お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

Replyを使っちゃいますw

あのページには阪田寛夫さんの詩が元ネタとありましたが、大正生まれのうちの父も子供の頃からこのフレーズは歌って(?)いたらしいので、もっと昔からあったのを元に阪田寛夫さんがあの詩を書いたのかな、と。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

私なんか猫がパソコンに乗ったりしたら、コラーッ!と怒鳴って放り投げてしまうものなあ。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

南海電車は最近やたらと加太線を押してるなあ。
子供の頃には何度か磯ノ浦に海水浴に行ったから懐かしいわ。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

私だってそろそろ新しいMacが欲しいところです。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ハンバーグと言えば、たまに生協で出ている北海道ビーフハンバーグというのがお気に入り。
北海道ビーフ100%で普通のハンバーグより薄く作ったのが冷凍になっていて、それ自体には味がついていないしソースもかかっていないので、焼いた時に好きな味をつけて食べる。
で、私は薄切りにしたタマネギやニンジン、ピーマン、キノコ類を別に炒めて、味は普通にケチャップやソースでつけてもいいけれど、何年か前にふと思いついて「おたふくソース」から出ている甘酢あんかけのたれをからめて、それをハンバーグの上に乗せたら大当たり。以後あのハンバーグを食べるときはたいていそのやり方で作っている。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ずっと愛用している料理本、暮しの手帖の「おそうざいふう外國料理」は昔むかしに出た本なので、今の時代とはかなり事情も違っていて、今だったら当然使われるような材料や道具、調味料なんかが使われていない。たぶん当時は簡単に手に入らなかったんだろうと思われる。
その代表が、麻婆豆腐に豆板醤が使われていないこと。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

うちの父の遺影写真は、10年以上前に(たぶん)父自身が弟に頼んで家のの庭で撮ってもらってあったもの。死んだら遺影に使うつもりだったのか。何しろ、庭で撮った写真なのにジャケットなんぞ着てるし。
急に亡くなって使えそうな写真を探さねば、となった時に、弟が「なんかそんなことがあったような…」と思い出したので、家の中をあちこち探して見つけ出した。葬儀屋さんに渡したら「背景を消すこともできますがどうします?」と言われたけれど、人に焦点を合わせて撮ってあってバックはボケた庭の木の緑で感じも良かったので敢えてそのままに。
機嫌よく笑っているような写真で、とても良い遺影だと褒められた。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

実は私、夏目漱石はほとんど読んでない。「草枕」とか「坊ちゃん」は読んだような気もするけれど。
ついでに、川端康成もほとんど読んだ記憶がない。
森鷗外は、小説と翻訳小説はほぼ全部読んだと思うのになあ。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ああいう昔ふうのタンスはうちにもあって、何年か前まではそれを置いた部屋で親が寝ていたんだけど、ああいうタンスの引き出しの取手は動くんですよね。阪神大震災の時、あの取手が揺れてカタカタ鳴って、それがいつまでも止まらないので、当時母と一緒に寝ていた猫がその音を怖がって家具の裏に入ってしまって、なかなか出てこなくて難儀したという…。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

丘珠、初めて聞いた。どこなんだろう?
というか、こっちの方じゃ普通には見かけない。私が知らんだけ?

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

抜け殻もこんなに・・・・・。

先に脱皮したヤツの殻の上に次の幼虫がつかまって脱皮し、その殻にまた・・・・。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

セミが鳴くのは、謂わば「婚活」でしょうか。鳴くのは♂だし。
関東の方ではミンミンゼミ中心だと思うので、まだやかましさもマシなんじゃないかと。クマゼミのやかましさと言ったら、もう…。しかも数がハンパじゃない。
この写真はちょうど5年前のうちの庭の木なのですが、こんなにいるのです。大阪市内のど真ん中に行っても、これくらい(これ以上?)かたまっていることも多いと思います。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

お茄子がたくさんある時の食べ方。昔、NHKのきょうの料理か何かで誰だったかタレントさんが紹介していて、一時期うちの家でよくやるようになってたやつ。
茄子はヘタを切って縦六つ割りくらいにして、油で少し色がつくくらいまで揚げる。別におネギ(青ネギ)をどっさり刻んでおいて、深めのお皿か小鉢にそのおネギをドサッと入れ、そこへウスターソースをドバドバっと入れて、揚げたお茄子をそれにつけて食べる。
下品美味しい(笑)食べ方なんだけど、難点はお茄子ってものすごく油を吸うので、油の摂りすぎになることかな。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

先日うちの近くの田んぼには2カルガモ。
そう言えばカルガモは渡らないんだった。他のそういうカモ類をほとんど見ない時期にああいう鳥を見ると、一瞬「今は季節はいつだった?」とか「カモ類は夏鳥だったっけ?」とかあほなことを思ってしまった。
あと、カルガモは雌雄同じ色なんだなあ、とあらためて。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ああ、そうでした。
以前も色が黒いのでセグロセキレイかと思ったら、ハクセキレイだったということが…。
ハクセキレイも白(薄グレー)っぽいやつと、黒っぽいやつがいるような感じなんですよね。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

セグロセキレイって「めずらしく」なのですか。
うちの近くの道では、スズメよりセキレイの方が多いんじゃないかってくらい。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

「まいどおおきに食堂」には一度行きたいと思いつつ、まだ行ったことがないのです。
なんかシステムがわかってないのでドキドキしそうで。
おかずはどうやって?置いてあるのを勝手に取る?それとも頼むの?
とか
ごはんはどうするの?
とか
お勘定はいつどうやって?
とか
そもそも店に入って最初にどうすればいい?
とか。
まあ行けばわかるんだろうけど、スタバの難しい注文と一緒で、みんながスイスイやっているところで一人もたつくのも恥ずかしいという自意識過剰。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

パニックものというか、脱出モノの映画では、何だったっけ?船から脱出するやつ。タイタニックじゃないよ。
あれが怖かった。
特に船員の一人が死ぬ覚悟でどこかの扉を閉めに行く(?)場面。窓越しに中にいる人が死んでしまうその人と顔を見合わせるの。
たまらんかった。

id:you_cats0712
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

御堂筋線⇄谷町線の乗り換えは私も苦手。昔、1時間近く悪戦苦闘したことがある。