今回の衝撃的な事件で意外と…と言うと語弊があるけど三男が大変ショックを受けてた。彼にとって首相と言えば安倍さんだそうだ。確かに21歳の彼にとって安倍政権が一番長期政権だったからなあ。私にとっての昭和が終わったときの衝撃とちょっと似てるのかも。
お話しするにはログインしてください。
ニュースのことを語る
ニュースのことを語る
KDDIの通信障害をモロに食らった我が家。ニュースで知って慌ててスマホを見たら圏外。買い物でスマホ決済も使えやしない。幸い、WAONだけは物理カード持ってるので助かったけど、電車利用でSuicaをアプリで利用してる人は大変だったんじゃ…。
ニュースのことを語る
私の周囲の保護者はゲーム条例に関心のない人ばかりだけど、その最大の理由は特に何かが変わるわけではないから。罰則でもあれば話は別だけど、正直なんの効力もない条例なんてあってもなくてもどうでもいいのよね。
ニュースのことを語る
修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」 | 毎日新聞
荒れた中学校の保護者ならご存知かと思いますが、校内の器物を生徒が破損した場合、保護者が全額支払うのが通例。子供が窓ガラスを割れば割るほど親の懐は寂しくなるのです。
この事例も支払い窓口は市が請け負うのだろうけど、実際のお金の出所は保護者になることでしょう。子供の尻拭いは親の務めとは言え、ちょっと同情してしまう。どんまい。
ニュースのことを語る
小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】|株式会社 悟空のきもち THE LABOのプレスリリース
これ、そんなに売れてるんだ。正直うちの子が小学生であっても買う気は起こらない。まず、間違いなくぐるぐる振り回す情景が目に浮かぶ。水筒を振り回して友達に直撃させてしまった子がいるぐらいなので、面白がるのは目に見えてる。ついでに田んぼにドボンぐらいありそう。雨の日はカバーをかける必要が出てくるけど、登校時はともかく、下校時はそんなことせずに帰ってくる未来しか見えない。我が子とその周辺が大変お上品でなければ面倒しか起こらない気がする…。
ニュースのことを語る
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
20代半ばの上の子のときからそうだったので今更その話題!?と思ってしまった。
それに禁止と言ってもそれを子供達が守ってるのは授業中など先生がいるときだけ。子供もバカじゃないので公私の区別ぐらいつけてました。そもそも中学校ではそんな指導などしてないのであだ名呼び呼び捨てし放題だったしいじめも横行してたので、記事にあるような「いじめの抑止」に繋がるかどうかは疑問。
それにこう言っちゃなんだけど悪意のあるあだ名をつけられるのは子供より教師のほうが圧倒的に多い。子供の教師いじめ、意外に多いのよね。
ニュースのことを語る
「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」 富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
うちの地域の小学校が統廃合されるときも揉めたのを思い出す。半径3km以内の地域は徒歩通学と言われたけど、通学路によっては交通量が多い(トラックの抜け道にも使われてる)上に歩道が整備されてない(白線が引いているだけ)。さらに道幅も狭いので、低学年の保護者から不安の声が上がりまくった。結局、不安の声が多かった地域は3km圏内でもスクールバスを運用することで決着した。
ニュースのことを語る
iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕 - Impress Watch
猫も杓子もWALKMANを持ってたのも今は昔。iPod touchもスマホが10代に普及する前はコミュニケーションツールとして利用されてたけど、今は小学生の半数以上がスマホを持つ時代(※個人の体感です)。廃れるのも無理ないかなと。
ニュースのことを語る
ふるいち二川マンガ館オープン【廃校のRe活用】 岡山県真庭市
このニュースを読んで「あれ…岡山でマンガ図書館に立ち寄った気がするんだけど」と思ってよくよく調べてみたら、私が立ち寄ったのは吉備川上ふれあい漫画美術館という岡山県高梁市にある施設でした。
