お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

言葉にならないけど、義時が受けた「報い」について、もっと悲惨なものを想定してたからホッとした…かな…報いでもあり救いだったな、って
義時と政子 最後まで、彼は彼のままだったし、彼女は彼女のままだったよ、みたいな
本当にお疲れ様でした 毎週すごいものを見たよ〜! ありがとうございます! という気持ち

id:pictures126
鎌倉殿の13人のことを語る

病を得たからか老いたからか、
頼家の死の真相をポロリしてしまう義時
いや…それはだめでしょう、いくら何でも
墓場まで持って行けよ‼
娘たちは皆病気で夭折、
息子たちは皆謀殺された、
政子の心中はいかばかりか…

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

承久3年版

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第47回》
・内裏再建の費用を御家人から取り立てる後鳥羽院。義時ほど朝廷とぶつかりたくはない御家人たちは板挟み。御家人も所詮ノンポリかいな。ぶつかればぶつかる程心を開き合う義時・泰時親子。愛嬌のない親子と愛嬌抜群の時房叔父上。
・上皇さまから義時追悼の院宣。人身御供となる義時を止めたのが政子の演説。執権殿の残酷さが私利私欲でない故に。
・坂東武者の誇りと朝廷の権威で悩んだ武士が、ギリギリで東国の自律性を選ぶ様は網野善彦御大にも喜ばれると思う。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第46回》
・のえを先妻と比べモラハラの義時、二人の息子の政村に将来の火種を撒く。次期将軍は摂関家から、女系を辿れば源氏に通じる。泰時と時房が義時に隠れて朝廷に低頭。
・実衣と全成の息子である阿野時元、挙兵の誘惑に勝てず自害。妹を守るために政子が尼将軍となる。
・泰時と政子の施餓鬼、現代なら炊き出しか子ども食堂。子を亡くした民の声を聞き政子と実衣の苦難もまた普遍的なものに。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第45回》
・実朝排除と北条打倒、目的は違っても公暁の暗殺を放置した義時と義村。意図が伝わるのは蛇の道は蛇である故。
・辞世の句を用意してまで公暁に殺されることを受け入れた実朝。息子と孫を喪い、死のうとした政子を救ったのがトウである理由は何処に。
・運慶に自分に似せた仏像を作らせる義時。親王将軍も朝廷が嫌がるよう仕向け、将軍を超えた神仏になろうとするのを止められるのは泰時か。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第44回》
・八幡宮の坊主(公暁配下?)に行列の並びを漏らす朝時(をい!)。三浦を警戒する泰時と盛綱との対比、義時以上に警戒を強め成長を見せる。
・いずれ京に赴くつもりの実朝の意志と仲章の野心を聞き、公暁を放置する義時。真相を知った実朝が公暁に頭を下げても贖罪は伝わらず。不作為の連鎖のパズルが見事に。
・仲章に放った間者が囚われ義時も窮地、参列を外れたことを見事に解釈。

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第43回》
・善哉が公暁(こうぎょう)となって鎌倉に帰還するが実朝の養子案を聞き動揺。
・京からの養子、政子に大江は賛同。後鳥羽上皇の親王を迎えれば御家人も文句は言えない。業員の突出を嫌うために会社の後継を創業家から選ぶのは現代でもある。
・厳しくも泰時を認める義時は親王将軍に妥協、“なりたくてなれなかったもの”が最終回まで持ち越しか。それでも収まらない三浦が公暁に父の死の真相を吹き込めば…

