お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ワイルド・バンチ」(1969年)
・渋い男のかっこいい生き様にシビれるとか、情に厚くて熱苦しい、みたいな話では全然なくて、悪いヤツと悪いヤツが戦って、とにかくどんどん人が死ぬ話っていう印象。
・誰もいいヤツがいなくて、同情する人もいなくて、全体的に命が軽く、みんな特に長生きしたそうに見えないので、すごく狂った印象で、だからこそハンパない銃撃戦が出来るのだけど、そのせいか笑っていいよ、みたいなところで全然笑えないところがすごい。
・独特の銃撃戦なのか、最初はどこから撃ってどこに当たってるのかが全然わからなくて、味方は適当に撃てば当たるけど、敵は当たらないのか……みたいに閉口しかけたけど、だんだん慣れて来たら面白くなって、最後にはポカーンと観てました。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ああっ!ハイク的に忘れちゃなんねぇことがあった!!
三行じゃなくなるけど、

ヤスケンいい役でしたよ!
もはや安定のヤスケンなのだなぁ(感慨)

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『追憶』

・よかった!恐らくは期待をせずにいた分、余計によかった。シリアスな中にも登場人物各々の個性、おかしみ、そういうものを感じられる温かい映画であった
・既視感がある題材やテーマなんだけど、良い案配で作り込まれていて見応えがありました。一方で、予告が語りすぎていなかったのも、劇中余計な説明がないのも、好印象。
・模倣された"ああいう画風な"映画って結構あるけど、オリジナルは重みがあるなぁと感じました(こっちが、オリジナルなんだよな、って思って見てるからかもしれんけど)。寂しい画で、それがいいんだよね。あと、おそらく劇中の人々にとって印象深い風景は画でもクローズアップされてんだな、とか、考えながら観るの面白かった

待望の!久々の岡田の現代劇でしたが、まさか初日に観るとは(笑)
(母親を連れていこうかな、と思い立ったら、今日しかなかった)
なかなか良い映画でした!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「フjリー・ファイヤー」
・倉庫内での撃ち合い映画。
・いい意味でそれだけ。もうね、本当にそれだけよ。潔い。謎解きとか、そこから見えてくる人間模様とかないから。だからいい。
・それでこれだけキャストそろえて。まぁ、豪華。
キャストについて話すと長くなるので、そちらはIDページで。みんないい味出てたよ!

id:say-01
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

チョコレート デリンジャー
・さゆきちゃんの声がまさにチョコちゃんだった
・あの予告がこう来るか、という
・はじめ、リズムの狂った長縄跳びみたいにどう入ろう、どう入ろう、と戸惑っていたのにいつの間にか入って跳んでるような、新感覚映画ってアオリも誇張ではない作品でした。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「イップ・マン 継承」
・裕福な仏山時代から戦時下占領下の困難をくぐり抜け、ずっと一緒にいたのに武道家の顔は知らなかった、知らせなかった夫婦のあり方の美しさ
・「ドラゴン×マッハ」のテカテカ超合金が、ステキにくたびれた服装で!!ステキ…!!
・家族にも見せたことのなかったであろう悲しみをこらえきれない姿に、うるっとなりました

id:kuchako
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「美女と野獣」

・アニメ大好きだけど、ミュージカルはちょっと苦手で…。冒頭からアニメと同じ雰囲気!!歌いまくる人々。
ジャニーズJr.並みに画面に人がいっぱいいる。めっちゃいる。
・実写だから歌声もリアルで迫力満点過ぎるあまり「え…うるさい…。」って思うくらい皆歌いまくってるんだけど、中盤はソロでしっとり歌ってるのも多かったから慣れた。最終的には気にならなくなって、すごい感動(単純)。
・エマ・ワトソンは個人的にはイケメン枠だったけど、ちゃんと可愛かった。
ガストンがアニメと違ってちゃんとイケメンだった。

個人的にディズニープリンセス実写がハズレなさすぎるので、リトルマーメイドも期待~(*´ω`*)

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『LION/ライオン~25年目のただいま~』
・クライマックスの前が色々ドラマティックで両隣中盤から鼻すすっててどうなるかと思ってたら母親が出てきた瞬間に表情ひとつで25年を語っててやられたわー。
・子供時代のサルー可愛くてな。宇野しょーまに似ていながらよく笑って。そりゃいい家にもらわれるわ。
・サルーの兄ちゃんは映画におけるベスト兄ちゃんランキングの上位に入れていいと思う。

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ムーンライト』
・予告とかで期待していた通りのものが出てきて大変まんぞく。しあわせ。
・シャロンが無口なだけに、発する一言に思いが詰まっていて、一言も聞き逃したくないと感じる。
・黒い肌の美しさを表現するとこのタイトルなのねー。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『スウィート 17 モンスター』(原題:The Edge of Seventeen 2016年 ケリー・フレモン・クレイグ)
・大人が自分を傷つけるかもしれないとはみじんも思っていない 17 歳の、彼女なりに切実な愚痴に耳を傾けること 104 分。
・「まあまあ、やけを起こすんじゃない、とにかく風呂入って寝て朝早く起きて宿題して学校行け」と思うこと数回。
・と、かような視線で見てしまうのは、この子が冒頭で「私はダメ人間」宣言するからよ。そうされたらこっちは少し主人公より「ものがわかっている体」で臨まなきゃならないじゃない。それはそれで大変です。母と兄と親友に同情するわ。こういう映画の場合、ラストで観客の位置が変わるかどうかが肝なのですが、これが、なんと、続きは劇場で!

