お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:maicou
食事いただきましたのことを語る

オリジンでハムカツとカレーの具だけバージョン。
つけて食べましたw

id:qohelet
食事晩ごはんのことを語る

カワハギのお刺身が売られていたわよー。脂っぽくなく淡泊すぎず、白米に合う白身ですこと♪
あとねえ、厚切りの豚肉もじゅうじゅう焼いて食べちゃった(*´艸`*)

id:yasuyuki-kobe
食事晩ごはんのことを語る

ドライカレーを作った。
嫁、調子に乗ってあれこれスパイスを味見せず入れる。
嫁、「辛----っ」と悲鳴を上げる。自爆である。

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

鶏と舞茸と玉ねぎのニンニク炒め/なめ茸の松前漬け風/なめこ汁

きのこづくし!!

id:nojapannolife
食事のことを語る


今日は起き上がることができず。やったことは昼ご飯と夜ご飯作っただけ。愛人と電話しようと思ってたのにゴメンよ!

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

最早いつもの

シンプルが故に安定した美味しさ!

id:dominique1228
食事のことを語る

毎日自炊してると突然ジャンクなものが食べたくなりますよね
カロリーメイトとカップスープを豆乳で溶いたものとか…作る気力がでないときも…
今日はピーマンの肉詰めと、山芋・えのき・長ネギの和えたの@つゆの素味
昼と夜は献立同じです 苦笑

id:qohelet
食事のことを語る

カップ麺が食べたくてしかたがなかったんですようー

これに、作り置きの蒸しキノコと茹でホウレンソウを投入しました。ちょうどよかったです。
カップ麺が食べたい理由のひとつに、あの薫り高いスープがあったと思ったのですが…なぜか今日は汁なし麺にしてしまいました(^-^; おほほ。

id:nojapannolife
食事のことを語る


仕事だったのでパッと出来る豆乳のちゃんぽん。減塩味噌で味付け。
ポテトサラダはクリームチーズを入れると美味しいよ。
、、、といいつつ「パッと出来ない」ものを作ることはない私。

id:star-gazer
食事のことを語る

ハウス食品のプロクオリティというレトルトカレー。

社食のカレーみたいな、大鍋でたくさん作ったカレーの味です。

id:kos_sori
食事のことを語る

心の声を押しのけ、理屈を付けて代替品で済ませると満足感がいまいちだ。
その時の気分で選ぶの大事。

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

きょうもらむ/おくらの巣篭もり卵

それと以前袋田に行った時に買った瓶詰めの納豆!

id:poolame
食事のことを語る

ギョーザ・イエー!
話はかわりまして、以前、ハイクで「ぎょうざ」って旧かな表記だとどうなると? という質問があり、つるっと「げうざよ」と答えてしまったのですが、字典を読み間違えたらしく、大間違いでした。やってしまいました。
「餃」という字は呉音で「キョウ(ケウ)」、漢音で「コウ(カウ)」と読まれてきました。「ギョウザ」の「ギョウ」はこれらとはまた違う、慣用音というものなのでした。
さっき、今夜食べるつもりの浜松餃子のパッケージをしげしげと眺めて、そういやギョウザってすわりが悪いな、それに、「餃」の「キョウ」と読む用例を我知らず、と…[全文を見る]

id:nojapannolife
食事のことを語る


2月から外食してないので毎日減塩のためゴハンを作っています
もうシンドイし自分のゴハンに飽き飽き
餃子のタレは黒酢
はああっもう!

id:esdesu
食事のことを語る

丸亀製麺で天ぷら30%オフ。夕ご飯はうど
ん。

id:RosyMoon
食事朝ごはんのことを語る

ハンドソープを買いに行ったついでにテイクアウト。
紅茶とオレンジピール、キャラメルナッツだったかな?
久々に行ったらフィナンシェとか焼き菓子のテイクアウトが増えてた!

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

ラム丼〜

半額ひつじにくにはまっしぐら!

id:RosyMoon
食事晩ごはんのことを語る


昨夜から仕込んでおいた春巻っ。

id:saku-ra-id320
食事のことを語る

晩ごはん

・タケノコとニシンの煮物
・若竹汁
・きゅうりとタケノコとカニかまの三杯酢
・冷凍コロッケ
この時期だけのタケノコ三昧

id:riverwom
食事のことを語る

>> id:poolame
ああこれと顔がほころんだあと、左手で缶を持っていて右手で缶を開けていて、じゃあこの写真は誰がどうやって撮ったのかと一瞬ぞっとして、あらおうちに雨夫さんがいるものね夫婦の分業麗しきことと思ってほっとしたあと、よく見たら右手は写ってないから右手で自然に撮っているという結論に落ち着いた時の、「なあんだもう(*´з`)」感。[ひとり上手]