お話しするにはログインしてください。
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
昨日話題だった、「半裸の上半身にココナツオイルを塗って屋外に出たとして、ココナツオイルは固まってしまうのではないか」という件を思い出しつつ、ココナツオイル入りのコーヒー。いい香りよ。
コーヒー珈琲部のことを語る
コーヒー珈琲部のことを語る
サイフォンのコーヒーだけどこうなるとわからない!
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
今日の一杯目はネスカフェよ。
なぜネスカフェのときがままあるかと言うと、コアントローやらココナツオイルやらを入れておもしろい味にして飲みたいときに、そのために豆をひいて落とすのはちょっとめんどうだと感じるからなのです。ネスカフェは蓋を開けたときに、明らかにコーヒーではない香りがするのがどきどきします。
コーヒーのことを語る
近くの喫茶店のイタリアンブレンド〜
今うちにある豆。向かって左からイタリアンブレンド、マラウィの何か、タンザニア モンデュールのキリマンジャロ。
夕べ見たマツコの番組で焙煎士の方が「豆を選ぶときは、自分の好みの焙煎具合を見極めて、好きな色の豆を買っていけば大体はずれない」というお話をされていたのですが、確かに似たような焙煎具合の豆を買っているなあ。焙煎の仕方は音楽でいうとジャンルのようなものですって。そうかあ。
コーヒー珈琲部のことを語る
岡山は珈琲屋さんがそこら中にあった。
同じ通りに何件も。
また次行ったときにいろいろ回ってみよう。
この日はカエルの珈琲屋さんでカフェモカいただきました、美味しかったよー。
この辺りからiPhoneが息絶え絶えだったので(充電はたくさんあるのに…)お店の画像は無しだよ。
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
は〜。あっつい。飲めない。
今日は、朝出てここに戻ってくるまで体感で半年かかりました。遊んでたんですけど。映画一本見て、その時点で四ヶ月くらい経った感じになって、持ってったおにぎりが喉を通らないまま次のが始まっちゃって、異次元に行って帰ってきて、そんで……年なのかな、昔はこういうことなかったんだけどなあ、ホームで本読んでてそのまま電車に乗って本読んでて、はっと気づいたら、「ここはどこ!?」っていう事態に至っており、そしたらもう、バス挟まないと帰れなくて「遠い……」てなことになってまたバスで本読んであやうく降り損ねて、もうだめかしら。もぐもぐ(唐揚げバー)。
コーヒーのことを語る
コーヒー缶コーヒー部のことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒー缶コーヒー部のことを語る
コーヒーのことを語る
コーヒーのことを語る
マラウィの豆〜
コーヒー屋さんが「深煎りなんですけど、酸味もあってちょっと変わった豆です」とおっしゃるので今回はこれにしました。なんとなくおいしいです。まじさむいです。