お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:lieutar
のことを語る

id:lieutar
のことを語る

巷の描画論などでよくある「黒は使うな!だって自然界に黒は存在しない!」みたいのあるけどあれはよくある間違い。
写真を含む具象は自然界の光を映しとったものではない。
何故なら我々が画面に使える色は太陽光のように輝くこともできないし、木炭などで真っ黒にしたものであっても漆黒とまで言えるものではない。
即ち我々が表現できる色には自ずと自然界にある色よりも狭い色を用いることになるし、モノクロ描写などあえて技術的に利用できる色の幅をさらに狭める場合もあるが、にも関わらず我々は極めて多様な自然を描くことが出来る。
なぜそれが出来るのかと言えば…[全文を見る]

id:lieutar
のことを語る

たとえば白はモノトーンの中よりも多様な色相、彩度の色と対比されてより際立つ。
単純なモノトーンの中での白は必然性が強く、また多くのものが担わされていることが考えられるので、そこに白い色が置かれた意味についてあまり考えなくても良い。
さらに言えば白からクロまでのモノトーンは最大の明度差を作ることが出来るものであり、また画材の得やすさからそれ自体に必然性が与えられたものだとも言える。
これに対し、ひとつの画面の中で多様な選択肢が示されているなかでのある色は、それである必然性が弱く、そこに意志を読みとってしまう。たとえば具象などの場合にもともと白く見えるものが白く描かれたと言うのであれば、必然性は判りやすいのだが、そうでないものを白で描く (例 (承前)) と言うのはモノトーン (例 (承前)) に対してどうしても不自然な印象を与えてしまう。(不自然だから悪いと言うのではなく、どう回収するかと言うことが重要なのだが)
[全文を見る]

id:riverwom
のことを語る

こげ茶色っていい色だなあ。

id:south-NewWell
のことを語る

>> id:zushonos
長崎弁(九州弁かも)だと、オレンジは「柿色」なので、「柿色のみかん」と言う謎フレーズが頻出します。

id:zushonos
のことを語る

さきほど買い物した店の店内放送で、新商品の告知をしておりました。いわく
「私、みかんが大好きなんです。あの鮮やかなオレンジ色!」

そこは(わたくしも普段使わない語彙ですが)「みかん色」あるいは単に「鮮やかな色」としたほうが良いように思えました。

id:quadratus
のことを語る

好きな色がたくさんあって困る。
モノを色で絞れない。
赤も紫も水色も白もグレーもシルバーもみんなそれぞれ好き。
思い描いて「好きじゃないな」って思うのは黄色とか茶色とかベージュとかだけど使われ方によって素敵だなあと思うことがあるし
あまり似合う気のしない緑とオレンジも欲しくなることがあるし
たとえばピンクならいろんな色調のいろんなピンクのなかですごく好きなのがあったりするし
組み合わせると好きになる色もあるし文脈と相まって好きになる色もある。
水色とか群青とかはそれ自体とても好きだから無難にするために使うのは嫌で敢えて選ばないとかいろいろいろいろ。

そんななかPantoneの2015年トレンドカラーが絶妙に好みじゃない気がするのだがこれも使われ方次第で好きになっちゃうだろう。

id:PlumAdmin
のことを語る

ロバート・べにいろ

id:PlumAdmin
のことを語る

黄色

id:usaurara
のことを語る

勿忘草色  
(以下の外来語の直訳によるらしい) 
ドナウ川のほとりを騎士ルドルフと恋人ベルタが仲睦まじく歩いていた。
するとドナウの流れの中の小さな島に青い花が咲いてるのを見つけた。
騎士ルドルフは島に渡りこの花を摘み、引き返そうとした途中、急流に巻き込まれてしまった。
水に呑み込まれる寸前に「Forget-me-not(僕を忘れないで)」と、摘んだ花を恋人ベルタに投げ、そのまま水中に姿を消した。その後ベルタは、死んだ恋人の言葉を忘れず、この花を髪に飾り、生涯騎士ルドルフを思い続けた。
 

id:usaurara
のことを語る

群青

マサムネー全裸をキボンヌーw

id:nekoana
のことを語る