである。
natural preserved flowers and foliage[注 1]という言葉から、日本ではプリザーブドフラワーという言葉が一般的になった。しかし「プリザーブド…」は日本人にとっては言い難かったようで、一時期はブリザードフラワーという誤った呼称も広がった。
<<

むしろ以前は「ブリザーブドフラワー」と呼称されているのをよく目にしていた気がする。
「ブリザードフラワー」まで行くと離れすぎていてなんか別の手法なのかと思ったのでググったら同じものだった。

id:kwi
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「マドモアゼル」はフランス公文書での使用廃止。既婚か未婚を問わずマダムの称号に統一。

id:discordance
今日wikipediaから得た知識のことを語る

パナマ運河

>>
パナマ運河の通路は以下のようになっており、上り下りにそれぞれ3段階、待ち時間を含め約24時間をかけて通過させる。
カリブ海 ⇔ ガトゥン閘門 ⇔ ガトゥン湖 ⇔ ゲイラード・カット ⇔ ペデロ・ミゲル閘門 ⇔ ミラ・フローレス湖 ⇔ ミラ・フローレス閘門 ⇔ 太平洋
<<

>>
海抜26メートルのガトゥン湖(運河の最高点)が存在するなど運河中央部の海抜が高いため、閘門(こうもん)を採用して船の水位を上下させて通過させている(“水の階段”と呼ばれる)。人造湖であるガトゥン湖と、ガトゥン閘門(3閘室)、ペデロ・ミゲル閘門(1閘室)、ミラフローレス閘門(2閘室)の3つの水門が存在する。最高地点の海抜が高く、多くの閘門を利用して徐々に上がっていくため、パナマ運河は「船が山を越える」と評されることもある。
<<

船が山を越える! gif動画を見つけたついでにぐぐってみたら面白かった。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

Phil Ochs / The War Is Over (1968) の出だしの右チャンネルの管楽器のフレーズは、アメリカの作曲家 Edwin Eugene Bagleyが作った「National Emblem March(国民の象徴)」からのフレーズ。

この自衛隊の音楽隊が演奏しているこのテイクだと40秒のところからですね。(自衛隊が演奏すると「象徴」が指すものは変わるだろうか)

そしてこの曲の出だしが「Hair」に挿入されてる中のあれだったんですね。(もしかして:何度も思い出して何度も忘れる)

さて戻ります。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「白兵戦」とはフランス語の「Arme blanche」に由来する。
Wikipediaの各国語ページ対応からすると「Arme blanche」に直接対応する語は「冷兵器」。
なお、フランス語の「Arme blanche」のページには例として日本の刀が。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Arme_blanche
「坂の上の雲」の「二〇三高地・後編」を見ておりました。

id:hide-psy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

1991年11月1日にAT限定が普通自動車免許を対象として創設

ちょうど普通免許を取得した頃か。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

海外旅行(国外旅行):「一般の市民が職業上の理由や会社の都合ではなく、単なる観光旅行として自由に外国へ旅行できるようになったのは翌1964年(昭和39年)4月1日以降であり年1回500ドルまでの外貨の持出しが許された。さらに1966年(昭和41年)1月1日以降はそれまでの「1人年間1回限り」という回数制限も撤廃され1回500ドル以内であれば自由に海外旅行ができることとなり」

そのこと自体は知っていたけど、東京オリンピックを開催する年まで自国民は観光で国外に出てないって思うとすごいな。外国人の入国はどの程度ヴィザを出してたんだろうか。

id:hide-psy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

野中広務
健康を守る秘訣として、毎晩のように足裏をハンマーで叩いている

id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

2月14日
>>
煮干しの日( 日本) 全国煮干協会が1994年に「制定」。2(に)1(ぼ = 棒)4(し)の語呂合わせ。
ふんどしの日( 日本)日本ふんどし協会が2011年に「制定」。2(ふん)14(どし)の語呂合わせ。
<<
ふんどし締めて、煮干しとチョコレートをかじる日ってことでいいのかな

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

この入江の沿岸では、横浜村や野毛村などの村民が、少ない田畑を耕作したり、入江に塩田を開いて生活していた。この入海が埋立てに適していることに目をつけた江戸の材木商である吉田勘兵衛(吉田勘兵衛良信)は、明暦2年(1656年)に江戸幕府から、埋立て・新田開発の許可を得た。村民は広い田地を求めて賛同し、技術面では黒田助兵衛(くろだすけべえ)が請け負い、開発が始まった。

id:dominique1228
今日wikipediaから得た知識のことを語る

チェブラーシカ2010年人形アニメ版(シャバクリャク)

しかも、これだけ芸歴の長い方ならどれか知ってるのがあるだろうと思ったら…これだけ…
トムとジェリーは見ていたはずだけど覚えてないしな。メンフィス・ベルも。

id:dominique1228
今日wikipediaから得た知識のことを語る

チョー(1957年〈昭和32年〉12月15日[1] - )は、日本の声優、俳優。
代表作は、顔出し出演は『たんけんぼくのまち』(チョーさん)、声優としては『いないいないばあっ!』(ワ ン ワ ン 、ス ー ツ ア ク タ ーも 兼 任 )[2]、『ONE PIECE』(ブルック)、『ロード・オブ・ザ・リング』(ゴラム)など。
>>
いないいないばあっ!
NHK(日本放送協会)NHK教育テレビ『いないいないばあっ!』では、「ワンワン」役で、声のみならず、本人が着ぐるみに入って出演している。(中略)
かつて所属した事務所のプロフィールで添えられたボイスサンプルでは、着ぐるみの暑さと息…[全文を見る]

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

[昨日得た] NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」(1970)で栗原小巻が演じた「たよ」は、
『若き日の甲斐と親しい間柄だった。しかし、身分が違うために結婚できないと悟った後、精神を病む。その後鹿に襲われて死ぬ。 』

鹿に!


昔のテレビが怖かったのは私が子供だったからそう感じるというだけではないだろう。(この大河はさすがに覚えがない)

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「柱のキズはおととしの五月五日の背比べ/ちまきたべたべ兄さんが計ってくれた背の丈」
なぜ「去年」でなく「一昨年か」というと「兄さん」は去年実家に帰省できなかったからだという。「兄さん」は詩作者の海野。