木津川に先日の大雨の跡が残ってました。
左端にちょっと見えている小さな丘が飯岡(いのおか)。
今は茶畑の景観と古墳群で知られてますが、たぶん永禄初期に三好長逸が南山城の統治のため城主となった飯岡城跡で、そのまま「飯岡城」(いのおか しろ)っていう地名が残ってます。戦国期にはよく古墳の跡に城が築かれてるんですが、ここもそうだったのかな。
お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
Wikipediaの「桶狭間の戦い」を見ると、小林正信『信長の大戦略 桶狭間の戦いと想定外の創出』(里文出版)という本で、「義元の出兵を古河公方を推戴した三国同盟による室町幕府に対する挑戦とであったと捉え、上洛目的説を改めて提唱」という内容とのこと。
いわゆる在野の研究者とはいえ、九州大学ではこの説で博士論文も書かれているようで、簡単な紹介がありました。
博士小林正信(比較社会文化・九州大学) 学位論文および近著『正親町帝時代史論』骨子
http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ohgimachi.pdf
非常にスケールの大きい話で荒唐無稽にも感じられます…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
ちょっと前に知って気になってたこのニュース。
桶狭間合戦で「信長・六角」同盟が存在か : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/feature/CO022951/20170731-OYTAT50062.html
桶狭間合戦の際に信長が今川義元の首実検を行い、その経緯で義元と家臣達の菩提を弔う長福寺に伝わる「桶狭間合戦討死者書上」という近世の文書が元ネタとのことで。
記事には永禄9年のいわゆる「信長の幻の上洛戦」に関する書状と絡めて「信長と六角氏は共に義昭を助ける同盟者であった」云々とありますが、桶狭間合戦が起きた永禄3年と、将軍義輝が殺害された後…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】
地元の友人とネットで繋がっているサービスがmixiしかないのですが、あんまりチェックしてる人いない感じで寂しい。
もうスマートフォンでLINEとかに移行してるのかな…?携帯電話からSMS送れば一応届くけど、それだとお金が…。
あ、携帯電話の壁紙は早速長男の写真に変えました。ビリケンさんみたいな顔ですけど、かわいいです。
ホリィ(新人)のことを語る
昨年に訪れた京都の白峯神宮(旧飛鳥井家邸宅跡)について追記しました。
飛鳥井家に関して独立した記事を書く機会もなさそうなので、大内義興との交流で触れたついでにと書き溜めたままになってたのを、ようやく仕上げました。
ホリィ(新人)のことを語る
はてなブログに投稿しました
大内義興が帰国に至った背景―在京中に起きた「安芸国人一揆」と「有田合戦」の関係、遣明船の永代管掌権を獲得した件について - k-holyの史跡巡り・歴史学習メモ
http://amago.hatenablog.com/entry/2017/04/07/193507
ホリィ(新人)のことを語る
今日からお昼休みのハイクも再開。
妊娠から出産、休む暇もなく育児開始という流れを実際に側で感じて、世のお母様方への強い敬意を覚える日々です。
かみさんも本当によく頑張ってくれています。今は通いパパ状態とはいえ、これから僕もできる事を増やしていかないと。
あと我が子はめちゃくちゃかわいいです。なってみて初めて分かる、親ばか心…。
ホリィ(新人)のことを語る
かみさんが無事に長男を出産してくれました。足繁く通ったところで大して役に立てないもどかしい日々でしたが、二人揃って無事に退院できて本当に良かったです。
ばたばたはまだまだ続きそうですが、何とか軌道に乗りつつあるのかな、という感じ。
↓二重投稿がばたばた感を増しておりますね。
ホリィ(新人)のことを語る
自宅のネット環境を中断後、立て続けにあれやこれやで、ばたばたしております。また落ち着いたら改めて…。
ホリィ(新人)のことを語る
自宅のネット環境を中断後、立て続けにあれやこれやで、ばたばたしております。また落ち着いたら改めて…。
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/299873663537359433
たぶん関西の人しか分からないかもしれない「アズナス」というのは阪急阪神系列のコンビニです。
特にそこに思い入れがあるわけではないんですが、東京の人たちの振る舞いに対抗して(?)、僕は関西の人しか分からないかもしれない言葉でも、知ってて当然のごとく発していこうと思っています。
【今日の知らんがな】
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】
最近カメラ持って外出してないので、僕のフォトライフにはDAM精密採点結果の画像ばかりたまってきてます。なぜか僕のフォトライフを40人もの方がフォローされているので、とても申し訳なく思います。
