お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:poolame
読了のことを語る

第一巻「画伯」。
第二巻「宇宙」。
第三巻「まさし(仮)の闇は深い」。
感動した。感動しそうになるとがつっと挟まれるギャグに作者の「感動させないぞ」という強い意志を感じて。おもしろかった。

id:ckagami
今日買った本のことを語る

って、10月刊だったのか……。知らなんだ……。

id:ckagami
今日買った本のことを語る

わーー「憂鬱な朝」が出てたぞーーー
「憂鬱な朝」が出てたーーーー

ひゃっほーい

id:poolame
読了のことを語る

本来ならもっと大部の著書になっていたであろう本がきゅっとコンパクトに収まっていて、寂しくも楽しい本でした。

id:kubitaoru
今日買った本のことを語る

アトム ザ・ビギニング 2巻。
ブルージャイアント 7巻。
アトムはちと展開が早すぎか?

id:sangoaburagiri
今日買った本のことを語る

終わっちゃうのか〜

id:quadratus
今日買った本のことを語る

David Kishik "The Manhattan Project: A Theory of a City"
ラウル ヒルバーグ『記憶―ホロコーストの真実を求めて』

id:kuchako
今日買った本のことを語る

これ見て勉強~♪ヽ(´▽`)/
どれも美味しそう、グフフ。

id:kinokoume
読了のことを語る

『トリツカレ男』いしいしんじ

薄い!前回読んでいた苦戦した本と対照的に、すぐ読み終わってしまったけど、それはぐいぐい引き込まれてしまったから。
この著者の本は初めてだったので、独特の言い回しが面白かった。ハツカネズミ、小気味良い。いや、誰より小気味良いのはジュゼッペなんだよな。おーいジュゼッペ、トリツカレ男!
こんなにも本気でとりつかれるなんて、見たことないよ。
私にこの本を勧めてくれた方が言っていたように、さわやかな本でした。本気だから訪れた、完璧な春。

id:you_cats0712
今日買った本のことを語る

id:a-cup-of-snow
読了のことを語る

「その女アレックス」
ピエール・ルメートル

id:skbn
今日買った本のことを語る

雑誌はこれ以上増やさなくて結構なので、この手のDB本に力を入れてほしい…

id:taatan_8
読了のことを語る

『無痛』久坂部 羊

ドラマが面白くて原作を読みたくなったパターン。
ドラマと設定が違っているのはスルーできた。
読みながらこんなに気持ち悪くなる本は初めてだった。
ラストがあきらかに“続きますよ~”のパターンは好きじゃない。
清々しく「あー面白かった!」とは言えないが面白かったと言える。
続編っぽいの一緒に買うか迷ったけど買っててよかった。

id:kinokoume
読了のことを語る

『City』アレッサンドロ・バリッコ

よ、読めた……!なんと読みにくい小説!耐えきれず少々飛ばしてしまったけど、それは私が外国の小説を久しく読んでいなかったから、だけではないと思う。訳者が慰めてくれたもの、「これほど一筋縄ではいかない、読みにくい小説を辛抱強く最後まで読みとおしてくれた読者諸氏に感謝の意を表したい」と。

映画のような物語の運びが、あまりに独特。
訳者が衝撃を受けたという、ディーゼルとプーメランの正体はわりと最初の方で気づいていたので、それはそんなに感動はなかったけど。
シャツィのウェスタンはすごかった。シャツィがすごかった。“シャツィ・シェル、ガソリンのシェルとは無関係”
川の話は、本当に良かったよ。
「どうして子どもなんか作るのさ?」ディーゼルの言葉も。

id:riverwom
今日買った本のことを語る

砂川啓介「娘になった妻、のぶ代へ」
母がこの夫妻のことを気にかけているようだった。買ってきて今見てみると著者が父と学齢が一緒。もしかして大山さんも母と同じだったり?と思ったらこちらの夫婦は大山さんが3つ年上でした。

あと村上春樹エッセイ単行本3冊。「雑文集」はこないだ文庫で。消費の季節は続く。

id:a-cup-of-snow
読了のことを語る

『全滅領域』ジェフ・ヴァンダミア
・面白かった
・ただ、面白かったでおしまいか、もっと何かあるかは続編を読まないとわからない
・私は心理学者が好きです

id:kinaco-mp
今日買った本のことを語る

予約したけれど発売日に届かなかったいまかいまかと待ち焦がれたヒグチユウコさんの「せかいいちのねこ」(*´Д`*)ホゥ…

id:kubitaoru
今日買った本のことを語る

買ったのは一昨日だが。
風邪で寝込むので暇つぶしにB・OFFで買ってきた。
アオイホノオ 島村和彦。
娘が通った大学が舞台なのでなお面白い。

id:poolame
読了のことを語る

すんごいコンパクトに収まってた。おもしろかった。

id:poteta
今日買った本のことを語る

左上の「振袖記念日2017」買いました。
着物に比べると、髪飾りはあまり変化がないような…