お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:gustav5
赤→黄色→青を繰り返すのことを語る

id:gustav5
異変を感じていますかのことを語る

8月28日現在、ツクツクボウシはまだ鳴いてないです。居たら居たで夜遅くまで元気いっぱいにツクツクボウシツクツクボウシと鳴くのではなはだ迷惑ではあるのですが、いなけりゃいないで異変にしか思えなくて若干不安になってくる@多摩東部

id:gustav5
思っちゃったんだからしょうがないのことを語る

そのうち「スクープ!テレビ番組によって地球は救われた!!!」ってそのうちやるかもしれませんね

id:gustav5
思っちゃったんだからしょうがないのことを語る

「愛は地球を救う」ってのを40回継続してることが、「愛は地球を救う」ことができないことの証明になっちまってるのではあるまいか

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

なんだろ、仕事だけ第一に考えるのがほんとはベストなのかもしれない。でも仕事上精神的にしんどいことがあってもなるべく簡単でも良いから料理をしようと思っている。包丁なりフライパンを持ってると落ち着く、ってのと、ジャガイモをどう料理しようとか帰りの電車内で考えていると正直、かなり気分転換になる。
なもんで仕事以外でもテキトーにしたくない。

id:gustav5
あなたは適当な人ですかのことを語る

カイシャ勤めですので建て前としては賃金相当分はテキトーにならないようにこころがけています。
でもいちばんテキトーにしないのは仕事と関係ない勤務終了後や休日です

id:gustav5
相模原のことを語る


JAXA相模原

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

ずっと太陽からの影響による磁気嵐とかそこらへんに興味があるんすけど、てめえのことはともかくとして。
地球には磁場があって、でも火星や月に磁場がなく、その理屈としては地球の中にどろどろとした鉄の流動体があるから・火星や月にはそれほどないから、ってのは知識として知っていて、でもなんで無くなったかまでは知らない中途半端なやつなので、訊くは一時の恥と思ってすごい初歩的な質問なんですがと断ったうえで「火星や月にはなぜ内部の流動体が無くなってしまったのか」、と惑星観測のところで訊いたら、いやそれがわかればいいのですけども、という答えで、やはりわからないらしかったり。
質問に対してすごく丁寧というか、ちょっと知識がまだらな人間にはそこらへんありがたかったです。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[☆]
ぽっかり予定が空いたので午前中にJAXA相模原の一般公開に行ってました
MMXっていう火星の衛星を探査する探査機のブースがあって、2020年代前半に打ち上げてサンプルを持ってくる計画なんすけど、酸化鉄に覆われてる(故に赤い)火星の表面はともかくとして、火星の衛星は表面がどうなってるのか予測はできるけど磁性の有無を含めてほんとのところはいってみないとわからない(ので想定をあれこれ考えている)とか、

行く予定の衛星の模型が展示されてあって、無難なのは凸凹ではないところでの着地とサンプル回収なのだけどやってやれないことはない困難なクレータ…[全文を見る]

id:gustav5
曲名連鎖のことを語る

Red Sails In The Sunset

id:gustav5
はてなハイクで知ったことのことを語る

ハイクに来て最初「水曜どうでしょう」というのがわからなかった。「ここをキャンプ地とする」もわからなかった。
去年の夏前に風呂上りにテレビをカチャカチャやっててMXで偶然「水曜どうでしょう」の再放送をしてるのをみて、ああこれがハイカーの皆さんが見ていた・盛り上がっていた「水曜どうでしょう」かー、と思って視聴しはじめた。
30分動けなくなくなった。
いまは毎週録画してみてます。
先週の日曜にメルヘン街道の古城で食事をしてて、夜遅くから宿探しをしはじめてて野宿用のテントに触れられてるのだけどもうちょっとすると「ここをキャンプ地とする」なのかな。

id:gustav5
インターネットが普及していない頃は何をしていましたかのことを語る

インターネットに触れるまでは仕事以外で文章なんてほとんど書かなかった気が。文章は読むものであったのは確か。ネットに触れてから書くようになった。それがいちばんの変化かも。書くことはそれなりに考えなくちゃできないことだから、それをしてなかったってことは、あんまり考えてなかったかもしれない。
あと関係ないけど、ハイクに来るまではダジャレってあんまり思い浮かばなかったんだけど、ハイクに来てからふとした拍子にダジャレを思い浮かぶようになった。脳内の変な機能が発達してしまった気が。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

民進党の代表選でともに同性婚に前向きな発言があったのだけど、同性婚ではないけれどシビルパートナーシップ制度みたいなのなら別として、同性婚をやるとすると両性の合意の条文のある憲法を変えざるを得ず、ハードルが高くてけっこう難しい(はずな)んだけど、おそらくリップサービスみたいなものなんだろうな、と思いつつ、心の片隅のどこかに意識はしてるのだろうなということだけはわかった。
それだけでも進歩ととらえるべきか。

id:gustav5
歌詞しりとりのことを語る

奈良の春日野青芝に腰をおろせばシカのフン
フンフンフン黒豆よフンフンフン黒豆よ
フンフンフンフン黒豆よ

id:gustav5
歌詞しりとりのことを語る

でもたぶんひやかされるからやめとこう
どうしよう授業の内容はこんなときぜんぜん使えません
きびしいね人生というのはunなかなか先生とても

id:gustav5
異変を感じていますかのことを語る

8月下旬ならあたりまえのツクツクボウシの鳴き声が今夏はなぜかまったく聞こえてこない@東京多摩東部

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

うどん県へと

id:gustav5
○→△→□を繰り返すのことを語る

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

とりあえずカイゲン投与。これで効いたらなんとかバカ確定か。

id:gustav5
おはようのことを語る

おはようございます
〇涙の目薬、マイティアとかそういうのをじゃぶじゃぶ点眼してみる
〇洗面器に水道水を張りそのなかでまばたきをする
それでもあかんかったら眼科受診をおすすめします