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ムーンライト』(原題:MOONLIGHT 2016年 バリー・ジェンキンス)
・主人公、シャロンがいつも俯いていて、それに付き添うかのように低いところからついていくカメラにつられて、見終わって10時間経つだけでなくその間にもう一本映画を見たというのに、まだ目の前にシャロンがいる気がする。
・シャロンみたいな人の打ち明け話って基本的に聴けないじゃん。この人、名乗るまでにまず一晩かかるっていう。好きだよ、なんておそらく口にする発想がないんだと思う。だから映画があってよかったなあ。
・うっ、涙出てきた。月明かりで遊んでいると……ってその先におばあちゃんがすごいホラーな話するのかと思ったら、そうじゃなくてよかった。ばばあ、ごめんね。ばばあの話も聞きたいです。

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ラ・ラ・ランド』
・これはミュージカル…なのか…?
・ゴズやん…歌的にもキャラ的にも色んな意味でゴズやん…
・エマ・ストーンの主演女優賞は納得かな。でも一方でこの役は彼女の持ち味ではない的な意見も納得。ラブ・アゲイン見ちゃうとねー。

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『美女と野獣』
・アニメのイメージ結構再現してる!すごい!
・ダンちゃん声いいの知ってたけど歌もいいな。ルクエヴァガストンクズな事以外完璧w反則w
・喋りまくる燭台のユアン、呪いが解けたら変なカツラでそっちのが呪いじゃないかっていうw

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ハイカーさんの感想を見て気になってしかたなく行ってきた『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人 事件』。
・光と闇が決して寓意的じゃなく理由と手触りを持って立ちはだかる。
・最後の最後でオマエ凡庸だな!
・家電が叩くと直る (かもしれない) 時代、ただしコツとなにかしら運命が必要

ぜんぜん気がついていなかったのでハイカーさんとタイミングに感謝しちゃう。
だからハイクはやめられない。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ワイルド・スピード アイス・ブレイク」
・はーーー!イサムーーー!イサム好きーーー!愛してるーーー!ってなってしまう。もうだめ。罪。イサムは罪。
・サイファーはヤンデレ。ホブスは力持ち。ドムは耐火性。
・カー・オブ・ザ・デッド。まさかのゾンビ展開(笑)

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

今日じゃないけど「ゴースト・イン・ザ・シェル」を吹き替え版で観ました。
・TV版と同じ声優さん嬉しい。素子のビジュアルとか全然違うんだけどなじみがあって良かった。目がカメラになってからのバトーさんの実写そっくり!すごいテンションあがった。
・たけしだけ英語の字幕で特別感を感じる…監督はそれでもたけしを使いたかったのね。逆に桃井さんの吹き替えを何故桃井さんにしなかったのかと…あの口調を聞きたいので字幕版も観たい。
・街のホログラム広告がずごい日本押しw未来はあんな風になるのかなぁ。落ち着かないよね。
・内容はわかりやすくて面白かった。しかしタチコマが出てないじゃないかー。

id:kinokoume
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『美女と野獣』2017年実写版
・すっっっばらしかったです!!!ベルがディズニープリンセスの中で一番好きというのもあるかもしれないけど、エマ・ワトソンとても素敵でした。冒頭のベルの歌のシーンがほとんど映画そのままで、あの雰囲気を壊すことなくここまで…!といきなり感極まりました。「Be
our guest」たまんない!3Dで見たかった~(*ToT)
・映画にはない要素もあったのも良かった。新鮮な気持ちで楽しめました。
キャストに肌の黒い人が何人かいて、そういう人はいなかったなぁ、いいなぁとしみじみ思いました。歌かっこよかった。
・しかしガストンかっこいい俳優さんだったな~ル・フウのイメージアップ!配役ゴージャスです、ぜひ見てほしいです\(^o^)/

id:ken_wood
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「The EDGE of Seventeen」
日本だと原題変えちゃうの何故かしら。可愛い女の子が主役の可愛い映画となれば野放図に見たがる層がいると分析してるからだとしか思えないけど、そんなことないと思うの。
・兄貴の肩幅がヤバい。ダメな勝組と思いきや、ちゃんと役に立ってる。あの兄がああしないと良かったねに説得力がない。
・自転車を漕ぎながらすっと立ち上がるのがちょっと来るんだよな、いいシーンだよ。
・先生役のウディ・ハレルソンのプロフィールを検索したら「弁護士秘書の母と殺し屋の父の間に生まれ」とか、おいちょっと待てよ。大麻合法化活動とか金門橋に上って落書きとか、映画よりこっちの方が余程エッジが効いてた。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先週末ですが
『トレインスポッティング』
Amazonビデオに入っておった

・ドイツ語で言うところのシャイセ( ´△`)な下ネタのオンパレードには、正直疲れた
・思いの外、内省的なつくりであった
・公開当時あそこで終幕したままなのと、2があるって知ってから観るのとでは、余韻が違うだろうな…

ユアンマクレガーのスタイルの良さときたら…!
とことんまで直接的に汚くてエグいのはイギリス(またはヨーロッパ)風味なんだろな
はよ2を観に行きたいが…

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「イップ・マン 継承」
・思い出に残るエレベーター。ウィンシンの前で扉が一度閉まって、次に開いたとき、彼女は「私のイップマン」を再発見することになりました。
・階段の手すりからふわりと降りるところとか、ワイヤーの使い方がキュートで、広々したところでの乱闘シーンから狭いエレベーターまでまんべんなくあり、もちろん上下の動きも潤沢で、上からのショットもわかりやすくとても楽しかった。
・チョンの背景を事細かに説明しないので、イップマンとチョンの間でいい感じに宙ぶらりんになれて、おかげでウィンシンのことに集中できたし、それでいてチョンのことを悪く思ったりもしなかったし、何とも言えず良かったです。