仮に私が書いたことが「受け取りづらい話ではなかった」場合、そこで私に☆がつかないのは「私が嫌われ者である」という説が成り立ちます。自覚も多少あるのでそれこそ私の不徳の致すところであったりします。もしくは「スルーすればいいのにスルー出来なかったやつの哀れな話」でもあり「武士の情けでそっとしておいた」という可能性もありますが。
取り急ぎ、読んでくださったことと「受け取りづらい話ではなかった」という表明に、文章が不得意な人間なので御礼申し上げます。
お話しするにはログインしてください。
id:torlyのことを語る
id:torlyのことを語る
私の書いたものは個人的体験から出発して誰もが腑に落ちるものを書いたものではないので明快でなく、ヨイショでもなんでもなくlieutarさんのエントリは時代を踏まえ鳥瞰したうえで解析して明快で「ああ、そういわれれば」という広がりを持った多くの人が腑に落ちるものである、ということの差だと思います。idページの私的なやり取りなので、そこらへん勘案していただけると幸いです。
自分(id:spectre_55)のことを語る
昨日帰り道に通勤経路途中のTESCO Expressに寄ったら、
ここのオリジナルブレンドの紅茶が40パック1箱159円になってた。
(いつもは198円、それでも安いけど)
…なんとなく、しょっちゅう紅茶を切らしてるid:torlyさんのことを思い出した。
↑これの上段の小さい箱のほうね。
id:torlyのことを語る
偶然でしょうか、うちも同じでした。十分前後くらいのところで。
裏番組見てたからすぐ気づいて、録画設定し直しましたよ。
電子レンジのコンセント抜く妖精だの、ろくなのいない、うち。
id:torlyのことを語る
わたし公立共学で体育の創作ダンスが、レオタードでしたよ。しかも個別に買うんじゃなくて、学校で持ってるのを共同でみんなが着まわす(その日の最後の体育クラスが学校にある洗濯機でまとめて洗う)という……以前自分のダイアリでそのこと書いたことあります。
あれはいろいろ嫌なことが多かった……(レオタードだけでなく人間関係的に)
id:torlyのことを語る
>ブラ以外の服についても不満だらけで、
>服については男より幸せって言われても全然同意できない。なんなの本当。
「スカートかパンツスタイルか」とか、そういう選択肢が多いことって、
必ずしも恵まれてて幸せなことと直結してないわよねぇ(オネエ口調で)。
そういえば、アタクシがどこかで読んだ、アメリカのドラァグキング
(=男装パフォーマンスをする(多くはクィアの)女性、ドラァグクイーンの逆)
へのインタヴューで、
「普段から男物の服を着てることが多いです。
だって男物の服は丈夫で作りがしっかりしているから」
って言ってたドラァグキング様がいたのを思い出しますわ。
確かに女物の服ってなんだか縫製とかがちゃっちい気はするわよね。
耐久性がないというか、扱いが面倒な服が多いと思うわぁ。
apoのことを語る
id:torlyさん
愛の不在は
「不幸」。
モテない、カワイイ服が似合わない、機会がないは
「自己洞察、あるいは自己肯定の度合いの低さ」。
「子供の頃から同性にまで避けられるレベルの非モテ」で
いちばん原因と思われるのは「発言者の客観性の欠如」。
どれも、差別や偏見とは無関係です。
あなたがいちばん認識している「愛の不在」については
十分、共感できます。
また、自己洞察・自己肯定はアタクシもなかなかスムーズにはできません。
自己客観性に至っては、もうたいへん残念なことになっています。
だから、断言しますが、あなたと同じくらい困っているので…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/torly/9236539713971763024
id:torlyたんが教えてくれたこの↑話、
つまりは史実ではクライドは「不能」ではなく、
そもそも女=ボニーを性の対象にしない「ゲイ」だった、
(少なくとも強盗を始めた事件では)って事らしいが、
…もし今この話を映画にするなら事実そのまま、
つまりはボニーはクライドとその恋人(セフレ?)の男と、
三人で強盗行脚を始めるっつー、
「きらきらひかる」を強盗ロードムービーにしたような話、
の方が断然面白くね?
つか、この三人がそうするに至った事情とか心理って
めちゃめちゃ興味が沸くんですが。え、俺だけ?