お話しするにはログインしてください。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
気持ちよく晴れました。
夜おやすみのことを語る
つーかーれーたー
寝ます。
おやすみなさい。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
ようやく納品。仕事終わり!
シャワーを浴びて、夜食を食べます。
自分(id:gedan)のことを語る
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「しゅしゅしゅ」
おやすみの挨拶。メッセージで何故か「おやすみしゅー」とか「おやすみっしゅ」と書くようになり、それが転じて「しゅ」だけが残りました。いちおう、3つ書きます。
ゲームのことを語る
あんなに夢中になっていたのにもう『あつまれどうぶつの森』ご無沙汰だわという方へ
- 住人さんの会話パターンが増えましたよ
- 本体設定でいつもと違う時間帯に遊ぶと新たな発見があるかもしれません
(ex捕まえてない虫、魚、フーコ、ゆうたろう、この時間の音楽良い等)
- 11月のアップデートで『喫茶ハトの巣』が追加されます
モモチ(住人)に会いたいです。
ラジオ/謎ラジオのことを語る
深圳の漢栄達(HanRongDa)電子有限公司の新製品 HRD-700 が AliExpress に出回り始めています。

HRD 700ラジオ音楽プレーヤー、コーディングホイールスイッチのチューニング、検索と保存、ラジオ局、Bluetoothをサポート、tfカード再生|Radio| - AliExpress
HRD-700 は FM/中波/短波だけでなく、Bluetooth や microSD カードからの音楽再生、そして何故か北米の気象放送にまで対応したラジオ放送受信機です。デジタル音楽再生ではイコライザー機能まである、小さいのに何でも入りの謎ラジオです。この9月頃に中国で発売されたようです。
ポリタンクを彷彿させる筐体は、リチウムイオン電池の BL-5C を何枚か重ねて一回り大きくした程度の小ささで、糸巻きのような周波数盤が特徴的。熊除けにぶら下げて歩くのにこんなラジオが欲しいような気がします。
日常のことを語る
何か私の興味のあるもの出してくれよっていう気持ちでYouTubeのトップを見ている。
手のひらの上で転がされている感がある。
それでいいのか。まあいいか。
id:ymd-y/ぼくのことを語る
音楽のことを語る
うわあー、これはすごい歌かもしれない。
人間は誰も深い悲しみを
いっこずつ持って生まれてきたのだ
辛い夜をやりすごすために
でたらめのおまじないをこしらえて
たまからたどってこの曲を知ったのだけど、原マスミさんの絵には、昔むかしにこちらで出会っていました。
キン肉マンのことを語る
コミック最新巻でも「ソ連」という単語が出てきたかと思えば、リモート会議始めたりで時代設定いつなんだ感。
まあ昭和の頃から謎のモニターでリモート会議的なの普通にやってましたけどね。
本のことを語る
「慟哭」読了。ドンデン返しモノとして面白いと聞いて読まない方が良かった。ラストが見えてしまって残念。知らずに読んで「あっ!」となりたかったです。
らくがきをする
はてなブログのことを語る
「若きこころの師。」
https://nekoana.hatenablog.com/entry/2021/10/13/160000
愚痴りたいなと言ってたけど、ブログ書いて、らくがきしてたらわりとどうでもよくなった(疲れた)...
生活のことを語る
断水は今日の朝からだったのに、なぜか昨夜の10時くらいに水が出なくなって、面倒だからネットカフェで一晩過ごしてました。
帰ってきたら断水の開始前には水出てたんだけどね、結局なんだったんや…
ひとりごとのことを語る
現在使用中のデスクトップパソコンがWindows11のシステム要件を満たしていないことが発覚。
買ったのが2017年春なので、来年春あたりに5周年を機に買い換えようかな。
今から少しずつお金を貯めることにします。
食事いただきましたのことを語る
朝おはようのことを語る








