お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:poolame
数学のことを語る

>> id:riverwom

16年末の「NHK紅白歌合戦」で見た人気アイドルグループ「欅坂46」に(個人ブログで望月氏が)言及。歌っていた「サイレントマジョリティー」の歌詞が、ABC予想の証明に用いた自身の理論と酷似しているとして、「興奮・感動を読者の皆さんと分かち合いたくなりました!」と相当の熱量を注いで書いている。例えば、「誰もいない道を進むんだ」というフレーズは、理論の「単解的構造」に対応。「大人たちに支配されるな」という歌詞は、理論の重要な関数「Θ(テータ)リンク」を意味するのだという。(4 月 4 日「朝日新聞」朝刊より)

今朝の新聞に載っていました。久しぶりに新聞記事を手帳に書き写してしまいました。

id:riverwom
数学のことを語る

ABC予想の証明で話題の望月新一教授の4篇におよぶ600ページの論文ですがウェブで公開されているのですね。
ご本人のページにある「宇宙際Teichmuller理論 [1] Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters. PDF (2020-04-04)」から始まるI~IVですね。英語が難しいようなら、日本語のこの講義ノートが近いんじゃないかな(想像なので違ってるかも)([2] p進Teichmuller理論. PDF)。わたくしに眩しい、とても明晰な頭脳を持つ知人が「見たこともない概念ばかりでどっから手をつけていいかわからない」と書いててああ知の世界は広大で深淵だと思いました。

id:star-gazer
数学のことを語る

ここまで書いてまるがつきますね。

id:star-gazer
数学のことを語る

しばしば「こんなの何の役に立つんですか」と数学の授業に疑問を持つ生徒がいる。
小学校1年生の1学期にして算数につまづいた私は、そんな疑問を持つ余裕すらなかった。

ケータイに電卓どころか割り勘アプリがある今、暗算が得意というのはあまり役に立たない。
数学で暗記すべきは公式ではなく、よく出てくる計算パターンとその答である。
受験にしか役に立たないけどね。
じゃあなぜ数学をやるのかといえば人生まっとうに暮らすためだと思う。
数列を知っていたら安易な借金なんて怖くてできない。リボ払いもやめたほうがいい。
統計学を勉強してから賭け麻雀に参加しよう。(なぜ麻雀だけ賭けたがるのかは理解できない)

進学したからにはとにかく勉強してろと反省もこめて高校生大学生には言いたい。
成績が良いと授業料安くなったりタダになったり、経済的に得なことがまあまあある。

id:star-gazer
数学のことを語る

知らんがなで三角関数の有用性?をこそこそ計算しました。
サイン、コサイン、タンジェント、の他に
コタンジェント、セカント、コセカント、
さらにアークサイン、(以下同様)、
ハイパボリックサイン、(以下同様)、
となかなか大家族。

辺の長さと角度の関係がとても面白い。

id:star-gazer
数学のことを語る

在東さんが書いてますけど、円周率が約3であることを証明せよ、という問題が10年ちょい前の東大入試で出ました。
アルキメデスが証明した方法を知ってれば時間との戦いで解けます。
数学は証明方法を勉強するのが一番の近道になるかもね、という良い例。
さぁ、解けますか?

id:l-o-v-e-c-a-t-s
数学のことを語る

三角比のところがよく分からなくて 参考書を見つつ勉強してたけど、30°,45°,60°の三角比と公式さえ覚えれば テストいけそうな気がする…

id:l-o-v-e-c-a-t-s
数学のことを語る

平方完成の式変形が好きです。
段階を踏んで変形していくところが楽しい(^ω^)

id:ken_wood
数学のことを語る

「2と1は等しい」 数学界で論議
えー、これって…行目で…を…、つまり…で…てんじゃん。
と嘘ニュースと気づかず、思いっきり恥ずかしいくらいに釣られた俺ですが、
久しぶりに矢野健太郎(漫画家じゃない方ですよ)の「数学のたのしさ」とか読む欲が、ぐぐっと湧いてきたのでオールOK!とします。

id:marukomekid
数学のことを語る

マンツーマンの教え子が英語の問題やってる間に数学やった。
三角形OABについて、OAの中点をM、OBを2:1とするNを置く。
MB、NAの公転をCとする。
この時、OCベクトルをOAベクトル、OBベクトルを用いて表せ。
 
 
 
 
 (5分)
 
できた。
やればできるもんだ。

id:you_cats0712
数学のことを語る

頭の中で存在を想像できるものはまだよかったけど、虚数とかn次元とか「なにそれ?そんなものがこの世に存在するの?」の世界になっちゃって・・。
まあそんなこと言うのは数学できなかった者の言い訳なんですが。