お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

何がって「Zのテーマ」で93点取れて、やったぜ!って話なんですが、ご覧の通り画像が一部取れなかったりするという…。

証明書エラーをドメイン単位で無視するような設定ってないのかな。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

精密集計DX-G https://dx-g.clubdam.info のサーバ証明書の有効期限が8月21日で切れたままで、おそらくスマートフォンユーザーと思われる方が悲鳴を上げている…。
証明書を見たらLet's Encrypt使ってるみたいなので、自動化していれば問題ないはずなんだけども。サーバは落ちてないから、自動化してなかったのかな。
一応、作者のTwitterアカウントに報告はしといたけども、まあ自動化してなくてもコマンド叩けばすぐ更新できるはずなので、多分そんな余裕もない状況なんでしょう。
しかし、非公式とはいえそれなりにユーザー数がある価値の高いシステムなので、個人頼みの運用はもったいないなぁ。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

報道内容を読んだ限りじゃ、放火したらしい中学生達は住民の目に留まって騒ぎになるまで通報もせず、近くに隠れてたみたいですね。それが一番残念です。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

古墳で火事 中学生放火疑い
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170903/3604381.html
これ昨日のニュースで映像見てショックでした。古墳としか報道してなかったけど、ここ間違いなかった。
頂上のお墓の関係者の子孫の方などもいらっしゃるでしょうに…。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

8月賞味期限の「山菜おこわ」を食べきったところですが、また今日からはしばらく「五目ごはん」のお世話になります。こちらはあまり数を確保できなかったのですぐに食べきりそう。賞味期限も10月なので余裕です。
防災用常備品の入れ替えが絶妙なタイミングで発生したおかげで、助かりました。
耐衝撃性ではOD色の缶飯(戦闘糧食)には劣るかもしれませんが、尾西食品のアルファ米シリーズ、手軽でまじうまいです。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

今日のおやつはミルコ・クロコップ!!

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

【速報】まだ残っていた尾西のアルファ米「山菜おこわ」【知らんがな】

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

南北朝・室町時代と戦国時代の一般的なイメージの断絶を埋めるという意味で、こういう切り口の本にはとても期待しています。
これも呉座先生の『応仁の乱』大ヒットの影響と言えるのかもしれません。
そろそろ、文化とか経済を切り口にしたものも読みたいところですが、一般向けでは難しいでしょうか…。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

http://h.hatena.ne.jp/riverwom/227148340334242113
ルーが分かれてるの、なんか特別感があっていいですよね。(実際なんか意味あるのかは分かりませんが…)
ちなみに僕の好きなアングル(塚口)では「エビカレー」と「特選ビーフカレー」だけがルーが分かれてました。

チキンカレー

カントリーカレー

ひき肉と茄子のカレー
[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

木下昌規先生を呼び捨てにしてしまいました。
義稙と義維の両方を執筆されているということは、猶子云々の件についての見解が書いてくださってるはず?両者の間で受け継がれたものとか、その辺も分かるといいなぁ。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

榎原雅治・清水克行 編『室町幕府将軍列伝』戎光祥出版
http://www.ebisukosyo.co.jp/products/detail.php?product_id=365

  • 日本史上類を見ない、強烈な個性の将軍たち!!頻発する将軍の暗殺、更迭、京都からの追放。波瀾万丈な将軍たちの生涯とは裏腹に、なぜ室町幕府は200年以上もつづいたのか!?数々のエピソードから各将軍の人間性に迫り、新たな時代像を切りひらく!付録として花押一覧、墓所・供養塔一覧を掲載。
  • 十代 義稙(木下昌規)/十一代 義澄(浜口誠至)/十二代 義晴(西島太郎)/十三代 義輝(山田康弘)/十四代 義栄(天野忠幸)/十五代 義昭(神田千里)
    コラ…[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

