お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

個人的な経験から言うと、煎餅はクッキーより体重になる。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

人が自然に覚える走り方は、関節を柔軟に使って爪先で蹴る。こうすると、石ころとかを踏んだ時に反作用を吸収しやすい。
でも整地された安全な所では、関節を使わず脚全体を棒のようにして踵で蹴った方がいい。テコが長くなるだけ推進力が増す。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

爪につめなし瓜につめあり。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

金属製の懐中電灯は、冬になると冷たくて持てないことがある。
真冬の屋外で手に持つと「うっ、まずい」と思う。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

《礼記・郊特牲》に
 古之君子,使之必報之。迎貓,為其食田鼠也;迎虎,為其食田豕也,迎而祭之也。
という記述があって、日本の農村で穀物を守る動物としての狐を招くのに似た習俗が、上古の中国では猫と虎を対象に行われていた。この猫は野猫だろう。

ただ漢魏の頃には鼠を取るために飼う生き物としては一般に犬が用いられていたらしい。《三国志・魏書・曹真伝》に付けた裴注に引く《魏略》の文で、曹操が丁斐を評した言葉の中に、
 我之有斐,譬如人家有盜狗而善捕鼠,盜雖有小損,而完我囊貯。
人家には「盗狗」があってよく鼠を捕る、という。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

香港では俗に e-mail を音訳して「医猫」と言うらしい。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

30 March 2017 は三月三日。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

奈良の鹿は痩せててまずそうだが北海道の鹿は肥えててうまいぞ。
大きい体で兎みたいに跳ねるから近くにいると「ドスン、ドスン」という振動を感じるのだ。
滅多に鳴かないが鳴くと「鶴の一声」のような声を出すぞ。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

深夜に食べるカップ麺は昼よりも数倍おいしい。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

お腹が空いたら手を平らにして親指の付け根をぎゅって締めるとお肉がぷっくりしておいしそう。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

北海道ではジャージが三倍売れるらしい。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

さらに、魏志三十を烏丸鮮卑伝と東夷伝に分けると、
烏丸鮮卑伝 1.56
東夷伝 2.20
となる。
東夷伝での際立った「其」の多さは何を示しているのか。
さてそれはまたの機会に。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

『三国志』の「魏志三十」を除く各巻の地の文(詔書などの引用を除いた部分)で「其」の字の出現率(%)を調べると、

最小/最大/平均/中位/標準偏差
0/1.80/0.61/0.59/0.27

区間推定は、たぶん(←よく理解していない)、

  • 0.63<x<1.85

で、これらの各巻を基準とした場合、この範囲に陳寿の著書が入る確率は 95% (らしい)。

だが、魏志三十・烏丸鮮卑東夷伝での出現率は 2.06。

ちなみに、裴松之の注から抽出した各書は、
魏略・典略 1.39
魏書(王沈) 0.83
呉書(韋昭) 0.58

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

ローソンのクロワッサンドーナツは山崎製パン製なんだけど、山崎製パンが自社で発売している「ドーワッツ」とは印象がかなり異なります。どちらもおいしいです。

id:Kodakana
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る

カマドウマは人畜無害です。