お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:riverwom
言葉のことを語る
id:riverwom
言葉のことを語る

かきたまじるー

うんたまぎるー
はちょっとだけにている。ウンタマギルーは漢字で運玉義留と書くみたいだよ。

id:riverwom
言葉のことを語る

デジタル大辞泉(小学館)
はっ‐てん【発展】
2 色事や遊蕩 (ゆうとう) において、積極的に活動すること。「だいぶご発展のようですね」

がいぶご発展のようですね!うふふ。

id:lieutar
言葉のことを語る
id:riverwom
言葉のことを語る

何十回聴いても冒頭の歌詞が聞き取れないのが友川かずきの「乱れどんぱん節」です。諦めて歌詞カードを見てみました。

あね山さ行ごが行がねがや/今ワラビッコ盛りだ
さがやの本当のええどごろ/ひとふぐべっこしょっこかげでな

最後のところ歌詞読んでもわかりませんでした。

id:lieutar
言葉のことを語る

「ワンチャン、これ勝ちあるんじゃね?」とかって言葉のワンチャン部分を聞いたときにパピヨンとかの小犬を思いうかべる癖をつけてみることを提案する。

id:skbn
言葉のことを語る

(承前)
ちなみにすみれコード、Wikipediaにも載っているんですのよ

id:skbn
言葉のことを語る

すみれコードとは
関西方面を本拠地とし清く正しく美しく活動を続ける某歌劇団様・及び歌劇団員のお嬢様方が、「観客の夢を壊さないように」守ってくださっている 暗 黙 の規範のこと。例えば、劇団の品位・品格を損なうような演出はしない、発言をしない、在団中は本名・年齢などを明かさないなど。

用例:「それ以上言っちゃダメ!すみれコードにひっかかるよ!」「やばっ!1幕ラストのだいもんさん、すみれコードぎりぎりじゃない!?」「色気がすみれコード超えてきてる」

id:lieutar
言葉のことを語る

独身者に結婚を迫るタイプのハラスメントってウゼーよねーってふと感情のフラッシュバックが起きつつ「結婚ハラスメント」とかって検索。
マリッジハラスメントって名前で通っており、「マリハラ」と省略形でも呼ばれているらしいが、この省略形、V系の響きがないか?

id:lieutar
言葉のことを語る

「unknown 」って見ると必ず「ウンコー」って叫ぶ子供が脳裏に住んでいる。

id:lieutar
言葉のことを語る

動画共有サイトで視聴者のことを「リスナー」と言う人に違和感があったのだが、一方でYoutubeの画像情報込みで配信される「匿名ラジオ」やら「チャラチャンラジオ」等に違和感を持っていない自分がいて、もしかすると「リスナー」なる語を最初に使いはじめた人はこの「ラジオ」に違和感を感じないのと同じような感覚があったのかもしれんなと思った。
ラジオと言うのは言うまでもなくメディアの名前であり、動画は配信できる情報ではないのだが、しかし如何に音声以外のものを配信しようとコミュニケーションの質がラジオ番組のそれと同じだから違和感がない。
んで、「リス…[全文を見る]

id:riverwom
言葉のことを語る

不穏な雲、と書こうとして、ふおんな、で変換したら、醜女、とでて、びっくりしました。

id:screwflysolver
言葉のことを語る

(承前)
ラインのアンケートがまた来てた
職業欄の給料をもらう仕事以外の選択肢のひとつが「専業主ふ」となっていました
混ぜ書きあんまり好きじゃないけど、これは許す

id:Moriyama
言葉のことを語る

もし仮に東京オリンピックが開催されていたとして
最高気温が40℃を上回るちょうど今のような状況であったならば
気象庁や各種報道はきちんと「危険な暑さ」と伝えてくれたのであろうか

id:poolame
言葉のことを語る

『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』を見ました。さくらが「日本じゃ、『未亡人』なんて変な言葉がはやったじゃない?」と言ったのが印象的でした。『男はつらいよ』ではおいちゃんおばちゃん夫婦と博さくら夫婦の言葉遣いが違っていて、さくらたちには「未亡人」なんて変な言葉、という感覚があるのですが、おいちゃんや寅にはないのでした。1974 年公開。このとき、さくらのように「『未亡人』なんて変な言葉」と感じていた人たちは劇場で「そうだ、ひどいよ、なんつう言葉をひねりだしやがる」なんて思ったんでしょうか。

付記:さくらの名前を間違えちゃったので直しました。

id:riverwom
言葉のことを語る

しばらく前、「鬼のように」という副詞が一部の世を席捲していたような気がするけれど、あれはもう終わったことなのかしら。(「鬼のように強い」とかでなく「鬼のように眠い」とか「鬼のように忙しい」とかいう鬼万能かと思うような汎用性のある言葉として)

id:riverwom
言葉のことを語る

ところで「諸国大名は弓矢で殺す/糸屋の娘は眼で殺す」って都都逸の後半がありますけれども、戦国知らずとしては「諸国大名は刀で殺す」の方がイメージと合うのだけれど、あえて「弓矢」としてあるのは、洋の東西を越えてハートを射止めるイメージが弓矢をに付随していて、それが暗黙のうちにドミナントとして機能しているのかしら。(どういうきっかけで私はこんなことを考えているのかと思う。)

id:riverwom
言葉のことを語る

(承前)
おお、wikipediaを信じるならば「じょうやど」は重箱読みの王道ではなく「あてじ」的あつかい!
個人的には実用性を重視した読みである「市立:しりつ→いちりつ」、「化学:かがく→ばけがく」的なノリを感じていたけど、変化球なのは同じかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF#%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%BE%8B
台所、反物、額縁あたりは意識しないけど言われてみたら!な重箱読みだなあ。

id:riverwom
言葉のことを語る

定宿って「じょうやど」って読むのですね。じゅうばこよみですね。
「貞淑」?あれ「城主く」?とか変換されて調べて知りました。

id:riverwom
言葉のことを語る

曜日のカウントダウンって、意外と考えながらになってしまって、54321のようのいはいかないなあ。