8月は夜のひとりカラオケ活動で快活CLUBに行き過ぎて、すでに来月ゴールド会員(ポイント3倍)が確定しました。
しかし来月にはいよいよ息子と一緒の生活が始まりますので、おそらくその特典はあまり活用できないままになりそうです。
それまでの間にDAMともの録音枠を使い切ってしまおうかと考えてますが、選曲が迷えるところ。
好きな曲で気持ちよく歌えて採点まあまあ取れても、自分の声質に合わない歌はやっぱ録音聴いたら全然ダメってことが、よくやく実感として分かってきました。ささきいさお、子門真人、どちらも納得のいく歌にならないんですよね。特にバラードっぽいのがダメ。
それでも自分の歌みたいに聴かせられる、うまい人も大勢いるんですが、今の自分にはまだまだ無理かな…。
ちなみに最近うれしかったのは、「月月火水木金金」で素点92取れたこと。軍歌って歌い手によって節回しが微妙に違ったりするから、正確に歌うのは意外と難しいです。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

あっ、畠山義統の存在を忘れてました。応仁の乱の時の能登守護家当主です。この人もヨシムネと呼ばれてますね。
平安時代にも恒統親王などムネと読む例はあったみたいです。あまり例としては良くなかったかな…。
ところでアニメ監督・演出家で有名な出崎統さんは「おさむ」でした。こちらも結構難読名かもしれません。
統(おさ)めるという読みもあるにはあるみたいですが、あまり見慣れないような。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

DAM★とも録音に慣れたっていうのは、別に歌や録音技術?が上達したというわけじゃなくて、単に端末の操作に慣れたのとヘタクソな歌を他人に聴かれることに慣れたっていう話です。
DAM★とも録音を聴いて回ってると、本当に聴き惚れてしまう歌声の人が大勢いて、ここにはうまい人しかいないのか、あるいは自分だけが特別にヘタクソなのか、よく分からなくなります。
だからこそ、この程度で公開するんだ、じゃあ俺も…ってなってくれたらいいなって。
そんな感じで、公開の際は「DAM★ともボーカル」にもエントリーするようにしました。採用されたらお手本として店で流れるようになるっていうイベント?なんですが、アニメ特撮はまだエントリー数が少なくて僕でもランクインしてしまう曲が結構あるので、少しでも呼び水効果を出せたらなぁと。
無課金アカウントだし、実際、ソーシャルゲームにおける無課金ユーザーみたいなもんです(笑)

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

DAM★とも録音にも慣れてきて、割と気軽に公開するようになってきました。無料アカウントなので公開は最大で10曲までですが、すでに7曲に達しようとしています。
課金方法が自動引落しかないうちは(多分ずっとそうなんでしょう)プレミアム会員を契約する予定はないので、そのうち消していくことになりそうです。
そんな状況ですが、宣伝のためカラオケ用twitterアカウントをさらしておきます。

https://twitter.com/holy_karaoke

まだ誰にもフォローされていないので、今がチャンスですよ!!!!(何の)
なおDAM★とも録音は「公開」といっても会員登録しないと聴けません、念のため。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

【知らんがな】今日の昼食は、尾西のアルファ米山菜おこわがメーンでした。味はまあまあ。賞味期限は2017年8月。大丈夫、8月はまだ残ってる!っていう解釈でいいのかな。まあ過ぎててもお腹は頑丈な方(ただし冷え除く)なのでいずれにせよ大丈夫!

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

明石全登に限らず、戦国武将の読みなんて由来が分からないのが多いですよね。たとえば大友義統とか立花統虎の「統」はムネって読みますが、この字を人名以外でムネって読む言葉は無いように思います。(もしかしたら当時には用例があったのかもしれませんが)
でも、現代でも読める人は大勢いるわけで。大友家における統=ムネの場合は義統からの偏諱って想像できるからというのもありますが、要は前例があるから、その一点に過ぎないでしょう。
なので、「読みの一部を使う」「漢字から色々連想」「ワイルドカード」あたりの命名法を使われる方は、自ら前例を作る覚悟と気概を持って臨んでいただければと思うのです。
そのうち他に賛同する人が増えていって、名前の読みとして定着する可能性も無くはないでしょうし。