お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る


フラワーパウチの寄せ植え。
開口部のプリムラ・メラコイデス「うぐいす ホワイト」は旺盛に咲いてます。
側面のパンジー「F1ナチュレ エッセンス ジェミニ」の花も少しずつ増えてます。
種から育てたジェミニはクリアレモンとクリアオレンジの2色混合種子ですが、8株中クリアレモンが6株、クリアオレンジが2株という結果になりました。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る


ユキワリソウ。状態はあまり良くないんですが、咲いてくれてます。

原種シクラメン・コウム。見頃かな。

ウメ。秋の管理が良くなかったせいか花数少なめ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る


原種シクラメン・コウム。気付いたら咲いてました。

ユキワリソウ。秋に水切れさせてしまいましたが咲いてくれました。

日陰に植えたクリスマスローズのつぼみ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る


フラワーパウチの寄せ植え成長中です。

開口部のプリムラ・メラコイデス「うぐいす ホワイト」の花数も増えてきて、

側面の種から育ててるパンジー「F1ナチュレ エッセンス ジェミニ」も、クリアオレンジに続きクリアレモンのつぼみが咲きそうです。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る


年末から育ててる水耕栽培のクロッカス、開花目前。

夏に種から育ててるパンジー「F1ナチュレ エッセンス ジェミニ」初開花です。ジェミニはクリアレモンとクリアオレンジの混合なので、これはクリアオレンジのほうかな。

id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る

開花を待つ植物。
昨日更新したブログ記事に載せようかと撮ったけど、載せてない写真です。

原種シクラメン・コウム。

ヘレボルス・リヴィダス(原種クリスマスローズ)。

ユキワリソウ。秋に水切れさせちゃったけど、結構丈夫。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る

はてなブログを更新しました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2021/02/06/200000
今回は主に2020年の春~夏に撮った、うちで育ててる植物の写真を一部まとめました。
ほとんどはit-talksですでに公開済みの写真ですが、2枚だけ新しい写真を載せてます。

フラワーパウチに植えた、種から育ててるパンジー「F1ナチュレ エッセンス ジェミニ」とハボタン「F1つぐみ混合」。

開口部に植えた苗から育ててるプリムラ・メラコイデス「うぐいす ホワイト」は咲き始めてます。

id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る

はてなブログに感想を書きました。
『ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹』ジェフリー・ユージェニデス
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2021/01/31/200000
姉妹たちの話なんだけど語り手が少年たちなので、少年たち物語って印象の方が強いです。
あと読み終わってから知ったけど『ヴァージン・スーサイズ』というタイトルで映画化されてる作品だったのね。

isbn:415120007X
Ads by Amazon.co.jp
id:Nakano_Hitsuji
公園のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る

2010年の世界らん展で買ったパフィオペディラム「Paph. White Queen」に蕾らしきものが。
開花株を買ったものの水切れされたり何だりで、ずっと咲いていなかったのですが、11年ぶりに花が見れるかも。
一昨年にコンポストを替えたのが良かったみたい。

id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る

はてなブログに感想を書きました。
『猫』有馬頼義/猪熊弦一郎/井伏鱒二/大佛次郎/尾高京子/坂西志保/瀧井孝作/谷崎潤一郎/壺井榮/寺田寅彦/柳田國男/クラフト・エヴィング商會
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2021/01/16/200000
ネコというか、ネコとの暮らしをテーマにしたエッセイのアンソロジーです。
1955年(昭和30年)に出版された本がもとになっているので、当時の暮らしや現代との違いなども楽しめます。

isbn:4122052289
Ads by Amazon.co.jp
id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

[園芸]
水耕栽培で育ててるクロッカス。緑の葉が見えてきました。

年賀用に買った切花ですが、フリージアが萎れたので残りの花を適当にまとめました。

id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る
id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る

はてなブログに感想を書きました。
『わたしの本当の子どもたち』ジョー・ウォルトン
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2021/01/02/200000
89歳で認知症のパトリシアには、トリシアとして生きた記憶とパットとして生きた記憶、2つの記憶、2つの人生があった。
なぜ途中で人生が分岐したのか、どちらが正しい記憶なのか。
SF小説であり、トリシアとパットの2人の女性の人生を描いた作品です。

isbn:4488749038
Ads by Amazon.co.jp
id:Nakano_Hitsuji
園芸のことを語る

年末から水耕栽培してるクロッカス。

id:Nakano_Hitsuji
あけましておめでとうございますのことを語る

あけおめ。[たなくじ]