お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:short_tall_sally
音楽のことを語る

WOWOWで『宮本浩次バースデイライブat作業場』観てます。(もうすでに1回観たけど)

本当は3月から初めてのソロツアー始まるはずだったのに、私たちも悔しい思いをしたけど宮本さんはもっと悔しかったはず。
それでもこうやって届けようとしてくれた心意気に感動する、

id:riverwom
音楽/カバー以外演奏禁止のことを語る

ひそひそ。

倍賞千恵子「僕らが旅に出る理由」(2015)

この曲のカバーはさまざまあるけれど、自分の嗜好としてはこの曲はニヒルズムが感じられたりな口腔の響きに力をいれた歌唱だと感じられたりすると途端に聴くのがつらくなる不思議な曲なので、このカバーはうれしいな。

id:riverwom
音楽のことを語る

フジファブリック「徒然モノクローム」
2012年の作品だそうだけれど、錯視が楽しいね。メンバーは平岩紙と元日婚なのですね。

id:dominique1228
音楽のことを語る

どんどんジェフからそれていくよ!
ようつべでたまたま聴いたU2に火がついちゃってさらにビートルズかよ!
貴重なライブのCDもDVDも届いたんでしょ?
あー時間がいくらあっても足りなーい!

id:dominique1228
音楽のことを語る

朝っぱらから暑苦しい話題で恐縮ですが 笑

B000J234QQ
Ads by Amazon.co.jp

さっき準備含む朝食とりながら通しで久しぶりに聴いた
これは映像版とは別の作品らしい
向こうの方が収録曲多いしエルヴィスのお墓参りしたり各メンバーの素顔が見れる
というのはすごく貴重だし何よりライヴパフォーマンスが圧倒的だった
どうしても顔が見えないとbonoばかりに目がいくけど
the edgeのギターがどんなに強烈な銃か、Larryのドラミングがどれだけみんなを支えてるか
Adamのベースはまだ自分には消化不良だけど
この4人がスクラムを組めば最高の、無駄のない最強のロックになる
とい…[全文を見る]

id:riverwom
音楽のことを語る

計画は全部中止だ 楽しみは全部忘れろ
嘘じゃないぞ 夕立だぞ
うちにいて黙っているんだ 夏がおわるまで
井上陽水「夕立」

井上陽水以外が歌うと説教くさくなったり辛気くさくなったりしそうな気がするけれど、聞いてみないとわからないのでカバーしてほしい。

id:riverwom
音楽のことを語る

ぼんやりしてたら「グルーヴィン」が脳内再生されました。ステイホームしてると街が恋しくなる歌詞もあるのですがね。

id:dominique1228
音楽のことを語る

メモがわり

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

夏に聴きたい曲特集。

id:riverwom
音楽のことを語る

ひそひそ、

魔法使いサリーのエンディングテーマ「いたずらのうた」。定期的に何かを確認したくなります。

よし子ちゃんはサザエさんですね。

「おやつあげないわよ」をタイトルにしたブラボーの「おやつあげないわよ!!」の音源が投稿されているけれど、メジャーデビューシングルバージョンとは違いますね。インディーズ時代のものかしら。

「やめなさい やめなさい いってるそばからやめなさい」と「やめなさい やめなさい おとなもこどもも火遊び」のところなんとも好き。

id:riverwom
音楽のことを語る

ひそひそ。

著作隣接権が切れたアルバムがCD10枚2000円とかで売られていたのを買ってたからかHDに入ってたグールドの演奏は意外に多く、検索したら22時間分ありました。聞きながらおやすみなさい。
と「おやすみ」で書こうとしてたのだけれど、たとえばベートーベンのピアノソナタ1番をバックハウスのCDで聞いててそれがこんな感じなのが、

こんな感じだと、

やっぱりなんかそこまで貼って寝たくなりました。

id:screwflysolver
音楽のことを語る

フジロック配信中!

陽水とDYGL待ち
いつのが流れるんだろ?

id:riverwom
音楽のことを語る

「Haircut 100」、当時も今もしらなかったけどイカスね。「好き好きシャーツ」「ファンタスティック・デイ」

id:riverwom
音楽のことを語る

中高時代、短時間で沢山曲が聴きたくて、私もビートルズでこういう編集テープつくりました。うまく拍が繋がるようにしたりして。
中島みゆき「親愛なる者よ」。ああフルで聴きたくなるね。

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

夏に聴きたい曲特集。

誰のせい?
それはアレだ!
夏のせい。

id:esprssne
音楽のことを語る


『里の秋』。倍賞千恵子さんの歌唱で。
歌詞の舞台は昭和20年、南洋から復員する父さんを待っている歌だということを、わりと最近知りました。
いまや話題の「75年前の人の日記をもとにしたツイート」を見ていて、ふと。

id:riverwom
音楽のことを語る

友川かずき「地球学校」
ファーストアルバムに入っている90秒ちょっとのかわいらしい曲だよ。

友川かずき「23才の抵抗」
その次の曲がこれだよ。友川かずきはただ下降していくだけのとき、怖いけど印象に残るよ。

id:Dusty
音楽のことを語る

Creepy Nuts / かつて天才だった俺たちへ

最近お気に入りのCreepy Nuts。時が来たらかませ!

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

夏に聴きたい曲。

id:dominique1228
音楽のことを語る

people get readyのつぎにようつべで出てきたのは
懐かしい青春の、そして人生のテーマだった

ボノが若いですねぇ 笑
あとはwith or without youも……カラオケ行きてぇー!!
ダメだぁゴスペルヴァージョン聴きたい

B000GM4CB0
Ads by Amazon.co.jp