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第42回》
・朝廷に頼りたい実朝は泰時を重用。義時も正式に執権となる。父にも異を唱えるが「執権殿」の皮肉はまだまだ甘い。
・宋の使者陳和卿が実朝の夢を言い当て信頼を得るが、夢日記が源仲章に筒抜けの危惧。八田に生き甲斐をもたらした唐船建造の失敗を義時と時房兄弟の妨害で補完。
・政子が息子を尊重して隠居と朝廷からの養子を提案。鎌倉の空洞化よりも子を望めない実朝の人格に応える。皆で如何に義時を止めるかのゲーム。
・伊豆に流罪となった父上が永眠、宮沢りえに逃げられても磯山さやかが世話焼いてくれる晩年とかリア充過ぎる。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第41回》
・実朝が間を取った筈が義盛が帰還する前に息子は挙兵。三浦と八田は誓いの酒を吐き出して起請文を破る(笑) 不貞腐れた優等生の泰時に劣等生の朝時が期待されない弟の気持ちをぶつける。
・和田合戦は野戦ではなく馬のいない市街戦。先頭に立った実朝が義盛に誉を届ける。それすら利用して仕留めた義時だが、戦と政の厳しさを知った実朝は自らの非力を朝廷に近づいて補おうとする。
・すべて意のままにと思いきや恐怖だけで人心をつかめない、策士の義時が策に溺れた描写。実朝が朝廷に近づく必然性が見事に。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第40回》
・内裏の修復を鎌倉に負担させる後鳥羽に和田も八田も不満気。得体のしれない御家人に謀反の噂、出処は朝廷か。
・和田一族に連座した者あり、上総介広常に和田を重ねる義時の顔に寒気。和田を叩くのは泰時の時代のため。のえ(義時の3人目の妻)が北条が鎌倉殿になれと野心を隠さない。見る側の疑問をぶつけた血筋と権力の狭間からの正統性。
・実朝と千世は『恋せぬふたり』の高橋一生と岸井ゆきのに重なるが、「幸せ三、寂しさ七」だから重なるのも三割。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第39回》
・ナレーションの長澤まさみが侍女役で画面に初登場。平賀を討ち執権となった義時。守護の交代制を打ち出し御家人の弱体化狙い。実朝すら恐怖させ意のままに。
・天然痘から復帰した実朝、もしもの後継は頼家次男の善哉。実朝は泰時と歌のやり取りを望むが、泰時と抱き合う家人に嫉妬。LGBTが認知された時代に乗った気もするが、片想いも失恋の歌も伝わらないのは本来は普遍的なことだし。
・北条の家人鶴丸を平盛綱として御家人に取り立てようとするが、実朝の正論で断念。昔の『北条時宗』で安達泰盛役のギバちゃんが「平頼綱は御家人に非ず」と言っていたことと繋がる。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《応援感謝!ウラ話トークSP》
・リハーサルまではマスク着用なので、本番で表情を見るのが新鮮。
・三谷幸喜氏曰く『北条政子は悪女にならず、泰時が救い、すべての人の希望を背負う』。
・上総介広常の文筆の稽古は棟方志功をもとにした佐藤浩市のアイデア。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第38回》
・実朝を軟禁した時政だが勝機なし。りくを逃して観念する。泰時に父の覚悟を見せる義時。最も厳しい息子に助命嘆願の娘政子と孫実朝。
・父のようになるなと伝えているとは泰時の妻はつ。もう父といられない、父の死に目に会えなくなった、それが息子の無念。張り詰め続けた義時の顔が弛む。
・その裏でりくを赦さない義時だが、刺客のトウから救ったのは三浦。これを後の因縁に繋げるか。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第37回》
・揉め事の沙汰を執権から尼御台に移し、父上を窓際に。尼御台の事務処理能力高し。女文字の平仮名で書けば政子の証、ゴーストライターの大江も倣い平仮名で。
・実朝を排して平賀を推すりくだが、平賀は及び腰。三浦を引き込む算段はあっさり破綻。謀反の前だというのに息子と娘と最後の晩餐。父上にこそもう野心はない。
・泳がせる息子、それでも敢えて掌で踊る父。ここは義時の理性よりも時政の甘さが味わい深い。

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

アリオ蘇我 義時どーもくんといっしょ(その2)


id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

アリオ蘇我 義時どーもくんといっしょ(その1)