今日は大雪の為、仕事は午後3時半でお終いになりました。
明日も引き続き大雪の予報ですが、これ以上雪は結構です^^;
一足先におつかれさまでした。
お話しするにはログインしてください。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
今日は何の日のことを語る
今日はカレーの日だそうですが、私の晩ご飯は大根の煮物とホウレン草のおひたしだそうです(残念)
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0122.htm
>>
今日は何の日?一覧へ
1月22日 カレーの日
1月22日は「カレーの日」です。
昭和57年(1982年)に全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです。
<<
メダカのことを語る
一晩外掛けフィルターを動かして透明になった水槽にメダカとエビを戻す
(2時間ほど水合わせをしました。)
水合わせをしたメダカとエビを水槽に戻して水槽の入れ替えを終了
…[全文を見る]
メダカのことを語る
メダカの水槽の中身を入れ替えました。
内蔵のポンプと仕切板をむりやり外す
(曇りガラスのところにポンプとフィルターがありました。)
洗った水槽にソイルをひいて、水が透明になるまで外掛けフィルターでろ過
メダカとエビは一時バケツに避難
…[全文を見る]
看板看板部のことを語る
猫うちの猫のことを語る
どんな餅をつきたいですかのことを語る
看板看板部のことを語る
夜おやすみのことを語る
メダカのことを語る
外掛けフィルターを設置して4日。 あくまでも見た目ですが、水槽の水がキレイになった気がします。
エビも元気に水槽を泳いでいます^^;
猫うちの猫のことを語る
朝おはようのことを語る
メダカのことを語る
水槽のろ過器が動かなくなってしまいました(悲)
ろ過器が動かないままだと、水が汚れるし酸素も供給できないので、新しいろ過器(テトラ オートワンタッチフィルター AT-20)を買いました。
素朴な疑問のことを語る
特任教授をもって充てる学習センター所長の就業及び給与の特例に関する規則(www.ouj.ac.jp/hp/kitei/PDF/4-1/scsyotyosyugyokisoku.pdf ・放送大学学園規則第1号)によると、学習センター所長の給与は年8,940,000円から6,340,800円の様です。
国家公務員教育職棒給表(1)によると大学教授の給与(4級)が月額404,000円(1号)から537,900円(77号)になっています。
仮に1号(404,000円)と77号(537,900円)して計算すると、
404,000円×16(12月+ボーナス4月)=6,464,000円
537,900円×16(12月+ボーナス4月)=8,606,400円
になります。
給与だけの推測ですが、学習センター所長の地位は国立大学の教授と同じ地位と思われます。
猫うちの猫のことを語る
機動戦士ガンダムのことを語る
10年前にソフトバンクから発売されたシャア専用携帯(13SH G TYPE-CHAR)の充電台(ザクヘッド型充電台)です。
鳥取のことを語る
朝おはようのことを語る
機動戦士ガンダムのことを語る
メダカのことを語る