いつものことだけど、また冗談が起こっている。
ガザ空爆によるパレスティナ人の死者の数、正しいのはどっち?

Ben Heine ”I love you, but......”
http://benheine.com/
ご指摘について全面的に同意します。ことに人間、あるいは個の「神性」を直接的に表現された点には共感します。(こういう言い方がお好みでなければ申し訳ないのですが、Siestaさんの「言葉の選ぶセンスが大好き」です)。
とはいえ、祭谷一斗さんの訳は、少なくとも原文に忠実な、超訳ではない優れたものだと思いました。それで、紹介リンク&自分用ブックマークにここを使わせていただきました(さらに全文を見つけた誰かが教えてくれるのではないかと期待して、ダイアリーにも同様のことを書きました)。スピーチ全文を探していて、あの時点でわたしが見つけられた中では…[全文を見る]
ちきゅう座にまとまってアップされていた海外報道の訳文。
新しい無人兵器
イスラエル製の「うろつく」ミサイルシステム
> 動画ではかなり小さな目標でも中心を捉えて命中しています。
> こんなものに狙われたら命がいくつあっても足りません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090214_iai_harop/
>リクード党のネタニヤフ党首は、エルサレムの不分割を明確に語り、
>西岸地区での新たな入植を、奨励することを公言している。(..)
>ハマースもイスラエル政府が、強硬派によってリードされることになれば、
>どこまで殺戮が行われるのか不安であろう。
>ネタニヤフ氏は今回のガザ戦争で、オルメルト首相が行ったのは
>手緩いと言い、しかも停戦に至るのが早すぎた、と語ってもいる。
>ネタニヤフ氏が新首相になれば、再度のガザに対する侵攻を、
>より強烈な形で展開される、危険性は高いだろう。
>そもそも、イスラエルの今回のガザ戦争の目…[全文を見る]
帰国したジャーナリスト・シバレイさんが各地で報告会を開催。
■ガザ この現実「たたかうジャーナリスト」志葉玲・緊急報告会
2/20(金)@京都、21(土)@大阪&堺、22(日)@神戸
2/28(土)@東京
http://reishiva.exblog.jp/10318882/
イスラエルのリブニ外相は「ハマスらの攻撃が続くなら、もう一度戦争をする必要がある」と発言。在エジプト日本大使館「エジプト当局が『6日までにガザから出ないと、脱出できなくなる恐れがある』と言ってきました」と電話連絡。
ガザで取材中のジャーナリスト・シバレイさんのブログより。
http://reishiva.exblog.jp/10294653/
…これ、マジなら俺らっつーか「日本人」、
というかまだご存命であろう被爆者の方々は特に、本気で怒ってよくね?
>「アメリカが第2次世界大戦を終結させるのに、
> 日本のヒロシマやナガサキに原子爆弾を投下したことに倣い、
> イスラエルもガザ地区に原子爆弾を投下する必要がある」
そんな前例として広島や長崎を使うんじゃねえよ。
ばかたればかたれ、イスラエルのばかたれ!!!!