ささいなことのだけど、わかめのきしめんが400円だと高く感じる。かき揚げのせだと500円になるが、なんとなく安く感じる。
お話しするにはログインしてください。
何円から高い食事ですかのことを語る
名作のタイトルを一文字変えて台無しにするのことを語る
ツァラトゥストラはカキ語りき
はてなハイク交通情報のことを語る
中央快速線遅延発生中
自分(id:gustav5)のことを語る
・東京の混雑に耐える≒異常、というふうにしてしまうと、東京出身・東京在住・東京勤務で通勤している人間は逃げ道がない。逃げ道がないのにもかかわらず、そこから逃げ出さないのは異常、なんだろうな、と。
・異常という言葉の裏には正常があるはずなんだけど、正常という言葉をいったんおくと、それを目指さないのは「正常じゃない」「正常をめざさないのはおかしい」というふうになる。さらに正常というのに理想を置いてしまうとときとして永遠にたどりつけないゴールを目指すドン・キホーテになりかねない(not激安ジャングル)。
・中央快速線は18のころから朝の混雑…[全文を見る]
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
働いてる人間を異常扱いしたいなら別として、どこの都市でも働いてる人はそれぞれ持ち場があって責任をもって職務を担当してるわけで、混雑の程度の差こそあれ出勤時間に間に合うように・なるべく疲れないように最適と思われるコースを選びながら通勤してるはずで、東京で働いてる人は異常でもなんでもないですよ。
つか日々限界なんざ追求してたら身体が持たないので、そんなことしてるひとはいねーんじゃないかなあ。
歌いたい気分なんだのことを語る
ひとつ山越しゃほんだらだほいほい
もひとつ越してもほんだらだほいほい
ぼんやりのことを語る
( ´-`)。o 0 (…やり残したことよりひげのそり残しがあるかどうかがたまーに気になるなあ…)
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
○法人としてのダイエーは残存します・残存しています。ただ、現行ではイオンの子会社になっていて、イオンのコントロール下にあります。キャプテンクックのほかにトップバリュが並ぶのはそのためです。
○イオン九州は破たんした寿屋の店舗をひきついでるので、さらにイオン北海道の場合はポスフールを引き継いでて、イオン・マックスバリュは一定の規模があり、ダイエーの名前を残してもコストを考えるとメリットはありません。取引関係がどうなってるかわからないけど仮にイオンに統合・名寄せしてチラシをうったり問屋に発注したほうが値引きも出来ます。ですから北海道・…[全文を見る]
旅行は好きですかのことを語る

行き先は京都でなくてもかまわない。日帰りでもいいや。長期の旅行へは行けないし、遠くへも行けないのだけど、東京から離れて見慣れないものをみて、メシ食ったり夜になったら酒をのんだりすることが、好きといえば好き。山ひとつ越えると酒の味が違って来たりするんだけど、それはなぜかとか、旅先でくだらないことを考えるのも好き。
あなたはキラキラネームですかのことを語る
本名はキラキラネームではない・一昔前のような・ちょっと長い名前です。
ただし親しい人から呼ばれるニックネームのうちのひとつが完全にキラキラネームというか、悪魔の名前です。顔だちが日本人なのにもかかわらずニックネームで呼ばれると、「は?」という顔をされることがないわけではない。
自分(id:gustav5)のことを語る
数学があまり得意ではなかったが、確率や代数幾何もやったし微積もやった。他人に教えるほど理解ができていないのでなんとなくわかる程度。三角関数がてめえの生活にどれほど役に立つか、といわれるとちょっときつい。三角関数が役に立った、ってのはおそらく交流を扱う電気関係のひとくらいだろうか。
博多華丸大吉さんの漫才で5階建てのマンションのベランダから鉄球を落とした時の速度を求めよ、ってネタがあるんだけど、それが役に立つか、というとたしかに怪しい。三角関数もそうなのです。でも高校の物理とか高校数学とかってのは、役に立つことを教えるべきことかと…[全文を見る]
食べ物にするのことを語る
京都市干菓子山区
なんだよ!と思ったアカウントはこちらになりますのことを語る
自分(id:gustav5)のことを語る
[リブロ]
○もともとは辻井喬・堤清二さんが安部公房さんの「燃え尽きた地図」を西武百貨店の書籍売り場で買おうとして見つけられず、地理関係の場所に置いてあったのを発見して「これはまずい」ということで外部から人を招聘して独立させたのが池袋のリブロでした。叙情と闘争っていう辻井さんの本に書いてある。
○ユリイカという本の辻井喬追悼の本にリブロにいた人のインタビューがあるのだけど、
・基本は百貨店と書店は返品自由で商品陳列業だから、似たようなものである
・でも百貨店のほうで問屋任せにしない自主編集の売り場があってリブロでも自主編集のようにブッ…[全文を見る]
新宿のことを語る
自分(id:gustav5)のことを語る
ここにいないほうがよいなー、と思いつつ居るのは、矛盾してるんだけど、おれちょっとおかしいのかな、と思わないでもない
自分(id:gustav5)のことを語る
【あほが入ってこないコミュニティ】
○あほが入ってこないコミュニティってのはあれっす、同質性を要求してるんだけど、おれはあほ認定されそうだし、そもそも怖くては入れそうにないなあ、と。
○でももうはてなハイクってそういうところがあって、いちばんおっかねーとおもったのが「○○が面白さがわからないというのがわからない」ってのと「△△するのはバカ」というのをみかけて、ああ俺ここにいないほうが良いなー、というのはうすうす感じている。
○画一性ってか、同質性みたいなものを人は求めたがるのかもしれないんだけど、画一性とか同質性ってつれションの強要みたいなところがあって、なんとなくやだなあ、というのが抜けない。
○でもなんで同質性とか画一性っての、要求したがるんだろう。おそらく自分の立ち位置がわからなくて、誰かをだしにして、確認してるのかなあ。
語尾に「(7年ぶり2回目)」をつけてちょっと喜んでみるのことを語る
香る蚊取りはアース渦巻香バラの香りにラベンダー
優しい香りが飽きなくて恋に落ちる季節に……蚊が落ちる(7年ぶり2回目)
道のことを語る
喫茶店のことを語る