えっ、岡山県マンガに力入れすぎじゃない!?一体何がそうさせたのか興味がある。
ニュースのことを語る
“クラス替え”って毎年じゃなかったの? | NHK | WEB特集
クラス替えができるほど子供のいない地域もありますからね。息子達も四男を除いて小学校でのクラス替えを経験してないし。クラス替えのないメリットは、あまり気が合わない同士でもそれなりに付き合えるようになること。合わないからと切り捨てていると孤立するしかないので。デメリットは気心が知れてるからこそ依存しやすくなることでしょうか。環境の変化に慣れてないまま中学生になるのはとても心配でしたし、その心配はやや的中しました。
ニュースのことを語る
小林豊が万引きして解雇されたってニュースを聞いた四男が「そんなバナナ」とおやじギャグをぶちかましてきた。なんで高校生なのにおやじギャグが好きなのか。万引き並みに理解しがたい。
ニュースのことを語る
「日常的に家族の誰かを世話している」という回答が小学5年生の半数近くに上ったというニュースをにびっくりだったけど、その内容の中に「きょうだいの送迎」が入ってるのを見て納得。送迎ではないけど下の子の面倒を見させたことはある。うちの子もヤングケアラーに当てはまるやん。
親がどう思うかはさておき、兄弟の面倒を見るのもケアには違いないし、そうなるとヤングケアラーは普通にたくさんいるだろうな。それが子供としての生活に支障をきたすかどうかは外から(親含む)は見極めが難しいよなあ…。
ニュースのことを語る
ローカルニュースでも流れたけど、塗装業者が外壁塗装作業中、15mの高さから落下して亡くなった。
その塗装してたところが長男の会社だったんだけど、安全ネットを張ってたけどそれを突き破ってしまったらしい。どんだけ弱いのそのネット。というかハーネスは?長男もそこまで知らないようで、謎は深まるばかり。
しかし転落死した現場のある会社で働くの、人によっては厳しいよな…。
ニュースのことを語る
昨日の四国新聞に「勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい。」という広告が登場してITmediaにも取り上げられました。その広告の横にキャッシュレスお年玉の記事がありました。
半数程度がキャッシュレスお年玉に肯定的だけど、実際にキャッシュレスで渡してるのは1割程度とのこと。
この手の話題になるとキャッシュレスは危険だとかお金のありがたみがわからなくなると言う人がいるけど、キャッシュレスには銀行振込も含まれてるんやで。現在、現金で給与を渡してる会社なんてあまりないと思うけどなあ。お金の使い方については現金だろうがキャッシュレスだろうが教育が必要。教える中身がちょっと変わるだけだし。
ニュースのことを語る
12月25日から阿佐海岸鉄道でDMV(デュアル・モード・ビークル)が運行開始 されるそうです。バスと電車を同じ車両で運行するメリットは都会ではないだろうけど、田舎の乗客数ならメリットしかない。路線を廃止してバスにしなくていいしね。
ニュースのことを語る
愛知の中学校でとんでもない事件が。ここまで大事件でなくてもいじめは勿論のこと、窃盗、暴力行為(器物破壊含む)、授業妨害などは日常茶飯事ではあるけれど…。ぶっちゃけた話、在学する中学校が受験に影響を与えるので(特に私立)他人事ながら生徒への心身の影響だけでなく、進路への影響を心配してしまう。
ニュースのことを語る
和歌山市の水管橋崩落で、すでに店頭から水が消えたとTwitterで流れてきた。
こちらも深刻な渇水のときには井戸用のポンプが飛ぶように売れたとニュースになったことがあるけど、少雨続きの渇水と違って突然の断水は怖いな。
ニュースのことを語る
河村市長が叩かれてるけど、私が気になったのは市の秘書課と広報課の存在。メダルを取ることを前提にある程度シナリオを用意するものだと思ってたんだけど、書き起こし記事を読む限りシナリオの存在があるとは考えられない。
市長がワンマンで無視したのか担当課が全く用意してなかったのか、どちらなんだろう。
ニュースのことを語る
県内の死体遺棄事件で逮捕された容疑者も遺棄された被害者も次男が学生時代にやってた部活の先輩だったわけですが。
案の定ネットでは色々書かれているけど、ニュースの情報だけで推測して語るのは害毒でしかないなと改めて思いました。知りもせんことをさも見てきたように語るのは詐欺師だけで十分だわ。