お話しするにはログインしてください。
チーズチーズ部のことを語る
チーズチーズ部のことを語る
チーズチーズ部のことを語る
チーズチーズ部のことを語る
夢民舎 はやきたダブルチーズ
クリームチーズとブルーチーズをブレンドしたスプレッド。
今日はクラッカーと。明日はジャムと合わせよう。
チーズチーズ部のことを語る
チーズチーズ部のことを語る
正月用に、モンドール!しかし容器の素材の木の匂いが漢方薬みたいで、冷蔵庫内の移り香が辛いであります。チーズの本には芳香って書いてあるんですけどね。昨日別の店のチーズ売り場でもモンドール周辺に同様の匂いを確認できたので個体の問題でもないみたいです。
チーズチーズ部のことを語る
【ゴルゴンゾーラ&ハチミツのパン】
昨日通り掛かったパン屋さんで、ゴルゴンゾーラが大好きだから購入。今朝食べようとしたら…
青カビが内部から溢れてくる見た目に少しヒイタ
チーズチーズ部のことを語る
ニュースに次々現れる北海道の地名にときどき妙な親近感を覚えるのはお礼のチーズ目当てでふるさと納税した自治体がいくつかあるから。つまりチーズ作りをする地域も被災しているということだ。牛の世話やチーズの管理の心配を考えると心がふさぐ。早く日常が戻ってきますように。
チーズチーズ部のことを語る
カマンベール・イズモ。
銘柄違いのカマンベールチーズの違いは相変わらずわからない。がおいしい。
チーズチーズ部のことを語る
リコッタ(愛知県西尾市、サントルチオ製)
蒸したての大豆とオリーブオイルであえて、塩をぱらり。
むっちりモソモソうまし。
チーズチーズ部のことを語る
町村牧場 カマンベール
行きつけのスーパーざあます(仮名)のプチ北海道フェアで捕獲。
普段ナチュラルチーズは20%以上オフになったところを満を持して買うのでいつもより若いのを味わうことになったせいか軽やか。
チーズチーズ部のことを語る
着々と食べ進んでおります酪農ピウカのチーズ。今は「牧場のラクレット」。
とかしてバゲットなりゆでじゃがなりにかけて…というのがおいしいのはわかっていますが、つい手軽なほうに流れ、薄く切ったのを厚切り食パンに乗っけてトースト。たっぷりの脂肪分がパンにじんわりと染み渡るようです。においはしっかり目。食べるときよりも移動した先に加熱時のにおいがこもっていて「!」となる感じ。
チーズチーズ部のことを語る
酪農ピウカ「しろかんば」いただきました。
"サンマルセラン・タイプのチーズで、酸凝固という製法で作りました"だそうです。
品質保持期限過ぎに開封したせいか、かなりとろとろ!クラッカーに塗りつけてやりました。ちょっと甘みと合わせたかったので、マデイラと。
チーズチーズ部のことを語る
【チーズ部かパスタ部で迷った…】
チーズ好きなら試したくなる…
パルメザンも
…このソースは匂いも結構クセがあるけど、期待したほどのチーズ感が無くて塩分が高めだった。orz
血圧高めな中高年にはおススメ出来ないかもしれません。><
チーズチーズ部のことを語る
ふるさと納税 お礼の品、酪農ピウカ 6種のチーズセットです。
まずは品質保持期限と競い合うようにモッツァレラチーズ。たまにある味があんまりしない系とは一線を画すミルキーさ!
フエルサンゴことさけるチーズはくせのないミルキーなおいしさで気づいたらむさぼっていました。
後はもう少し落ち着いて順番に味わっていこうと思います。
チーズチーズ部のことを語る
イケアのライ麦クリスプブレッドにマスカルポーネとハスカップジャムで朝食。
ライ麦ブレッドのヘルシーさを打ち消す脂肪と糖。でもこういう組み合わせがおいしいんだなぁ(みつを)
チーズチーズ部のことを語る
切手って。郵便か。
チーズチーズ部のことを語る
ラクレット。
本格的な食べ方は面倒なので薄く切手パンに乗っけてトースト、のついでにふかしイモに乗っけて一緒に焼いた。トーストはもちろん、イモいいよイモ。ただしにおいはなかなか。
チーズチーズ部のことを語る
【青カビの出身地】
本当はゴルゴンゾーラのパスタが食べたかったのだけど、家にはフランス産ブルーチーズのみ…
外観はカマンベールなのに、中に青カビさん育ってるし
まー青だし近い味になるかな…と使用した
しかし!ゴルゴンゾーラのピリッとした味も塩分もなく、まろやかでほぼカマンベールでした。
チーズチーズ部のことを語る
パルミジャーノ・レッジャーノの小さい個包装、ちょっとおろして料理に使い、残った分は食べてしまえる小ささで一人所帯にはたいそう便利。
DOPマークついとった。おそれいりやの...
味は通常買うものより淡泊な気がするけど熟成期間がちがうのかな。