お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:riverwom
知らんがナのことを語る

車で30分ちょっとのお店で平日20時までだと、平日はつい行きそびれてしまいますね。
明日午前中には、みそ餡かしわ餅を買いに行けるかなあ。(私の基本はつぶ餡なのでつぶ餡も買うけど)。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

いやほらギターを持ってても反転するとさあ…(弱気)

id:riverwom
知らんがナのことを語る

「見張り塔からずっと」のWoodstock94でのアレンジは、アレンジはジミヘン系とは異なるエレクトリック見張り塔の王道ながら、その凝縮された歌唱部分が衝撃的(笑撃的)でおもしろいんですよ。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

最近、カモさんがフランスとドイツと日本のどこに存在しているのか確率的にしか推定できなくなってきた気がする。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

休日出勤した代わりに今週の木曜も休みになったんですが、
金曜は通常通り勤務しますのでGWが長くなるわけではなく、「もったいないオバケ」が出そうな感じです。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

2年半前にこのお土産をもらったときには、タミヤが1/24でキットを出すとは思いもしなかったなあ。というかこのとき食べたのはこの車だったんだなあ。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

リョーユーパンに親しんで育ちましたが、定番「マンハッタン」は食べた記憶がありません。
今にいたっては「マッターホルン」ってそもそもアメリカだっけ?とか勘違いする始末。

でもおいしそうね。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

「使った後はケースになおしましょう。」と箱に書かれた色鉛筆の写真をツイッターで見かけました。
大阪の文具会社のようだけれど、収納する意味での「なおす」の境界がどのあたりか、あらためて気になってきました。

奈良では使わないように気をつけてるのに、杞憂だったか!?

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

空腹という理由で博多チョコぱいおうを食べようとした自分を厳しく諌めました

id:riverwom
知らんがナのことを語る

戦国時代といった過去にタイムスリップとかして、
(もといた)現代との最後のつながりが何故か無線LANだったりして、
一緒にタイムスリップしたPCで「現代」とメールのやり取りなんかをするのだけど、
だんだんそれも途切れがちになってきて、
最後に受信したメールが何かのセールスのメールだったらいやだなあ。

そんな理由でラインを導入しようかと思ったりしてます。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

Carrie Newcomer という名前を見て、新人の歌手というイメージを持ってしまったのは、「経歴」のキャリアは「carrier」でなく「career」であることを一瞬忘れていたことも影響しているようです。そして25年以上活動しており、ウェブによると数々の受賞歴のある人でした。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

私は実際にはしたことがありませんが、世話になっている、同じ部署の上司や事務の方に「お父さん」「お母さん」とうっかり呼びかけてしまったという話には共感&同情しています。
今の事務方の方は年下だからでしょうか、うっかり「お母さん」はなさそうですが、前の部署の事務の方のお名前で呼ばないようにといまだに意識しながら話しかけます。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

                                  \まぁ!/

(巨匠ちゃん風)

id:riverwom
知らんがナのことを語る

「気持ちがささくれているときというのは、人の不幸自慢も幸福自慢も等身大の話もほら話もすべてが鼻につくものだけれど、『バカの大足 マヌケの小足 ちょうどいいのはアンポンタン』という私の大好きな諺(か)はこういった気分を表すものではないだろうかとふと思った」

なんてことと書こうと思ったんですけど、「幸福自慢」のところで「興福寺マン」に変換されたのを見て心がまあるくなってしまって書くのをやめてしまいました。(でもこの変換ネタのために再現してしまった!)

もうすぐ始まる田宮模型のお昼休み模型講座配信が見られるタミヤーの皆さん、私の分まで楽しんでください!(どうしろと)

id:riverwom
知らんがナのことを語る

前便の写真で写ってたビートルズの「Let It Be」シングルは、オリジナルリリース日から20年経った日にそのピクチャーレコードをリリースするという企画の最終盤だったんですよね。私は「Strawberry Fields Forever」(1967/2/17-1987/2/16)から買ったのかな。
で、この「Let It Be」は1990/3/5 にリリースされています。(写真はシングル盤付属のリリースノート)

♪ そこから25年経ったのかい/そこから25年経ったのかよおおお
  (「それで自由になったのかい」のフシでお願いします)

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

5文字中2文字をかえるやつで、思い付いた物が一つ前のやつだった。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

また文脈に関係なくふと思ったんですが、
「ころころろ」くらいまでは毎年末に文庫になったのを買って読んでたはずで、何をいまさらなんですが、
「しゃばけ」ってタイトルはこういう意味なんだって説明ありましたっけ。
「娑婆っ気」だろうとは思うけどだとすると、妖が俗世に出てきて騒ぎを起こすから?

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

流石のキムタクでも国別の会場では番宣はできぬ。

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

実はあのキーワードがよくわかっていない。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

そういえば藤田朋子はポール来日を前にどういう様子だろうとブログを見てみましたら、
結婚10周年そうで穏やかにかつ熱く結婚記念日を迎えていました。