お話しするにはログインしてください。
異性愛者へ12の質問のことを語る
異性愛者へ12の質問のことを語る
異性愛者へ12の質問のことを語る
>あなたじしんは手法の話に焦点化させていたつもりだろうけど、実質話の流れとして個人が差別構造と無縁でないことの話と
混同していたから迷惑だし、それは違うといったまでの話。
「手法の話」というのは「個別の回答をさせること」ですね?当然あなたにとっては混同或いは同列に話されたら迷惑でしょう。
でも「違う」話なのかどうかはそんなに明らかになっていますか?私にはそう見えないし、私自身は深く関わるはずだろうと思うし、
関わるからこそ個別回答を求めることにこだわっていらっしゃったのだと思っています。
でも、もうこれ以上は多分ループになるだけでしょうから、ここらで失礼しますね^^ お返事、ありがとうございました。
異性愛者へ12の質問のことを語る
>性的経験(性行為)に関して、特に暴力経験に関して根掘り葉掘り聞くのはいけません。それは常識の範囲内ですから私もそのような行為に出るつもりはありません。
しかしながら、あとは自分自身の責任で参加なさることではないでしょうか?
これはあの質問状に回答をさせること、させたこととの関連で話すべき事柄ですね。(一般論なら当たり前すぎますし)
で、私は回答させることは集団での議論には不要、むしろ悪だと考えます。そして、事実として一部の人が回答してしまっています。
「広く問いかけたい」と望むのでなければ、それを自己責任といい放つのも自由ですしお好きになさればいいと思いますよ^^
異性愛者へ12の質問のことを語る
>>セックス・ジェンダー関連の話はパーソナルでナイーブなもの
>全く同意です。
でもそうなるとやっぱり、これがここまで叩かれているのに、あらゆるキーワードで垂れ流される普通の下ネタが看過されているのは凄く納得できないんですよねえ
下ネタをハイクのトップで垂れ流すのが看過されていることに納得いかない人の数はそこそこ居そうな気がしますね。
でも他と違ってエロに対しては不快表明をすることがしづらいから難しいですね。弱者に「弱者です!」と手を挙げさせるってことですから。
なんとも、お返事のしようがなくてすみません^^;
異性愛者へ12の質問のことを語る
>何か大きな勘違いをなさっているようですが、「個人」というのは「マジョリティでもマイノリティでもない無色透明なわたし」というものではありません。ゆえにそこにいるだけでわたしとあなたは無関係でいられない。
私の主張
>>あの質問状を既に使って回答させた以上、その関係はパーソナルな関係にならざるをえないはず。<<
から、どうしてそういう社会の中の実存の意味みたいな話になるんでしょうか。無色透明な個人など居ない、はあたりまえでしょう。私は社会の中で暮らしている以上は誰しも政治的存在だと思っています。でもそれこそ「そんな話じゃ…[全文を見る]
異性愛者へ12の質問のことを語る
異性愛者へ12の質問のことを語る
ずっと言ってるんですけど、セックス・ジェンダー関連の話はパーソナルでナイーブなものだということが
認識不足なのではないかな、と思えてなりません。
そういう場所に踏み込む質問を投げかけ「あなた自身の個人問題として考えて下さい」と頼んでおきながら
ちゃんと答えた人に今度は「そういう個別性はさておいて~」と言うのは身勝手といわれて当然に思います。
あの質問状を既に使って回答させた以上、その関係はパーソナルな関係にならざるをえないはず。
個々人に内面を開示させるというのは、それだけ重い行為だとお「気付き」になったほうがいいと思います。
(すみません、これから出かけるので応答できませ~ん。)
異性愛者へ12の質問のことを語る
勿論充分有効でしょう。でも私は有効性の話をしていません。それで引き起こされかねない現象について話しました。
ですから、そういったことをどう受け止めるか、それはご自由ですよ。私はこういった点を憂慮しますし、そのリスク次第で
参加可能ならば参加させていただこうと思っています。
異性愛者へ12の質問のことを語る
これには特に異論ありません。そうなのでしょう。
異性愛者へ12の質問のことを語る
あれ?何か決定的に間違ってます?私は元ネタの話をしていたのですが。
異性愛者へ12の質問のことを語る
この質問状についてのリンクなどを読んだことを簡単にまとめると
1、70年代の
2、アメリカの
3、性的偏見に満ちた会話のステロタイプを抜き出し
4、主に単語の入れ替えによってパロディ化し
5、教室などでパロディであることの説明をした上でプリント教材として配布されたもの
こういうことでいいでしょうか。(間違いがないとして話しますね。)
この1~3については相手にこの情報を事前伝達すれば済む話だと思います。
4が先程書いた第一点目。
で、第二点目は5の「実際の使われ方」です。主に教室教材として使われたということですね。
これはある程度プラ…[全文を見る]
異性愛者へ12の質問のことを語る
>必ずしもここで見られた「怒り」が、質問が反転出来ていないゆえ、とは思っていません。
はい、私も反転できていない悪文であるせい「だけ」だとは思っていません。そう単純じゃないと思います。
ただ、大きく見て欲しいのです。人が「聞きたいことがあるの。これがそうなんだけど」と質問状らしきものを
ある人に渡すとき、その態度が真摯であればあるほど質問状の中味の真摯さが問われてしまうということです。
つまりnodadaさんが大変誠実に問題をとりあげて話してきたからこそ、皆その中味が「?」であったために
内心戸惑い、よくわからない怒りが醸成されてし…[全文を見る]
異性愛者へ12の質問のことを語る
ああ、すみません。こちらこそ、時間がなくて全部読みきれていませんので、もう既にこの点については指摘の必要がなかったのかも知れません。とりあえず、真摯なお返事をいただきありがとうございました。今日はこれまでにします。また明日時間がとれれば、書ききれなかったことを追記しますね^^
異性愛者へ12の質問のことを語る
返信おそくなりすみません。ご理解いただき、ありがとうございます。
まず、私はもともとnodadaさんの主張自体には(天皇制とのかかわりについても)多分に共感を持っているということをお伝えしておきます。
その上で、今回のこの質問状については進め方・使い方に疑問があるのです。
第一に、質問状の中味がパロディであるために文意を読みにくく「質問」として質が悪すぎるものだということを
あらかじめ相手に伝えておかなければ、相手は何を求められているのかわからずに混乱してしまいます。
そして、その混乱を我慢してなんとか真面目に答えてみたところ「パロ…[全文を見る]
異性愛者へ12の質問のことを語る
それぞれの回答のパーフォマティビティについてこちらで検討していこうとのことですが、
私はそこに参加する意志がありません。
理由は、このようなネット上のオープンな場所で、そのようなやり方で
(パーフォマティビティを、ということは個人的でナイーブな問題の個々の現実を精査していくことになりますね。)
しかも質問を投げた投稿ではそのことに触れずに、今それをやろうと言い出すのは下策に思います。
同性愛者がこれまで偏見に満ちた暴力的な質問を平然と投げかけられてきた、そのことに
怒りを覚えることも、それゆえに多少暴力的な手段に訴える必要さえある…[全文を見る]
異性愛者へ12の質問のことを語る
私自身はそうでありたいなと望みつつ、妥協もしているので一口にはいえないですねー。返事長くなったからこっちで↓
http://h.hatena.ne.jp/usaurara/9234086557153287512
異性愛者へ12の質問のことを語る
答えてみました。☆はいらないのでよそにまわしてくださいませ。
http://h.hatena.ne.jp/usaurara/9234280027084955094