お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

中国が国家をバカにする発言を違法化するそうだが、こう言う「国家のブラック企業化(及び国家による企業のブラック化推奨)」は全世界で広がりを見せるだろう。
衆愚政治に対する揺り戻しとして起こっている点は見過ごせないが、これらに対して我々はどう立ち向かえば良いのか。「造反有理」とは正しい言葉であったか、なんて事まで思う。
そして人類はこの国家のブラック化を「そんな時代もあったね」といつか笑って話せる様になるかしら。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「何を言っているのか」こそが重要で、「誰が言っているのか」は大した問題ではないように、「誰に言っているのか」も然程重要視しなくても良いのか?
と思ったが、重要視せざるを得ないケースはままあるな。
まぁ、頭に置いとくべき視点として記す。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

理不尽で無意味なものに如何に従順に振舞えるか、を集団への忠誠の証とし、それを出世の鍵とする様な手法は撲滅されるべきであろう。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

かの人を抑圧するもの、思想慣習社会的圧力立場それら一切合切と戦っていきたいと思う。
しかしそれらを是認し、別のことで私を助けよ、と言うルートは正しいのか?
緊急避難としてはいいだろう。しかし、別のことでかの人を助けることと、抑圧するものと戦うことは両立するしバッティングすまい。
何故自分を苦しめているもの、それ自体を野放しにすることを求めるのか。まずそこだろう。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

何人たりと言えども、自分を不当に貶め不当に負担を強いるルールに縛られる必要はない。
しかし、自分で自分にそのようなルールを課し、そうあろうとする。正直意味が分からない。
手っ取り早い、確かに縛られる方が手っ取り早くはあるだろう。しかしそれは幸せになるためのルートでは明らかに、ない。
不幸になるためのルートを取って欲しいと言う。それを緩和するのは貴方がそのルートこそが正しいと考え方を改めることだと言う。
彼女の希望には添いたい。しかしそれ以外の要素全てが理論と感性共に否定する。そのルートは危険だ。決して彼女を幸せに導きはすまい。

id:ken_wood14
ニュースニュースを微妙に気にする人のことを語る

昭和と平成の比較で、
「政治への信頼」が悪くなった、と答える人75%もいるんだな、やっぱり。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

どんなに愛情が深かろうがさー、行動が誠実であるかで量られるわけじゃん?
「自分はあの人を愛してるから」つって暴力を振るったり給料のほとんどを渡したりしないような行為が肯んじられることはないじゃん?
なら最初から誠実かどうかだけで良くない?何故測定不可能な気持ちで図ろうとするのか。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

羽生さんが出た八王子の将棋クラブが閉鎖したそうだが、理由がオーナーの健康上の理由だった。
クラブには羽生さんを目指す子供達も訪れていたということなので、後継者がいないのも年金なしでは食えない経営状況ではなかったのか、と憶測するものである。
ベーシックインカムがあれば存続できたのかも知れない、ひょっとしたら。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

人は相反する欲求を同時に抱く。

「頻繁に掃除したくない」と「部屋に埃が積もっていて欲しくない」、前者を選ぶのなら後者が叶えられないストレスは受け容れるしかない。

この例だけに寄らず、同時には成立しない(外部の理不尽な力により成立しない場合でないか検証は必要だが)幾つかの条件の内、どれかを自分で選ぶのならそれによる別のどれかが達成されない不幸は自分自身で受け容れるしかない。

それはしょーがなく当然のことである。悩むだけ無駄だ。特に前者の欲求がしょうもないことの時はとっとと自由になることだ。

id:ken_wood14
ニュースニュースを微妙に気にする人のことを語る

保釈されるこのタイミングでようやく特別背任。
どうもアレだな。日産側のクーデターが今回の件の主原因、と言う文脈に合致する展開がキレイに起こるな。
背任となれば次の手は日産による取締役解任か。勾留期限の10日以内にルノーとの縁を切らなければやばいわけだが、縁は切れても株は切れまい。
穏便に済ますルートがあるとも思えないが。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

