お話しするにはログインしてください。
群馬のことを語る
群馬のことを語る
10年ほど前に周囲で甚大な流行が起きまして、そのときは仙台で存在を知り、「こんな素晴らしいものは見たことがない」と感激しましたが、津田山のマックスバリュで売られていていろいろな思いが渦巻いた経験あり。
最近確認していませんがたぶん今も置いているのではないかと思います。
群馬のことを語る
東毛(群馬県東部)出身ですが、俺、実家近辺でこれ見たことないです…
寒干し大根(切干しじゃなくもっとゴツいやつ)を醤油と昆布etcで漬けるってのは、
実家で母親が自作してたので、それに近いもの、かなーとは思うけど。
(そして俺は漬物ほぼ全般が苦手)
群馬のことを語る
群馬では普通に買えるらしいのに、こっち(神奈川南部及び東東京)では見たことない「ごんじり」。
群馬出身の子が買ってきてくれました!これ、美味しい。こっちでも普通に売ればいいのにー。
群馬のことを語る
群馬のことを語る
[衝撃のコピペ]
また、群馬県は一世帯当たりのAK47保有台数、女性の運転免許保有数が日本一多い。平成21年現在、国宝を有しない県の1つである。
え、AK47?カラシニコフみんなのうちにあるの…?
群馬のことを語る
草津ガラス
http://www5b.biglobe.ne.jp/~glass/onsenglass.html
id:asayuriさんへ。こういう色合いのガラス製品がいろいろ売ってます。爪やすりはここで作ってるわけじゃないですが…
草津にお越しの際はぜひのぞいていってくださいなー。(群馬のステマ)
群馬のことを語る
わーい、一部の移動メイニアじゃないと真髄を味わい尽くせないルートな気がしますがご提示ありがとうございます。
群馬のことを語る
おすすめは圏央道→名栗→秩父→日窒鉱山→神流町です。楽しい道ばかり。林道多くて時間かかりますが。
関越で本庄児玉からR462あるいは花園からR140→長瀞まで有料→R299、というのが素直な行きかただと思います。
群馬のことを語る
甥っ子ちゃんから神流町恐竜センターなるところに連れてけ、とせがまれてる伯父さんなう。
よく判らないがどっからどう行っても遠そうな気がする。
群馬のことを語る