「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」
・おもしろかったよん。この姿勢は嫌いじゃないです。
・「取り返しのつかないこと」をめぐる物語がSWなのだなあと思いました。
・二カ所、本筋じゃないところでよくわかんないところがあったのでプロに聞きたい。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」
・よく出来てた。
・前作もそうだったけど、すごく好きな部分とうーんっていうところが交錯して押し寄せるのでホント困る。
・時間としては長いけど、詰め込まれてるので忙しい。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『オリエント急行殺人事件』(2017年 "MURDER ON THE ORIENT EXPRESS" ケネス・ブラナー)
好きなとこ三つ
・出発地から雪山、終着地のロケーションとか車内の装飾とか、食事とか、スケール感とか豪華さとか、頑張っていた
・前作やTV版と比べると、犯人の人となり、過去、現在に寄り添っているかんじがあって、犯人が出てくるたびに泣けて、謎解きのところはぼろぼろ泣きながら観ました
・ブーク、超いいやつ!とてもよかった、彼の存在。あと、あちことふふっとなるシーンがあったのがよかった
うーん…っていうとこ三つ
・宗教的な対立、それに乗じる大国、民…[全文を見る]
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ローガン・ラッキー」(スティーブン・ソダーバーグ)
・完璧な映画では。
・……いや、おもしろい。どこをどうとりあげてもおもしろい。あれ? 考えれば考えるほど、いい。
・はじめとおわりがいいでしょう、カリフラワーがカリフラワーでしょう、ベーコンの焼き加減が問題でしょう、運の悪い兄弟+妹+馬鹿兄弟でしょう、馬鹿兄弟は結論が早いでしょう、壁に丁寧にきっちり化学式を書いて説明するでしょう、兄は計画通りでしょう、それでいて娘ちゃんはかわいいでしょう、兄がんばる、弟もがんばる、妹がんばる、ダニクレきらきら、そして FBI ! どんむー! はあの人なのよ〜。エンドクレジットちょう短い。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「オリエント急行殺人事件」(ケネス・ブラナー)
・ひとりひとりの顔が重いこと、縦の動きがちょこちょこアクセントで入っていることなどが楽しかった。
・人々から敬愛されているポアロもなかなか良かった。特に「嘘もつける」ブーク(トム・ベイトマン)のポアロへの視線がどこかピュアでよかった。それが観客と重ならないのも。
・語り手の位置に近い登場人物がいないのもおもしろかった。それで痛ましさが増すようにも、減じるようにも感じられる。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ゲット・アウト」
・ミステリ-。はぁー中盤くらいまでドキドキした~。後半はもう事態が飲み込めてきて、いや~もう早く早く!!てとこで意外な事実発覚。
・有能な友達を持つと安心!!
あれ、2行で終わっちゃう^^;エンドロール短いよ。
映画のことを語る
レイチェル・ワイズ熱演、歴史上の事実を裁判で争う衝撃の実話/映画『否定と肯定』予告編
これめちゃくちゃ面白そう なおかつ役に立ちそう
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『イット・フォローズ』(It Follows, 監督:デヴィッド・ロバート・ミッチェル)
・ふ〜、おもしろかった……。
・変な音楽が流れる、じわ〜っと、なにか、起こ……起こらなーい! それは不思議なタイミングと速度でぬっと現れて……消えない!
・イットの動きに迷いがないっていうか、ヒト感がなくてねえ。こわかったです。
私どうも、ホラーが好きみたいだなあ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『エミリー・ローズ』(The Exorcism of Emily Rose, 監督:スコット・デリクソン)を見ました。
・おもしろかった! ちょうおもしろい。
・悪魔払いの儀式中に少女を死なせてしまった神父がその責任を裁判で問われることになるんだけど、検事と弁護士の対立が医療と信仰というところにとどまらず、「法廷を自説を通す場として考えること」と「法廷を他者の言葉に耳を傾ける場とすること」の対立であったことが鮮明になる終盤が見事だった。
・登場人物の多くが小声なのがこわかった。
映画のことを語る
最新技術でレイチェルをよみがえらせていたけど、
前作のレイチェルが映った瞬間、段違いの恐ろしい美しさにハッとした。
映画のことを語る
ブレードランナー2049@ユナイテッドシネマ豊洲
一言で表すなら、私にとっては、美しい映画、かな。
Kの感傷も、汚染された雨も、オフワールド?の雪も。
綿密に作りこまれた世界に引き込まれる。
ユナイテッドシネマ、音がいい劇場なのでとてもうれしかった。
前作同様、音楽もいいよね…。
前作は完全に後追いで
(ああ攻殻機動隊はここからきてるのね!!)
