お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:esprssne
日常のことを語る

寒いし頭痛はするし足はひねるし、今日は仕事が進まない残念な日。

id:esprssne
日常のことを語る

まじめにお仕事なさっているみなさまの前で失礼なお話なのですが。
私は必ず仕事前に仕事をサボります。こそっとネットサーフィンしたり、ハイクやIt-talksをしたり、おやつを食べたりしているのです。だめだなあと思いながらもやめられません。ずーっとこのことで罪な気持ちを感じていました。

ところが恥ずかしながら最近ようやく、それを自分の特性として理解し扱えるようになってきたんですね。
どうも私は、気分が落ちていると気が散ってデスクワークができないらしい。
ならばいっそ、効率的に気分をアゲることをするべきではないか。

そういうわけで、ちょっとうんざりすることのあった今日、まだ残るタスクを片付けるため、心がスカッとする動画を眺めております。
樋口新葉選手、最新最強のトリプルアクセル。伊藤みどりさんみたいにでっかくてかっこいい。

id:esprssne
日常のことを語る

個人としてもおつきあいするようになったあるお客さん。いつからか個人な連絡として、お寺かなにかの行事案内や、法話動画なんかを送ってくださるようになりました。お返事に悩むこともありますが、なにがあっても他の方の信仰を尊重することができる私になりたいです。

id:esprssne
日常のことを語る

「こんどランチ行こうね!」っていつも誘ってくれるので、「コロナ早く落ち着くといいね」と返していた友人から連絡がきた。
もしかしたら濃厚接触者かもしれないということでPCR検査を受け、陰性だったと。
会わない間、実はちょっと心配していたけど、無事でよかった。これからはどうか気をつけてね!

id:esprssne
日常のことを語る

「冬が心配だよねえ!」
陰謀論みたいなのにはまっている友達の意見が珍しく見解の一致を見たので驚いていると、
「だって、ワクチン打つと余計に感染が広がるでしょう。接種済みの人の呼気からウイルスが出るんだって!」
「ええっ!筋肉注射なのに?」
「体の中を巡って呼気から出るってことみたいよ」
その先は忘れたけど、次から次に出てくる珍説を聞いてると、だんだん混乱して何が正しいかわからなくなる。つい常識を疑いたくなる。そういうふうにして、はまっちゃうんだろうなあ。
ちなみにワクチンはウイルスではなくスパイクたんぱく質を注射するので、呼気で感染はしないとあとから考えて思い出したんだけど.、ちゃんと勉強したことないから、それが正しいかどうかなんて私はわかってないんですよね。
知らないってことに注意深くありたいと思ったできごとでした。

id:esprssne
日常のことを語る

ねむれないよーん。

(日常というか非日常!)

id:esprssne
日常のことを語る

うおーっ、銀行のキャッシュカードが見当たらない。暑い中、仕事そっちのけで捜索中。必ず見つけ出すから、振込待っててくださいね。

id:esprssne
日常のことを語る

夏の暑さと同時に冷房にやられ、ぐったりな週はじめです。みなさまもお気をつけて。

id:esprssne
日常のことを語る

てつぼう。ななめ懸垂をたくさん練習した。街灯もまぶしい闇夜の晩である。体はちょっと軽くなったけど、さかあがりはまだ、できる気がしない。

id:esprssne
日常/昼休みのことを語る

小学生の面倒を見る必要があり、公園に下見へ。けだるいまひるの公園で過ごしているのは、たばこ休憩の見知らぬお兄さんひとりだけ。
意を決して、鉄棒にぶら下がってみた。ひこうき、こうもり、前回り…。逆上がりまでいきたい。でも体が重い。断念。
こんな大人でも、毎日練習に来たらできるようになるかなあ。

id:esprssne
日常のことを語る

友達が新しいビジネスアイディアの話をしてくれたのですが、「ダイバーシティの観点から女性の意見も聞きたい」と言われて、あれっと思いました。
ダイバーシティって多様性って意味だよね?人間の約半数の特性をひとくくりにして多様性だなんて、だいぶ雑なんじゃないかなあ?

id:esprssne
日常のことを語る

顎に違和感。様子を見ようと思っていたけど、ひょっとして歯痛かなあ。雨のせいかなあ。

id:esprssne
日常のことを語る

さあ、お皿を洗おう。もう少し休みたいって、ちょっと食べ過ぎただけじゃないか。

id:esprssne
日常のことを語る

とある世界的実名SNS。あまりにも集客セミナーの広告ばかり流れてくるのに辟易して数えてみたら、タイムラインに表示される記事の3つにひとつは広告でした。
友達と日常を共有するために登録してるのに、これじゃつまんないなあ。若い人からどんどん離れて行っちゃうだろうなあ。

id:esprssne
日常のことを語る

なんの広告をうっかりクリックしてしまったのか、普段使いのSNSに、個人向けビジネスのコンサルやらセミナーやらの広告が次から次に出て来るようになりました。ざぶんざぶんとやってくる情報の波に乗せられてその気になる人もいるんだろうなあと、遠巻きな気分で眺めています。

id:esprssne
日常のことを語る

がんばって9割がた仕上げたファイルが見当たらない。困った。どこだー。どこだーー。

id:esprssne
日常のことを語る

お仕事関係のとあるお客様。ついでがあるからと車に乗せてくださるのはありがたいけど、帰りも駅まで送るから打ち合わせが終わるまで時間潰しますよなどと言ってくださるのは困る。(断固として断っている)
車の中で私の年の話をしたがるのはなぜか。親しさの表現なのだろうか。今度そんなことがあったら、女性の年齢の話題はやめるように、やんわり諭した方がいいかもしれない。
共通の交友関係の中で私の異性関係を探ろうとなさるのも居心地が悪い。これはさすがに、お仕事関係の方をそういうふうには見ませんと断言してきた。
はあー、あまり自分の予定を詳らかにするのは、よろしくないですね。そして万一、距離をおく必要が生じたとしても先方が困らないように、予めの情報提供も考えておこうと思います。

id:esprssne
日常のことを語る

オンラインのお仕事が一区切りして、ふと外を見たらもう夕方。洗濯物入れて、夕飯つくろ。
家で仕事できる時間って、案外短いんですよねえ。

id:esprssne
日常のことを語る

(承前)
見知らぬ人からDMがくる話。
あちらさんのアカウントには何一つ投稿がない。

そうですねとはいえるけど、決して共感してはいけないよと思う。得体の知れぬ、まるで幽霊と対話してるみたいなのだ。
あちらの世界の何者かとうっかり仲良くなって、画面の向こうの世界に連れ込まれちゃうホラー映画がなかったっけ。くわばらくわばら…。

id:esprssne
日常のことを語る

某人気SNSに細々ともっているアカウントに、見知らぬ人からDMが来ている。「トモ(仮名)です」と名乗った上で、料理上手ですねとか、カメラは何使ってるんですか、みたいなメッセージがよこされる。お返事を間遠にしてるのにもかかわらず、何日もかけて続いている。ちょっとよくわからない。言葉は礼儀正しいけれど、なんでしょう、この乗り込まれ感は…。