お話しするにはログインしてください。
本今日買った本のことを語る
本今日買った本のことを語る
【おこあえ】
本今日買った本のことを語る
会津若松で。幕末中心に会津本を2冊。
レココレはポール。ぼのぼのはなぜかいま。
「ねえなんでレココレとかぼのぼのみたいなどこでも買えるものも買うの?」
「土地に入れてもらったお礼だよ!後になって思い出す縁だよ!」
「松山城」は松山滞在中に入手したものです。松山城いいですねえ。松本城、松江城についで松山城もマイ・フェイバリット・キャッスルズに加わりました。
本読了のことを語る
夕べ、「ちょっと気晴らしに、一章だけ……」と風呂に持って入って、「一章だけ」なんてわけにはいかなくて長風呂させられ、読了してしまいました。ニラ農家は……テロリストは……そして猫ちゃんは……!!
おもしろかった〜(*´∀`*)。
本読了のことを語る
夏目漱石『行人』
・中盤まではメロドラマ、後半はホモソーシャルな展開。
・和歌山ではずっと嫂のターン
・漱石は口元に冷笑を浮かべる謎めいた女性にモラトリアム男が振り回される話が好きなのかしらん。
本今日買った本のことを語る
トラバントの本、欲しいし安かったしで買ったんですが今年の本でした。なぜもう安売り。ドイツの軍用トラックの子供向け事典みたいなのも自分用に買いました。ふふふ。
本読了のことを語る
『悟浄出立』万城目学
・中国の古典や歴史上の有名人の隣にいた、脇役、或いは脇役でもない人々の話ですが、淡々とした言葉でクリアに心情が描かれているので、その心の動きも、その時代も今のことのように感じられます
・「悟浄出立」の揺れる自我、「趙雲西航」の晩年を迎える一人の男の悔悟と孤独、「虞姫寂静」の花であった女性の燃えるような愛と恋情、「法家孤憤」の孤独な巨人と無名の剣を持たない兵士たちの理想(それが潰えることを知っていて読むという歴史ものの醍醐味がねぇ!)、「父司馬遷」継承という重さと、その繋がりの綾
・中編小説で、こんなふうにぐぅっと涙があふれそうになったのは子母沢寛さんと司馬遼太郎さんだったなぁ
・中島敦の「悟浄歎異」というものがベースにあるらしい。それも読みたいなぁ。
・まきめ三国志、まきめ西遊記、まきめ封神演義、熱烈希望!
・一番気に入ったのは「法家孤憤」、次が「父司馬遷」かなぁ
本読了のことを語る
本読了のことを語る
「喧嘩両成敗の誕生」清水克行
・書き方が親切でとてもわかりやすく、内容も面白かった。
・喧嘩両成敗という言葉からイメージされるものが、実際の法律の性質とは、その成立過程も目的も異なっている。
・今、私たちがこの言葉や方法論に抱く感情が、この法律成立以前の人心、風土の混沌を土壌として広く共有されていたものと同じだということが、ちょっと怖い。その辺りで空気の研究を思い出した。
・室町時代の人々がすぐに戦う荒ぶる人々だったとしても、この時代以降の大人しい日本人と基盤は同じ、集団性にあるような気がしました。
本読了のことを語る
「坑夫」夏目漱石
・ある青年の実体験を基にした漱石には珍しいルポルタージュ的作品。
・坑夫の生活、足尾銅山がモデルといわれる坑内の様子が臨場感をもって描かれている。
・異色作であるがモラトリアムな青年像を描いたという点では他の作品とも共通する。
本読了のことを語る
似てる人ですよ(笑)
本読了のことを語る
ウチのお客さんには居ないなぁ(笑)
本読了のことを語る
なんかおとつきさんが出てきそうな設定ですな(笑)
本今日買った本のことを語る
ランナーズ 10月号。
ゴー!ゴー!ギター 10月号。
走ることと音楽は今の私の大事な趣味です。
次いで園芸とお酒と料理。
本今日買った本のことを語る
マテリアルの力学的信頼性 / 榎学
再入門・材料力学基礎編 / 沢俊行
セラミックス、結晶成長、超伝導、磁場、スパッタ薄膜、その他と大学院~会社員では実験してきたけど、
材料屋の基本は材料選定と材料物理学(広義の)だと思うので買ってしまいました。10年遅い。
ねじ作るのに鉄を選んでも、鉛は選ばないでしょ。そういう点を考慮する(ことに重きを置く)のが機械工学と材料工学の大きな違いだと思います。
飛行機はアルミニウム(ジュラルミン)で作るけど、エンジンのタービンはアルミでは作らない。
本今日買った本のことを語る
本読了のことを語る
「なつかしく謎めいて」
アーシュラ・K・ル=グウィン
・そんなんありかwっていう次元旅行方法の発見から始まる、奇想天外次元旅行記…というかんじで軽妙に始まるのですが
・どんどん話に引き込まれては現実に、ポイッと戻され、頭も心も揺れに揺れて(次元旅行酔いでしょうか)
・神話のような童話のような法螺話のような中に、ふと立ち現れる現実社会の毒や闇、罪がじわっとシミのように心に広がり
・読み始めて数日で悪夢を見始めます。要注意。
本今日買った本のことを語る
日本海軍艦艇大図鑑。
コンビニで売られていて思わず購入。
どうも載ってる艦艇のチョイスが面白いな?と思って読み進めたら、最後のページに艦これの広告があって納得。
でも香取や明石や間宮がカラーで見れて嬉しかったです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
本今日買った本のことを語る
照れずに写せるのは雑誌ばかり!
模型雑誌に癒しを求める。気紛れにうちの宗派じゃない宗派のお経本(CDつき)なぞも買ってみたり。
本今日買った本のことを語る
【ねこシャツ】
応募券付き…
もうネットオーダー受け付けていないから、抽選で注文できる権利5名様に惹かれ…
でも宝くじ並みに無理ッポだよなーと思い ユザワヤで刺繍糸も買ってみたよ。
んー…刺繍なんて…中学校の時以来だから、とりあえず白猫を刺繍してみる。(^p^)