ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。
お話しするにはログインしてください。
ログインのことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。
本読了のことを語る
>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。
「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。
ログインのことを語る
ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
かにと言えば何ですかのことを語る
あれ?この画像、
「ナイス割れアゴを紹介しよう 」じゃね?
idさん発見!のことを語る
帽子に俺(id:spectre_55)が貼り付いている。

自分(id:spectre_55)のことを語る
さっき休憩室のテレビで、フランスの例のデモの画像見た。
パレスチナとイスラエルのトップの距離の遠さがね……まあ、同じ列に並んで歩いた事自体が凄い、んだろうけどさ。
つか今日のアジアカップ、日本の相手ってパレスチナなんだよなー。
お国の状況考えたら「よくぞここまで」ではあるけど、俺としてはヤットさんの対戦相手を応援する訳にもいかず。
と、とりあえず両チーム怪我なく良い試合をしてくれることを祈って仕事に戻るよ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
ナントカ脳、って聞くと思い出すのが、確か竹内久美子とかいう名前だったっけ、「BC(="Biologicaly Correct"、生物学的に正しい)」とか「男脳・女脳」とか「利己的遺伝子」とかその辺をネタに本出してるライター?研究者?だ。
そいつの本とか(他にもいっぱいある、↑みたいな事テーマにした本)読んでる時になんとなく思ってたことの中には、
ちゃんとしたエビデンス(=根拠、証拠、とかいう意味ね)がないのに、さも「これが科学的事実です」みたいに物を言うことの危うさ、もさる事ながら、
「社会科学的な目線が欠如したまま物を言うことの恐ろしさ」みたいな…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
【何かを受信】
「理系・文系(+体育会系・芸術系)」って分類自体はまあ、学生時代にはそういう縛りがある(あった)よねーとかって意味ではアリな気がしないでもないんだけど、
それに安易に「脳」とかつけてしまえる発想ってのはあんま理系っぽくないんじゃねーの、というか「科学的思考」的とは言えないんじゃねーの?と思う。
それを「脳」の問題にすることにどんくらいの正当性があんのか、エビデンス出せよエビデンスをよ、某割烹着の女じゃあるめぇし、みたいなー。
まあ、そんな俺は数学と物理がてんで駄目な「文系」だった訳ですけどね。
でも、化学と生物は嫌いじゃなかったし、科学系の博物館の展示もわりと楽しく見られるクチなんですが。
自分(id:spectre_55)のことを語る
これがブクマとかで言うとこの「ダサピンク現象」ってのか?
男で苦いカラメルが嫌な奴も、女でラズベリーが嫌いな奴も、
ごく普通に居るだろうにねえ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【いただき…ません】
自分(id:spectre_55)のことを語る
ワンピースにおける女性の扱い、って点で、今更ながらに思い出したことがあるんだけど、
あの世界の人魚って種族は、"女性限定で"、年取ると二本の脚が生えると共に容姿がすっげえ「オバチャン化」する、とかって設定があるのを、
甥っ子か姪っ子が俺の実家に持ち込んでた単行本をパラ見してて見た記憶があるんですが……
「えっ、何これ?『オーガス』のエマーン人じゃん!21世紀に入ってもこれに待ったかける編集いないんだ……」とか思った記憶があるのですよ。
……俺、ゾロとくいな(と海軍のたしぎ)の話は嫌いじゃないし(但し今に至るまで投げっぱでオチてないの…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
ちなみに、俺がベイマックスを見に行こうかな、と思った理由:
・ベイマックスがモフモフフヨフヨ可愛いっぽい
・近未来+妙にジャパネスクな世界観がイケてそう
・いっぺん劇場の大画面で3Dアニメ見てみたい
・主人公が男で女性キャラ少なめっぽくてヘテロ色恋展開も薄そう
・主人公が男で女性キャラ少なめっぽくてヘテロ色恋展開も薄そう
………ってなとこです。
ええ、大事なことなので二回書きましたとも。
つかほんとに見に行けるかなー?元日は逃しちゃってるけど。
自分(id:spectre_55)のことを語る
俺は少女漫画あんまり読め(て)ない人間ですが、少年漫画のど王道的なとこもあんまり好きじゃないんだよなあ、多分……。
だから「男に少女漫画はわからない」って言われると「え、俺も『河よりも長くゆるやかに』くらいしかわかんないんですが」ってなるし、
「女は少年漫画読むな」とか言われると「そんな殺生な、『スラムダンク』や『ドラゴンボール』はいいけど、『ペリカンロード』や『すすめ!パイレーツ』は取り上げないでくれ~!」ってなるんだよ……
/id:spectre_55