おそらく多くの方は特に意識せず、ハイクだけではなく全サービスのお気に入りに入れられただけで、フォトライフのお気に入りをそんなに見ていないような気もするのですが…。
ちなみに僕は結構フォトライフのお気に入りを見てて、ニッコリしたりニヤニヤしてます。キモくてすみません。
ホリィ(新人)のことを語る
実は、この超零細な前職の会社でも、派閥抗争っていうかクーデター?まがいの何かがあったとか、後から聞かされた件。
まあ、僕みたいな他人に対して影響力を発揮するのがとことん不得手な人間は、どうやっても出世は望めないし、そういう争いには一切関わらない方が心安らかに過ごせるというものだと、改めて実感した次第です。
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/279642605552614730
ホリィ(新人)のことを語る
【知らんがな】FF外から失礼します
元UOプレイヤー的にはFFっていうとFireFieldなんですが、FF外から失礼というのはつまり、屋外で呑気にFFかましてモンスターを焼いてる人に対してフラグも立てずにいきなりAn Ex Por→Corp Por食らわす状況かしら、などと妄想してしまうのです。
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/228185369062667785
前職の会社に整理解雇された件、できる会社員ならそこまで至る前に察して転職してる状況なんでしょうけど、何せ社外からの評価を知りようもないポジションで、自分の市場価値にはかけらも自信がなかったし、「辛抱してくれ」と言われたらそうするしかない、みたいな性格なので結局ああなってしまいました。
まあ、その会社で少しばかり積み上げたもののおかげで再就職できたし、ブラックの多い業界で零細の割にホワイトたらんと頑張ってくれてたらしいことが後から分かってきたので、今はそんなに恨みはないです。退職金くれんかったことだけ(笑)
ちなみにその会社は今もガワは残ってるみたいでWebサイトも存在してますが、中身はどうなってるのやら…。
ホリィ(新人)のことを語る
続きです。17日の精密採点DXの結果。
オクターブ下げてのムーンライト伝説。前回90点取れなかったけどリベンジ達成です。安定性の数値が安定しない。前回は46だったのに今回は85…。
Moon Revengeでは今回もリベンジならず。安定性はかなり上がったのに総合点は下がっててよく分かりません。
こっちは初めて採点してみました。白状すると「きん注」大好きでして、○ー○ー○ー○を見たのもその流れでした。
JK時代カラオケ通ってた時はよくボイスチェンジ機能使って歌ってたんで、今回転送オプションからボイスチェンジ機能を見つけて「アニメ声」にしてみて、さぞや昔とくら…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
以前はキー下げるなんてめんどくさいし邪道、声が出なくても気合いで頑張るって思ってましたが、なんか声域って鍛えて拡がるものではないそうで(えっマジでー!!?)、それを知ってからは考えを改めました。
ささきいさお、水木一郎、子門真人、たいらいさおはキー変更なしの原曲キーでOKなんですが、ヒデ夕樹は時々つらくて声が出ない曲があります。(フラッシュ!イナズマン、ブロッカー軍団マシンブラスターとか)宮内タカユキと串田アキラも同様。
精密集計の履歴でこれはきついなーって曲をチェックしたところ、どうも僕の地声の上限はhiAかhiBあたりのようです。でも、…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
連休は買い物と運転手かなーと思ってたけど、当面必要なものは揃ったみたいで、結局残り2日でまたカラオケ行って合計50曲ほど歌ってきました。3回中1回だけLIVE DAM STUDIUM(精密採点DX-G)の部屋に当たったんですが、録音に時間かけたのであまり褒めて貰えませんでした。
今回はDAMの録音用設定のやり方などを覚えて実践。ここを参考に→ http://remivoice.jp/column/archives/697
音量設定の数値は部屋によって20から40以上と不定なんですが、40以上の部屋でパワーボイスを有効にした時にハウリングが起きたものの、元の設定は無視して数値を下げたらうまくいきました。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
( ´-`)。o 0(…「ホウレイセン」と「蓬莱山」は似ている…)
ホリィ(新人)のことを語る
マンガ雑誌を買っていましたか
コミックコンプ、電撃コミックGAO、コミック電撃大王、コミックドラゴン、コミックゲーメスト、コミックマスター、コミックガム…思い出したらJK時代には色々買ってたけど…多分もう全部休刊or廃刊してるんじゃないかな。(買ってる時に休刊したのも多いですね)
なお仲の良い同期が少年キャプテン、少年エース、ヤングキングアワーズ、アフタヌーンを買ってたので融通しあってました。
他にも思い出せないやつがあるかも。