平戸当然だなとおもったらsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
お話しするにはログインしてください。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
えー犬飼まで怪我かやめて
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
平戸からすてきなボールにいまのカード無しかー。セットプレーのキッカーがえんどうと平戸というのがたまらんね
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
平戸先発キタ
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
土日いずれかでやや北に散髪しにいきたいチラなのですが天気がいまの予報通りならモーターサイクルで土曜日帰りも考えられるな
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
わたくしは、野次馬的なふるまいを見られたくないという一心から、交通事故や火災現場、緊急車両の行先などは直視せずに通り過ぎるようにしています。
先日、勤務先に向かって歩くわたくしの進行方向から、たくさんの緊急車両がやってきました。それらの車は直交する大通り方面―百貨店などが建ち並ぶ繁華街です―に曲がっていきました。火災があったのか、消防車が多いのですが、警察車両も複数目の前を通り過ぎました。それらの車が向かった方向から煙が立ち上っていたようにも感じられましたが、前述の主義から、わたくしはそちらには一瞥もくれずに直進しました。
そのありさまを俯瞰することができたら、映画で見る「街なかで爆弾仕掛けた犯人が画面手前に向かって歩いてきて、すぐ背後で起爆、阿鼻叫喚となるが犯人だけは振り返りもせずそのまま悠々と退場」というアレっぽいかなあと、被害が少ないことを祈りつつ考えました。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
インポートスターフレンズつおい。しかし友達を招待ボタンはエラーが出る。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
近所の店舗に自動車が突入して怪我人が出たというニュースを聞きまして。
その後、買い物の帰りに現場の横を通りまして、警察や報道が複数おり、まだまだ騒然としておりまして。
背の高い車が、ちょうど店舗の入り口を塞ぐように突入したまま停止しておりまして。
そのありさまは、ダイナーで出入り禁止を食らったJP(ジュラシックプレデター、わたくしとしては未見)もかくやというものでした。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
クラッシャーが多いのかな?
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
翔さんsugeeeeeeee!(称賛)
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
おそらく後半開始くらいの時刻に、最初からダゾーン視聴開始。アレフェリーのうえ毎度のアレであーとなっていたらダゾーンがブラックアウト。なんとおそまつなサーヴィスか。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
平戸ベンチ外かー。おれが「平戸を出せ」と言わない結果が見たいものですがもしかして怪我なのかどうか
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
わたくしの興味が向くものの礎は、わたくしが小学生〜高校生のころ、姉の友達のウエムラさんによってもたらされた要素が数多(米原秀幸、平沢進、サライネス、和田慎二、吉田秋生、もしかしたら高橋葉介などなど)あり、その告解を聞いた残業さんによって唱えられた「ウエムラさん=渡来人」説は極めて有力な説なのですが、一方中学生のときから読んでいるキングの小説、とくにITに出てくるもろもろにも影響を受けておりまして、たとえばSASAはジョージィが追いかけた紙の船の影響だし、自分で自転車買ったときはシュウィンを選んだし、幽霊が見えるとしつこく言い張るし、ハイクが大好きだし…と考えて、キングもウエムラさんによってもたらされたのかもしれないと思って恐ろしくなりました
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
ハイク賛歌
だいいちハイクという言葉じたいが好きだ。ハアッと出てくる気息が、口の奥で〈k〉という音で切り取り線にそって切り取られるみたいな感じがすばらしい。haiku。 - スティーヴン・キング「IT」, 小尾芙佐訳
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
ネオykhm(ysdsd)のミヤコ教のネヅが新たな能力のアレで世界をアレしようとしているが、大佐とナンバーズ、ゲリラやボウソウゾクも絡んできて…というのがしょぼいAKIRA状態の内訳です
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
わが周辺は、1年半前には赤毛連盟そのものと言わざるを得なかったのですが、ここへ来て、しょぼいAKIRAといった様相を呈してまいりました
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
きな臭いというよりバーニングな感じになってきましたが、土曜日どうしようかなというチラ。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
うわーUMA2ヶ月かかるのか。
しっかり治してすごいことになって復帰しておくれ。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
今日は姪の通う小学校で、小学生自身が、一人一人で、自分が興味を持った内容を調べて一人で発表するという催しがありまして、参観してまいりましたの。分野別に会場が分かれていて、姪の発表会場では小学生が10人くらい、参観者が20人くらい。姪(1年生)は物怖じせずに発表をこなしてすげえなあという感想。ほかの小学生も自分で調べたことをまとめてうまいこと発表する。発表が終わると会場の人たち(大人子ども問わず)から質問を受け付けて、発表者はそれに答えるんだが、たいていしっかり回答できる。大したもんだ。
姪の会場の発表が終わって、別の会場でまだ発表をやっ…[全文を見る]