おかげさまでなんかおいしい渋皮煮っぽいものができました!
パパリンに大好評!まではよかったけど、そのあと訪ねてきてくれた親戚に「作り方教えて」って聞かれてしどろもどろ。だって、ほぼストーブの力なんですもの、火加減とかわかんない。
遅ればせながら明日の朝用のお煮しめ完成。待ち時間できんとん用に買ってたサツマイモの柚子煮でも、と思ったけどもうこんな時間なので休みます。おやすみなさーい☆
お話しするにはログインしてください。
おかげさまでなんかおいしい渋皮煮っぽいものができました!
パパリンに大好評!まではよかったけど、そのあと訪ねてきてくれた親戚に「作り方教えて」って聞かれてしどろもどろ。だって、ほぼストーブの力なんですもの、火加減とかわかんない。
遅ればせながら明日の朝用のお煮しめ完成。待ち時間できんとん用に買ってたサツマイモの柚子煮でも、と思ったけどもうこんな時間なので休みます。おやすみなさーい☆
栗きんとんつくろうと思って、冷蔵貯蔵してた栗が見事に乾燥してて、どうしようか悩んだ挙げ句、鬼皮剝いて年越し蕎麦茹でた蕎麦湯で煮てるとこ。だんだん復活してるっぽいのでナンチャッテ渋皮煮にしようかなって思ってるなう。
■終了
・ひたし豆
・黒豆
・紅白なます
・いかにんじん
・昆布巻き
・伊達巻き
・海老の含ませ
・数の子
・お雑煮の鶏ガラ出汁
■作業中
・鶏の柚子胡椒焼き(きょうの料理「鶏の山椒焼き」のレシピで)
■明日以降
・お煮しめ(鍋の空きがない)
・田作り(ウチのくるみ入れようとしてたんだけど割るのが面倒になった。明日以降くるみを買ってから)
・鯛の昆布じめ(当日でいいじゃん。鯛のお刺身のさくはまだ冷凍してある)
毎年、新作にチャレンジしてるけど、まあ今年もギリギリまでやってなんとか間に合いそうな感じですw
黒豆は砂糖が少なかったかもしれぬ。数の子の塩水取りかえるの忘れてた。
黒豆火にかけた(強火)。数の子の塩抜き取り換え一回目済み。
たまごやき作るつもりだったけど、面倒になったのでやめた。
あとは冷凍のもの(しめ鯖とか)を解凍して、重箱に詰めるだけ。
どうやって詰めるか、去年の写真を見ているところ。
あ、庭のバランを切ってくるの忘れた。
栗きんとん完了
栗きんとん係も10年近く勤めると
手際も大分良くなる。
コツは煮崩れる位まで柔らかく芋を茹でることと
茹でてるそばから小さめの柔らかくなったやつから手早く裏ごしすること。
とにかく温かいうちに裏ごしするのは楽にやるための鍵です。
実家用に栗きんとんと黒豆と梅花はんぺんを買った。
いつも鎌倉の井上蒲鉾で。
以上終わり。
めでたく伊達巻を完成し
オンナドモで飲みなおしております(おい)。
なます、酢ごぼう、色紙こんにゃく、くわい、吹き寄せ、穴子入りの出汁巻、牛肉と筍と赤ピーマンのレモンバター風味、スパイシーなグリルチキンが完了。あとは買ってきたもので間に合わせます。夕方には一段落して早めのご飯を食べて少し横になってたら寝落ちてしまった。みなさんお疲れ様!よいお年をお迎えください☆
油断してたら頼んでいた「切り餅」がきてしまった。
カマボコも鶏肉も小松菜も売ってない。←出来る女なら代用品でなんとかするだろうが・・・
「小豆の煮方」で検索したら「水に一番漬ける」とかもうザセツ。。。
【昨日30日に】
伊達巻と紅白なます(人参2種、大根、赤パプリカ)と煮しめを作った。
栗きんとんと田作りはスーパーで買った物でイイかなぁ~って事になりました。
のし鶏、海老の旨煮、きんとん、きんかん甘露煮、しいたけの甘辛煮が完了。また明日!
実家は買うようになった。義実家はお煮しめとか一部作っていますが…
我が家…えーと。
年越し蕎麦すら蕎麦にトラウマがあるので今年は焼きそばになりそうな勢いです。
同情したり叱責するなら子ども預かってくれ。
前回の黒豆がわりとうまくいった覚えがあるのですが、それがどういうレシピだったか思い出せず
豆を調味料入りで戻すか水から戻すか決断できない。
栗きんとんと豚バラ角煮を並行作業で終了。
疲れたからもうおしまい。
例年これは私の分担なのであとは明日母に任せた。