お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:saku-ra-id320
落語のことを語る

今日は柳家三三さんの落語を聞きに行ってきました。
「かぼちゃ屋」「夏の医者」「粗忽の釘」
夏の医者は初めて聞いたけどファンタジーだった。こういうのもあるんだなぁ。
「粗忽の釘」は何度聞いても面白いなぁ、げらげら笑っちゃったよ。
以前、同じ会場で演目がかぶらないようにしている、と話していたのですが今日やった「粗忽の釘」は数年前にやった演目だった・・・はて?
噺が終わったあと、コロナでこの演目がずっとできなくてようやくできるようになった、と話してて納得!
あーーーーー楽しかった!!

id:saku-ra-id320
落語のことを語る

今日は柳家喬太郎さんの落語を聞きに行きました。落語は去年の11月にあった柳家三三さん以来です。
「転宅」が面白かった!喬太郎さんの落語はたっぷりの間と表情がいいなぁ。

id:saku-ra-id320
落語のことを語る

柳家喬太郎さんの独演会1年延期に続いて、立川志の輔さんの独演会は中止となってしまいました。
8月なのでやるのかな?と思ってましたが、夏もいろいろ中止になりそうですねぇ…
秋にも寄席にいく予定ですがこちらはどうかなぁ。

id:Talkiyan_Honin_Jai
落語のことを語る

落語の録画を見てました。
まず「らくごのお時間」の笑福亭風喬「荒大名の茶の湯」を見てました。
落語は言語感覚を養えますな。
次に「上方落語の会」の笑福亭生寿「禁酒関所」、桂しん吉「地下鉄」を見る。
「地下鉄」は昭和戦後の地下鉄御堂筋線の雰囲気がわかっておもしろい。御堂筋線の駅名がわからないと理解できない噺ではありますが(^_^;)

id:poolame
落語のことを語る

「ヘイトだ、パワハラだ、男尊女卑だと言われたら落語は一切出来なくなります。」と立川志らくさんがおっしゃるので、合間合間に落語を聞いていたら、落語に生活を侵食されて仕事が遅れ気味です。私は前の会社にいたとき、「小三治に芸風・性格が似ている」と言われたのがきっかけで落語を聞くようになったので、小三治、喜多八、さん喬と聞く範囲が限られてはいるのですが、そのだれもかれも八五郎のことを「現代につれてきたらレイシストだ」なんてつもりではやっていないと思います。八五郎はばかだけど、悪いやつじゃない、その了見が大事なんだ、その了見を現代の寄席で話すんだってことなんだと思います。
ここんところ、落語を聞きながら、考えるってほどでもないけれど、心の中にあったことを書きました。
https://poolame.hatenablog.com/entry/2020/01/28/124914

id:saku-ra-id320
落語のことを語る

柳家三三独演会に行ってきました。
「締込み」面白かった。

生で落語を聞いたのは数えるくらいしか無いのですが、今日はわかる話が2本ありました。
タイガー&ドラゴンで、噺が始まった途端に「○○だね~」とたっちゃん(尾美としのり)が題名ををつぶやくのですが、それをやれるのはいつか、なんて考えていて…
今日初めて心の中で「お、権助提灯!」とつぶやきました。

id:Yoshiya
落語/初心者のつぶやきのことを語る

>> id:saku-ra-id320

柳家喬太郎師は古典も新作も両方こなせるすごい落語家さんです。
その上、こんなコミックソングも唄います。


(エロコミックソングなので、ご視聴には注意が必要です^^;)

一昨年(2017年)には、主演の映画も公開されています。(「スプリング、ハズ、カム」)

id:saku-ra-id320
落語/初心者のつぶやきのことを語る

志ん朝さんの「井戸の茶碗」をユーチューブで聞いていたのですが、左に出るオススメに喬太郎さんの「歌う井戸の茶碗」というのがあってクリックしたら…爆笑。
落語で手拍子って初めて見た。こういうのもアリなのかぁ。好ましく思わない人もいるんだろうけど、私は笑いすぎて涙がでました。面白い!

