焼売を作ったとは言え先週に続き手抜きごはん。
朝からコミックスとレコードの整理をしてカセットテープを処分して、昔の准教員講習の教本だのなんだの処分するものを分けて1日終る。。
お話しするにはログインしてください。
食事晩ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
・鯖の甘酢ねぎだれ(私作)
・Yさん(母のお友達)特製のチャーシュー。レタスを添えて。
・タケノコとニシンの煮物(母作)
3人の協力による晩ごはんでした。
食事いただきましたのことを語る
食事のことを語る
僕が異常なのか家族がそういう人なのか、桜餅を子供の頃食べた記憶がない。よって地域性のアレなどよくわからぬ。
ありがたいことにこれからいろいろ知ることが出来る。今になって思うと、僕は今までどうやって生きてこられたが不思議でしょうがない。
食事晩ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
・骨付きカルビ
・えのきと人参のごま炒め
・ほうれん草のかき玉生姜スープ
・ブロッコリーとツナのマカロニサラダ(常備菜的に)
作らなくていいという話だったのに、結局私が作りました?
サラダにこの前の余りのレガーロのペンネを使ったのですが、もちもちしていて美味しかった。サラダにもいいな!
食事/パスタ部のことを語る
きのう夜更けにおなかがすいて、どうしたわけか30グラム、残してあったスパゲッティを、うどんのつゆでいただきました。(七七調)
食事のことを語る
甘めの味噌が好きなので、麹歩合の多そうな味噌を選ぶようにしているのだけど、この間まで使っていた、麦味噌と麹味噌の合わせ味噌が割と美味しかった。
麦味噌は味噌汁にすると麦の粒を食べられるので、食べ応えがあって良い。
食事晩ごはんのことを語る
食事のことを語る
玄米食をパワーアップさせたのが、小豆やもち麦などと塩を混ぜて炊いて3日間保温させた熟成寝かせ玄米で、パサパサボソボソの玄米に対して、もっちもちで滅茶苦茶美味しい。コレと味噌汁、ぬか漬けがあれば満足な究極の主食です。ただ余りに値段が高いので、何とか自作できないかと調べていたら、炊飯器か圧力鍋があればできることが分かった。これと鉄火味噌のおにぎり、ごぼう汁、ぬか漬けが、ぼくが人生で食べたご飯で一番美味しかったものです。ごぼう汁は作るのが大変なので、やってませんが、体調不良の時には、奇跡のように元気になれます(ご飯は玄米でもいい)。どちらにしても手間がかかるので、どっちかを毎日取り入れられるように頭のひねり時です。
◯寝かせ玄米の作り方
https://macaro-ni.jp/57677
◯おにぎり・ごぼう汁定食
https://www.m-biotics.com/macrobiotic-q/jissen/7eiyou.html
食事のことを語る
うな重!
ドーン!
最近はあんまり外出もできず、ちょっとどんよりしてたのでおいしいもの食べて元気出ました。
やっぱりお楽しみは必要ですね。
食事/昼ごはんのことを語る
食事いただきましたのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
食事/松屋のことを語る
仕事終わってから、松屋の「ダブルチーズカチャトーラ定食」を食べに行ってきました。
ガーリック風味のトマトソースに鶏肉とかパプリカとかズッキーニとかゴロゴロ入ってチーズもたっぷりかかってて大変美味しかった。
アサヒスゥパァドゥラ~イ!!”(*>∀<)o(酒)"
??( '-' ?? )イタリア〜ン
食事のことを語る
オープンしたセヴンで30円引きのおにぎりを買いました。
食事のことを語る
お昼に何が食べたいかわからなくて、ついこんなものを作ってしまった。
思いつきで始めたので、材料も手順もいい加減。調理のタイミングもダメダメで見た目がひどいことになったけど、味はまあまあなので良しとする。
しkし、こんなじかんにこんなものをたべると、また晩ごはんの時間にやる気が起こらなさそう。