話したことのある有名人はいますか
話したことあるっていうか、中学の同級生がスクウェア・エニックスで作曲家やってて有名人になっててびっくりした、ということがありました。
お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
会社のPCから「江戸城」って入れて地図検索したら、皇居が表示されました。どちらもログインはしてません。どうなってんだ…
ホリィ(新人)のことを語る
桜餅も葛餅も東京だと別の食べ物が出てくるらしい、全く油断ならない
ホリィ(新人)のことを語る
あずきですらない!!!
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
南条氏に興味を持ったのは亡くなった祖父の本棚に、河本英明氏「羽衣石城攻防戦誌」を見つけたのがきっかけでした。
これを読んで、父の故郷で僕も幼少の頃から馴染みのある地域が南条氏の活動の舞台であり、また鳥取城攻防戦においては「泊城」こと河口城が毛利方の重要拠点で、ここも松井康之の水軍に攻撃され、毛利の軍船六十余艘が切り捨てられる戦いがあったと知りました。
多分後ろの山が河口城跡。城主は杉原盛重の聟だったという河口刑部少輔久氏で、南条氏の監視役を担っていたものの、秀吉との和睦後には南条麾下に入って行動を共にし、最後は大坂夏の陣で城方と…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
なお、鳥取城の開城後も吉川元春を相手に籠城戦を続けていた南条氏の羽衣石城ですが、秀吉はその救援のために東伯耆へ軍を進めたものの、冬を前に吉川軍と戦うのは得策ではないと判断、羽衣石城・岩倉城に兵糧と弾薬を補給した後、姫路へと軍を返しました。
翌年3月には秀吉が備中高松城への攻撃を開始したため、吉川元春も軍勢の多くを山陰から備中へ派遣し主戦場は山陽方面に移りましたが、羽衣石城ではその間も伯耆に残留する杉原・山田ら毛利方と対峙を続け、5月に小鴨元清の岩倉城が落城、更に6月の本能寺の変の動揺もあって、9月にはついに羽衣石城も城方の内通者と示…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
無限の住人がキムタク主役で実写化ですって!
キムタクによるセミの踊り食いシーンが見られるかも!!?(そんなシーンはない)
どの辺のエピソードを中心に実写化するのかが気になります。逸刀流メンバーの誰を出すのか。阿葉山さん好きだし映像映えもしそうなので見たいなーでも無理かなー
ホリィ(新人)のことを語る
何の報告かわかりませんが
あんころさんの http://h.hatena.ne.jp/Ancoroll/299859008065782623 を受けまして
Googleで「江戸城」って入れて地図検索したところ、出てきたのは…
_人人人人人人人人人人人_
> ソープランド江戸城 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
https://www.google.co.jp/maps/search/江戸城/data=!4m2!2m1!4b1
ホリィ(新人)のことを語る
倉吉から鳥取市へ移動し、翌朝は「かろいち」オープンまでの間に吉川公園を訪れました。
何が吉川かというと…
ご存じ、吉川経家のお墓があるのです。
鳥取城は天正8年夏に秀吉の因幡侵攻を受けていったん降伏開城しましたが、その後山陰方面に戻った吉川元春は、長和田の合戦に勝利して南条氏を羽衣石城に押し込め、形勢が毛利方の有利に傾くと、因幡衆は城主の山名豊国を追放、翌天正9年2月には石見吉川氏の吉川経家が派遣されました。
因幡国内では前年に秀吉により多くの兵糧が押収され苅田を受け、その後も戦が続いたため、毛利方はもちろん織田方の諸城においても…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
大岳院は『伯耆民談記』が伝える伯耆山名氏の末裔・山名小三郎氏豊の居館跡ともされています。
山名氏豊は反守護方の澄之に敗れた守護方の政之・尚之兄弟の流れで、南条氏と同様に国外を流浪した末に永禄年間に毛利氏の支援で帰国を果たしますが、その頃はすでに南条氏と立場が逆転していたようで、南条氏が織田方に付いた後、毛利方吉川軍との間で激戦となった天正8年の長和田・長瀬川の合戦で氏豊は先陣を務めるも敗北、鹿野へと逃れる途中で討ち取られたと伝わっています。
駒姫八幡には、山名氏豊とその娘の駒姫が祀られていますが、その娘「お林」は光格天皇の生母と…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
マンション暮らしで室内清潔が徹底されていても、出入りの際は決して油断してはいけないという例でした。
ちなみにシャツとパンツを脱いでから入れとまでは言われないけど、上着や帽子は脱いで叩いてから入れと言われています。外行きの衣服を持ち込めるのは手洗い場兼脱衣所まで。
ホリィ(新人)のことを語る
以前知らないうちに虫を背中につけて帰宅したことがあり、カミサンに「背中にゴキブリが!」って悲鳴を上げられたんで、こちらも反射的に「うわっ!」と身をよじって払いのけたら、ただのカナブンだったということがありました。
そしてなぜか(?)「何で払いのけるの!ゴキブリだったらどうするの!」と大激怒されたという…。
ホリィ(新人)のことを語る
戸建て派ですか、マンション派ですか
田舎育ちなもので、庭で水を使ったり汚れ作業という、当たり前の行為ができないもどかしさを感じることは時々あります。自転車の修理で気を遣ったりするし。手持ち花火を楽しめるような場所もない。
でもカミサンが呆れるレベルの虫嫌いなもので、よっぽど革新的な対策が出てこない限り、このまま一生マンション暮らしで終わりそうです。そもそも先立つものがないのは置いといてー
ホリィ(新人)のことを語る
倉吉の町中にある大岳院は、安房里見氏ゆかりの寺として知られます。
諸説あるようですが、里見安房守忠義は大久保長安事件に連座して館山藩9万2千石から天領倉吉藩4千石に落とされ、打吹城下の神坂村で約3年、更に鳥取藩主となった池田光政によりわずかに百人扶持を宛てがわれて田中村で約2年、更に堀村(現在の関金町)に移住した後、安房への復帰を願いつつ29歳の若さで病死したと伝わっています。
里見氏代々の菩提寺も同じ曹洞宗で、最初に屋敷を構えた神坂村が大岳院の門前だったことから忠義はここに埋葬され、嗣子無しとして里見家は断絶となりました。そして忠義…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
今期の朝ドラにも出てるあの俳優さんの名前が出てこなくて、つい「あの源氏の棟梁」と言ってしまうんですが、家庭内ではそれで通じるのでずっとそのままになっています。
ホリィ(新人)のことを語る