テレビの報道特集を見ていて、明日にでも能登へ行って、仮設住宅の泥かきを手伝いたい気持ちになった。もっとも山本文緒さんの遺作『自転しながら公転する』という小説にもこんなシーンがあって、主人公は現場で倒れてしまったのだった。おそらくぼくも大した仕事ができずに迷惑をかける可能性が高い。だから、まずは自分の生活と仕事をちゃんとしつつ、できることはないかと情報収集に取り組みたい。災害ボランティアの人は、本当に超人だなと、いざ自分でやろうとしてみると痛感する。
お話しするにはログインしてください。
災害のことを語る
災害のことを語る
テレビで能登の人が「踏んだり蹴ったりやなぁ」って言ってた。
もう能登をいじめるの止めてあげて。
災害のことを語る
東北の豪雨が大変なことになってますが、豪雨と聞くと西日本豪雨を思い出してしまう。我が家の周辺でも近所の人が裏山でがけ崩れがあって公民館に避難したぐらいにはひどかった。困ったのは高専の寮生だった次男。週末には自宅に戻るので迎えに行ってたけど(警報が出たのは金曜日)、海沿いにある学校まで行くのは非常に怖かった…。確か翌日学校より少し先の道路が崩れて集落が孤立したんだっけ。マジで危なかった。
災害のことを語る
ニュースを見てびっくり。
いろいろありすぎる。
災害のことを語る
落雷注意報は出ていたものの、急に住んでる地域ピンポイントで停電になって焦ったー
15分ぐらいでしたが、また明日まで復旧しなかったらどうしようと不安になりました。
落雷直後に大雨になり、なんかパトカーのサイレン聞こえる……事故があったのかな😰
災害のことを語る
最近youtubeで「防災」について語ったり、そなえるアイテムを紹介したりする人が多く見られる気がする。
いくつか参考にしてお手頃な価格のヘッドライトを買ってみたり、簡易トイレセットを作ってみたりした。
食料はローリングストックを意識して日持ちするものは多めに買ったりもしている。
世相が不安定でみんな心配なのだな、不安なのは私だけじゃないんだとと思うと、少しだけほっとする。
災害のことを語る
おととい、関川村の水災害ボランティアに行ってきました。
ボランティアセンターの采配はかなりシステマティックで、人さえいればいろいろこなせる感がありました。災害ボランティアは阪神淡路大震災しか行ったことがなかったので、ここまで作り上げてきたんだとびっくりしました。
グループで個人宅にお伺い、要望をお聞きして作業。この日は、仮住まいへの引越し手伝いがメインでした。母屋の床は泥を掻き出すために全て剥がされており、これから直すといってもほんとうに大変だろうと思います。災害で普段の生活がいきなり壊される、ということがよくわかりました。
ボラ…[全文を見る]
災害のことを語る
3.11の時の募金を、救援金/GDP比で見ると、台湾、ミクロネシア、パラオといった日本が大好きな国を抜いて、トンガが一位だったことを初めて知った。あと里芋を10トンも送ってくれていたんだねえ。贈り方にも、本当に愛が籠っていて泣ける。
募金が始まったら、全力で支援してあげたいねえ。トンガの人たちは決して孤独じゃない!
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cb0b23b39e315dc0a9e077579fe710f7353755
災害のことを語る
何でこの時間に津波警報?
トンガの影響だったら、もっと早く予想できなかったのかな?
太平洋の海沿いの人、ニュース見て逃げて!!
災害のことを語る
3.11がそうだったように、災害の時のTwitter情報って早いなあ。
ぼくのところは、風は強いけど、今のところ大丈夫。