cli/haiku.php - コマンドラインマイクロブログクライアント - YANMAH2 project
Ver.1.2 をリリースしました。
使用の変更を追うのがめんどくさいので Twitter 対応を廃止しました。
Twitter がめんどくさいので対応を廃止しました。
Twitter がめんどくさいのでハイク専用になりました。
お話しするにはログインしてください。
cli/haiku.phpのことを語る
cli/haiku.phpのことを語る
cli/haiku.phpのことを語る
Ver.1.15 リリース。NG ワード置き換え機能を実装しました。
cli/haiku.phpのことを語る
RT が煩わしいときに「あぼーん」する呪文
$ haiku.php twitter -h | sed -e "s/^RT.\+/あぼーん/g" | w3m -T text/html

cli/haiku.phpのことを語る
Ver.1.12 リリース。Ver.1.11 での修正の修正漏れの修正。
cli/haiku.phpのことを語る
Ver.1.11 リリース。HTML 出力時に grep、sed などを使ってのフィルタをかけやすいように修正。
http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
cli/haiku.phpのことを語る
cli/haiku.phpのことを語る
コマンドラインはてなハイク and/or Twitter クライアント cli/haiku.php Ver.1.1 をリリースしました。 http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
cli/haiku.phpのことを語る
ちょっとアレがナニで配布停止してるけど、もうすぐ新バージョンを出すのでちょっと待っててね。
cli/haiku.phpのことを語る
コマンドラインミニブログクライアント cli/haiku.php Ver.1.01 をリリースしました。不具合修正のマイナーリリースです。
http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
cli/haiku.phpのことを語る
Ver.1.0 では、Mentions 対応、ついったのステータスIDの桁数増加に対応、ついった側でのリプライ時に自動的に@名前を付ける様にしたなど。
cli/haiku.phpのことを語る
コマンドライン用はてなハイク/Twitterクライアント cli/haiku.php Ver.1.0 をリリースしました。http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
cli/haiku.phpのことを語る
cli/haiku.phpのことを語る
ver.0.9 では、OAuth 認証を通した Twitter API へのアクセスに対応しました。
cli/haiku.phpのことを語る
コマンドラインマイクロブログクライアント cli/haiku.php ver.0.9 をリリースしました。
http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
cli/haiku.phpのことを語る
OAuth 認証を通した Twitter API へのアクセスに対応した cli/haiku.php Ver.0.9 は近日中にリリース予定。
cli/haiku.phpのことを語る
しかし数ヶ月前に自分で書いたコードが複雑怪奇でつらい。でも大方できた。 *cli*
cli/haiku.phpのことを語る
今まで共通の処だったところをついったの方だけ OAuth 認証使うようにするだけの簡単なお仕事 *cli*
cli/haiku.phpのことを語る
Ver.0.8 では、画像を投稿する際アップロード前に縮小処理をかけることができる様になりました。
cli/haiku.phpのことを語る
コマンドラインマイクロブログクライアント cli/haiku.php Ver.0.8 をリリースしました。
http://yanmah2.sourceforge.jp/docs/sideline/clihaiku.php
/cli/haiku.php

