<更新・再掲>お知らせと御注意です。
it-talks では著作権侵害を誘導/助長する恐れのある一部の「話題」について、一覧の表示と新規の投稿を技術的に禁止する措置をとっています。対象の「話題」への投稿、または表示をしようとした場合はエラー 403(forbidden)が返されます。
また、その他の話題への投稿に際しても、以下の点に注意して下さい。
- 自分が権利を持っていない文章、画像、映像などの著作権保護の対象になりうるものを利用する場合:
…[全文を見る]
すっかり遅くなりましたが、It-Talksさん、お誕生日おめでとうございます!
たとえばTwitterがなくなっても、私はここにいると思います。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
(日付変わってしまった!)
お誕生日おめでとうございます! よき毎日がありますよう。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
な、なんと!今日が誕生日だったのですね!
誕生日おめでとうございます🎂そして、いつも本当に有難うございます!(そっと、荒巻き鮭を差し出すポーズ)
いつもお世話になっております。
私のくだらない事を呟かせてくれる貴重な場所です。
it-talks 7周年、おめでとうございます!
なんととかスーパーに買い物に行って、晩ごはんを作って一息ついたところです。
もう桜前線は松前まで来ているそうですね。こちらでも4月の末頃に桜が咲きそうとのことで、珍しく早いなぁと思っています。
来る頻度は減っていますが(ネタがない)……これからも時々、どうでもいい報告をしに来ます。
こだかなさんもいっとくに来るみなさんも、今年一年健やかに過ごせますように。
今日はいっとく誕生日なのでセイコーマートの北海道牛乳のカスタードシューとカスタードエクレアを食べました。みんなもいっとく誕生日にかこつけていつもよりちょっと多めにおやつなどを食べるとよいです。
いっとくさんお誕生日おめでとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
はてなハイクが旅立ち、いっとくさんにデータを受け入れていただき、あれからのすべてを見つめてきたノザキのコンビーフを先日開缶しました。保存する、調整する、処理するといった営みの大事さをかみしめました。
お誕生日おめでとうございます。同じ4月生まれなのでちょっと仲間意識があったりします。
間違って別のGoogle IDでログインしてしまって慌ててログインし直した。花粉症で頭までおかしくなってる…。
編集して日付が更新された投稿について、新規作成から更新までの差が3時間以上になる場合この時間は調整することがあります、日付を「更新日時 < 作成日時」の形式で表示するようにしました。
>> id:pictures126
it-talks に Google ID でログインすると「Google アカウントのメールアドレス」の @ より前の部分がハンドルとして使用されます。これは変更できないので、差し支えがある場合は別の Google アカウントを作成する必要があります。
一度グーグルアカウントでログインしてみたのだが、
本名が晒されてしまうので慌ててログアウトした
設定を変えれば何とかなるのかな?
Google ID での it-talks へのログイン操作と承認の取り消しについて
Google ID でのログインは、基本的にははてな ID によるものと同じく、
- it-talks 側で「Google ID でログイン」のリンクを開く
- Google 側で it-talks によるデータの要求を承認する
- it-talks に戻ってくる
という流れになりますが、一度 Google 側での承認をしたあとは Google 側のページは表示されなくなり、1 から 3 へ飛ぶようになります。Google に複数のアカウントでログインしている場合は、使用するアカウントの選択は表示される。
it-talks に与えた承認は、Google アカウントの管理サイトで取り消すことができます。
it-talks への Google の OAuth 認証によるログインについて、本日正式に導入しました。今後ははてな ID によるログインと並んでご利用いただけます。Twitter ID によるログインも現時点ではまだ可能です。
また、簡単ながら「個人情報保護方針」を掲示していますので、it-talks にログインされる方は少なくとも読んだことにしておいてください。
Googleアカウントでログインしてみました。対応ありがとうございます!
これからはこちらのアカウントで投稿しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Google の OAuth 認証による it-talks へのログインについて、β 版として供用を開始します。
特に大きい問題が報告されない場合、2月9日にそのまま正式に導入する扱いとします。以後ははてな ID と並んで標準のログイン方式として採用し、Twitter ID によるログインは継続して利用できる場合でも代替として残すのみとする予定です。