ってびっくりしたけど、
2049は同時代で体験できたので嬉しい。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『否定と肯定』(Denial, 監督:ミック・ジャクソン)を見ました。
・ぱっと始まってとんとんとんとんと進んでぴしっと終わりました。とても見やすかったです。
・歴史修正主義者とデボラたちの対立だけでなく、彼女たちの中でも研究者の文体と法律家の文体が違うという問題があって、その緊張感を和らげるのが「地道な作業」であったところが印象的でした。
・冬のアウシュビッツで死者の声に耳を傾けるデボラと、事実を踏みしめるリチャードの、違ったように見えた二人の道が交差した瞬間の穏やかさと静かさに驚きました。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
マッドマックス怒りのデスロード
・自動車の見分けがつかないことで有名な私ですが「ぼくがかんがえたさいきょうのくるま」みたいなのだらけって印象でした
・そこがいいんだよ!
・この単純明快な面白さは何かに似てると思ってましたが、アレか、往年のジャッキーチェン映画。
映画のことを語る
12/6(水)は、塚口サンサン劇場にて1週間限定上映の「マグニフィセント・セブン」を! またもや見てきましたーー!
好きすぎて、映画館で見るの これで8回目です! マグ7でV8達成!(別の映画が混ざる) しかも! 今週この上映が終われば、さすがに今後はマグ7を映画館のスクリーンで見る機会もなかなかないだろう…… と寂しく思ったわたくし、最終日のチケットも取りました! スクリーンに映るマグ7を、この目に焼き付けてきます!!!!
そして今日は、あの映画好きハイカーさんともお会いいたしまして。いえ、約束とか待ち合わせとかしてなかったんですよ、全然。しかし…[全文を見る]
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「MASTER マスター」を見ました
・2017 年アイドル映画大賞。しかも「はきだめに鶴」システムではなく、「アイドルがいっぱい」の方です。神、天使、仏、おばあちゃんなどいろいろ。
・このハニー・トラップ笑った。へんし〜ん。
・臆面もなくかっこつけていて、すがすがしかったです。カーチェイスも、狭い場所でのアクションも、爆発も、階段も坂道も路地も、なんでもあるよ!
映画のことを語る
今日は新開地の某映画館にて2本立て上映見てきました。うち1本は公開時に見てるんですが その時だいぶ寝てしまったため、今日ちゃんと見られまして満足です!
そして明日は明日で塚口の某映画館へ行くのですが、今月は、これら新開地と塚口の映画館にかよわなければならない感じの上映予定になっており、しかし別の映画館にも行ければ行きたいわけですので もうたいへんです。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
【鋼の錬金術師】
・DVDでいいかなーと思ってたんだけど0巻がほしかったので行ってきた。
・原作を錬成し直していたが、初見でも分かるであろう構成にはなってたんだけどどうしてそうなったはやっぱりある。それでも大事な台詞やシーンは比較的押さえていたと思う。
・一度も演技うまいな~と思ったことのない俳優さんの演技にうまい!さすが!と思うくらいには酷い人がいる。大好きなシーンで醒めたよ。おい。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「バレー・オブ・バイオレンス」(In a Valley of Violence)
・お湯につかっているところに女性が入ってきておどおどするイーサン・ホーク、呼吸を整えてぱっと飛び出して銃を構えてあわててまた物陰にもどるイーサン・ホーク、卑怯な奴に窮地に陥れられるイーサン・ホーク、ぼろぼろのぱさぱさで素晴らしかった。
・記憶探偵の子だ! おもしろいヒロインで、彼女が出てくるだけで楽しかった。
・こすっからい神父もいいし、息子の尻拭いをさせられるトラボルタもいいし、全編楽しかったです。大勢で適当な構えで観たいなあ。
映画のことを語る
『探偵はBARにいる3』
1も2も映画館で観たので、今回も観てきました!!
私が映画館で観たいと思う、唯一の映画でしょう(笑)
今回も大泉くんよかったー!松田龍平もよかったーー!!
この2人はほんとハマリ役やと思う♪
そしてなんといっても北川景子がキレイで可愛い。
最後の方で見せた笑顔がもうたまらんかったよ。
でも2と一緒でもう1回観てみたいとは思わんなー。
やっぱり1の小雪のやつが一番よかった!
個人的にはオクラホマの2人が出てたんやけど、
もちろん彼氏に言っても知るわけがないので、
心の中で「あぁー!オクラホマ出てるよーー!」って叫びました(笑)
映画のことを語る
パターソン見てきました。
どうも映画見てると『なにか、このあとすごいことが起こってしまうんじゃないか・・・』って構えながら見てしまいます。
らくーに見てていい映画です。
途中で「あ!」ってなりました。