id:riverwom
落語のことを語る

ETVの「落語ディーパー」。「死神」。番組ではさわりだけだけど、ウェブでは柳家わさびの「死神」が秋分の日まで視聴できるそうだよ。。
https://www4.nhk.or.jp/P4544/21/
元気いい!

id:saku-ra-id320
落語のことを語る

虹色寄席を聞きに行った時に談笑さんが立川流は落語協会に所属していないと話していて、それがどういうことか判らなかったのですが、今日ネットで検索して初めて分裂騒動の事を知りました。
まださらっと読んだだけで頭に入ってないし租借もしていないので、じっくり本で読んでみたい。
PC画面で見てると明るさで目が疲れちゃうんだ^^;
何か詳しい著作あるかなぁ。

id:saku-ra-id320
落語のことを語る

「新潟虹色寄席」に行ってきました!
13時~17時半まで途中20分ずつ2回の仲入りをはさんでがっつり聞いてきました。
2会場を行き来できる木札を貰ったのですが、全員のを聞いてみたかったので一会場だけにしました。

柳家喬太郎さんの「親子酒」と春風亭一之輔さんの「あくび指南」に涙出るほど笑いました^^
林家二楽さんの紙切りも初めて観たのですが、もう「お見事!!!」という感想しか出てこない。すごい!
楽しかった~~^^会場で秋にある一之輔さんと三三さんのチケットを買ってしまった!

id:ototsuki
落語のことを語る

今日の演目

id:ototsuki
落語のことを語る

お休みの日にちょうど合ったので、三遊亭円楽の独演会に来ています。

id:hide-psy
落語のことを語る

「御神酒徳利」 三遊亭圓生

昨晩、睡眠BGT用に流していましたが、ついつい引き込まれ最後まで聴いてしまいました。

id:Yoshiya
落語のことを語る

中トリが終わって休憩中

id:Yoshiya
落語のことを語る

これから町のホールで落語会を観ます。

id:a-cup-of-snow
落語のことを語る

横信かもめ寄席にて

柳家さん光さん
「新聞記事」
着物のほそーい縦縞がとても素敵で、おしゃれさんなのかなって思いました
声は高くて、ちょっときんきん感じるけど、語り口は軽くて、聞きやすくて面白かったです

ぴろきさん
お客さんに人気が高くて、皆さん登場を今か今かと待っていました
笑点で観たことしかなかったのですが、とてもおもしろかったです
自虐ネタだと思っていたけど、「皆様のご家族さまのご健康とご多幸を」とか言いながら語るので、気持ちも明るくなりました

柳家権太楼さん
「火炎太鼓」
展開が速くて、亭主、おカミサん、丁稚、侍、門番とか何人…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
落語のことを語る

19日に亡くなった桂米朝師匠の落語を、追悼番組で さっきまで聞いてた。 深夜1時からだったので、早い時間に少し寝て、アラームで1時に起きて聞いた。『地獄八景亡者戯』、収録されたのは平成2年京都とのこと。

id:poolame
落語のことを語る

柳家小三治一門会があって、聞いてきました。ろべえが「初天神」、喜多八が「二番煎じ」、小三治が「馬の田楽」でした。ろべえが久しぶりにだだすべりしてました。やりにくい客席だったのかも。喜多八は今日もだるそうでもにゃもにゃしてて、でもクリーンで安定してました。かっこよかった。好きー。小三治はめずらしく客席の様子を慎重にうかがうような枕で、どうなるかなーと思ってたら「この話の入り方に五億点!」って感じで、結局かっこよかったです。

id:poolame
落語のことを語る


おととい、柳家小三治一門会に行っていました。すごかったなー。あっという間の二時間半。体感時間では5分くらいのとこ、小三治、一時間近く話してくれました。
ろべえ、今まで聞いた中で一番、何にも考えずに楽しめた。青春ぽかった。
喜多八、相変わらず陰気に登場。大好き! 喜多八のやるバカ殿は稲垣吾郎風味ですごくおもしろいんです。