押しても引いてもビクともしなかった大岩が、上の方をツンと押したら転がり出す。
物事を成すにはそんなやり方の見極めが大事なのであって、自分自身が何をしたいかなんて事は割とどうでもいい事なのだ。
そして大事なのは社会にとって良いことをすることだ。だから何が良いことなのか、それに正しさがどれだけあるのか考察を日々行っていれば「良い、簡単にできる」この二つが重なったことをやっていけば良くなる、即ち人生楽になる。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

これでいい。それでいい。ではなくて、永遠に答えは出ないと割り切って悩み続け考え続け議論し続けること、そしてその時点での答えを採用したり表明したりすること。そして適宜修正すること。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

事実がどうなのか、事実は何なのか、それは我々には永遠に分からない。
それでもある程度は分かる。
事実と思ったことはしばしば覆る。しかし我々は覆ることを考慮に入れ用意をした上である程度分かった事実に沿うしかない。
それはとても面倒なことではあるが、それが結局トータルでは一番手間を省く。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

誰が献金したか政治家に分かる形での政治献金は企業も個人も禁止か強い制限があるべきだと思う。賄賂と変わらん。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

この様に、正しさや美しさを数値化することを提唱すると、多くの人から拒否反応が返ってくる。
しかしながら、どちらが好きか、どちらを美しい・正しいと思うかを判断するとき、人は意識上か無意識下に数値化を行なっていると思う。
そして、この数値化は(困難ではあるし、我々はまだ科学的で共用できる計測法を持たないが)行わないとどうなるか。我々は感覚を共有できる相手としか分かり合えないのではないかと思うのだ。
正しさや美しさの数値化を行いそれをすり合わせることで、人間は分かり合えない人とも分かり合うことができる。僕は割と日々その感覚を実感している。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

人生に於ける様々な障害は、乗り越えてもいいんだが、それだと非常に大変だ。
人生の障害は避けたり潜ったりするもの。その方が楽だし頭を使う余地があって楽しく障害に立ち向かえる。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「外国人材拡大法案」
細かいところがまるで決まっていないのではないか。
こんなので法を成立させようとするな。
野党も「審議時間が足りない」んじゃなくて審議する前提の内容自体が足りないんだが、そこちゃんと突っ込んでいるのか。
憲法審議会の方もそうだが…。
圧倒的に数の少ない野党の存在意義は、与党案を廃案に追い込むんじゃなくて法の内部に政府が好き勝手できない様に掣肘する条文を組み込むことなんだから役に立ってくれよ。
与党も与党でいい加減な仕事すんな、政治家は政策立案業者だろうが。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

正誤の問題、正しいとか誤ってる(間違ってる)と言うのは、
ある相容れないAとBに於いて「片方が正しく、則ちもう片方が誤ってる」のではなくて、それぞれの正しさと誤りさを(困難ながらも)数値化して比較する手法が重要だと思っている。
この際、AにはAの正しさαと、BにはBの正しさβがある、と考えるのではなくて、
Aには正しさαが100あり正しさβが30ある。一方Bには正しさαが80あり正しさβが80ある、故にBの方がより正しい、と言う様な思考法が必要だと思う。
ここまでBの方が正しい様に見えるが、正しさγを考慮に加えるとAは正しさγを20持っており、Bは正しさγが-20であるのでAの方がより正しいと判断される。
この様な思考法をすると、相容れない敵が何を重視しているのか理解しやすくなり、敵が敵でなくなり妥協点も見出しやすい。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

大平洋戦争時に於ける日韓間個人請求権に関しては「解決済み」と言う表現も良くない。
「日韓両国の政府間で合意が締結されているので、それに沿わざるを得ない」とか言うべき。

この問題に関しては、「日本側の行った補償が妥当なものであったかどうか」の視点が重要であり、まずはそこから考えるべきである。
で、やはり不十分であった、と見るべきであろう。
そこが分かっているから日本政府も形を変えた韓国支援を行ってきたのかと思う。

しかしながら、国家間で(複数回に渡り同一内容で)結んだ合意を、後から反故にしたりコロコロ修正を申し出たりできるのであれば…[全文を見る]

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

基本的に政府はその国の公用語を読み書きで操れない人々の移住に積極的であるべきではない、と思っている。
一応建前では「日常会話ができる」ことが条件にはなっているが実態は甚だ緩い。
移民よりも難民の受け入れに対して積極的であるべきで、その方が国際貢献度は高い。