戸籍上の姓を、私が使用していたものに変更しました。本籍地に住む夫が離婚届と婚姻届を用意してくれ、私の友人に証人を頼みました。先に離婚届を出し(離婚の際に私が旧姓で戸籍を作る)、それが認められ、婚姻届(私のほうを戸籍上の姓に選ぶ)も無事に受理されたそうです。
住民票、免許証、パスポートなど、旧姓併記できるものはすべてそうしてきましたが、国家資格だけはモヤモヤしてしまったんです。単身赴任になったあたりから、夫が姓を変えてもいいと言い始め、この度、実際に動いてくれました。夫婦別姓法案関連のニュースを聞いて、夫が「遅いよ。うちはもう離婚するから」と言ったのが印象的でした。結婚当初は姓を変えたくないと言い張っていましたから。人間、変わるものですがほんとうにそうですね。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:qohelet)のことを語る
酒今日のお酒のことを語る
行きつけの酒屋で「来月、F40 が入荷するんです…」と耳寄り情報を教えていただきましたが、その後、残念ながら行けませんでした(ノ_<) 通販で夫が手に入れた。
精米歩合40%、とっても磨かれてまーす。
食事のことを語る
教会のことを語る
美味い組み合わせのことを語る
ワインと焼き菓子
人気店の焼き菓子、赤に合う! コーヒーなんて目じゃないよ♪
(イベント的に焼き菓子に合わせてコーヒーショップを呼ぶお店でもあるのですが、ごめんねごめんねー)
コネタおかしいなと思うことを書いて行きます。 のことを語る
なぜ、料理をしたくないのに鮭の白子を買ってしまうのか…
季節ものには弱いんだよ、ちっ。
新潟県下越地方では、秋の味覚!とうたってスーパーで売られています。関東在住のときは見たことがなかったので、その新鮮さが続いているのかもしれません…。
(管理人様、コネタの下位にしてくださると嬉しいです)
ブラジルのことを語る
(承前) プヂン(プジン)はブラジルのプリンです。コンデンスミルクを使います。
コンデンスミルクの缶詰にプリンの絵が描いてあるので、最初は「へー、ブラジルではプリンを缶詰で売ってるんだ」と勘違いしました。
プリンが入っていると思いますよね!?
leite condensado (condensed milk) の意味がわかるようになって、2度びっくりしました。
ブラジルのことを語る
群馬県は大泉町に行って、ブラジル家庭料理を堪能し
(肉にファロッファという粉をかけると美味しいのよ!食べたかったのよー)
食材をたくさん買ってきて料理してみんなで食べました。コッシーニャとキビ
サラダの白いのはパウミット、ヤシの新芽です(缶詰) 。夫がプヂン(プジン)を焼いてくれました。
…[全文を見る]
ご近所さんのことを語る
お隣さんから、生ビール飲みに行かない?と声をかけられて、一緒に晩ごはん。
ジンギスカン♪
歩ける範囲に適当なご飯屋さんがあってよいですー
生活のことを語る
最近は、帰宅後に寝落ち、丑三つ時に起床という日々です。休日も夕飯後に寝落ち。睡眠時間は意外と短い。
というわけで昼間、眠いんだなあー。
お昼に食べた焼きフォーです。
シンプルな味付けながらもウマウマ^_^
買い物のことを語る
日曜日のお話です。母が鉄フライパンを求めていたので、新潟ふるさと村に行きました。燕・三条の製品が集まっている場所、近くではここくらいしか知りません💦(新潟駅のクラフト系店舗は、以前、なんかピンと来なかったみたいなんです)
「えっ、鉄フライパンって一万円くらいするのでしょ?」と固まる安さの商品がありました。1500円しないくらい…。少し加工してあるからかなあ。
もちろん、母は買いました。使いましょ、使いましょー。
重いので、後日郵送することに。では、その他の預かり荷物や忘れ物と一緒に、包みます。
旅行のことを語る
母親が「イタリア軒に泊まってみたい」と言い、両親が遊びに来てくれました。
村上市・瀬波温泉の宿で夕陽を見て、村上茶を楽しんで
新潟市に出て鉄フライパンを買って、古町でお寿司を食べて
今日、帰ります。
わらしべ長者のことを語る
大したものを差し上げてないのに、お返し的に素敵なものばかりいただいてしまった。
焼きたてのパンはさっそくかぶりつきました。私もパンを持って行ったので、等価交換?
ベトナム食品は、ちょっと珍しいカカオ製品のお返し。その方に関係ある土地のものだったので、半ば宣伝で持って行ったのですが、喜んでいただけたということかな。わーい。
ハッピーターンのことを語る
ご当地もの。北陸限定といえど、新潟県内では、富山に近い上越のほうでしか売ってないよ!
つまり、私の住む下越ではなかなか手に入りません。出張土産でいただきました。うまー
サラダのことを語る
SNSでは美味しそうな動画が流れてくる!
触発されて、いろいろ盛り盛りなサラダを作ってみました。映え(見た目)も意識しちゃうよ。
レタス、きゅうり、アボカド、酢玉ねぎ、きのこの煮びたし、カッテージチーズに苺。
玉ねぎやきのこに軽く味がついているし、熟したアボカドが入っているので、ノンオイルドレッシングでさっぱりといただきました。これは美味しいし、気分が上がるわああああ。
パンのことを語る
ヤマザキの塩バターフランスパン、ずーっと気になっておりやっと買いました。パン屋ではなく近所のスーパーでバゲットっぽいものを買えたら楽じゃないですかー。
トーストしてオリーブオイルにつけると美味しいです。個人的には脂質が高いので健康面でヤヴァイです汗
熱量634kcal、たんぱく質15.8g、脂質29.5g、炭水化物76.4g、食塩相当量2.8g(7枚分)
わらしべ長者のことを語る
とれたての筍(あく抜き済み)とシャンパン、もらって嬉しい感が高いのはどっち!?
竹林整備に行って筍をたくさんもらい、お隣さんに分けたらシャンパンをいただきました。呑兵衛だけどシャンパンは苦手なんですって。
時期終盤でお安めの越後姫(いちご)と合わせて、ぜいたくいたしました^_^
日本酒のことを語る
右側の緑色、やばいやつ(by夫)を開封しました。無濾過生原酒という最高のラベルが貼ってありますねー
左側のスタンダードな純米酒も、もちろんとてもいいです!むしろこっちの方が好み(^_−)−☆
ネタとしてのキリスト教のことを語る
素敵な手ぬぐいをいただきました。
縦長という形体にぴったり!全体図は↓こちらでぜひ。聖書に名前だけさらっと載っている人もきちんとかわいく描き分けています。
https://convivia.co.jp/nonbirichrist_x.html
追加で紺色を買おうかな〜
自分(id:qohelet)のことを語る
おとといのことで、昨日は職場の皆様に気を使ってもらいました…。
どうしても目の前のこと(具体的なこと)に話が向いて、根本(理念的なこと)を考え直してもらえないような気がしています。人によって根本がずれているからこうなったような気がするのよねワタクシ。