だ、だめだ誤字が多すぎる…
新しいPCでキーボードとマウスがうまく使えない…
お話しするにはログインしてください。
かがみのことを語る
かがみのことを語る
服飾史大好き。
衣服の素材やデザインの身分差・地域差・時代差・性差・年齢差等によって、歴史・文化の流れや女性観・男性観、あらゆるまなざしが浮かび上がってくるし、単純に単純に昔の人の息遣いが感じられることに興奮する。
覇権を握ってる国のファッションがその他の地域でも流行する、とか。現代にも言えることだよな。
キン○マケース…(正式名称忘れた)をつけて性器を強調したり、カボチャパンツ+タイツやガーター勲章(ヘンリ八世の絵とかで有名)をつけて脚線美を強調したり、男性が輪郭を強調する例はいくらでもある。
好きな飴のことを語る
ちゃんと砂糖が入っているもの。
キシリトールとかソルビトールとか、おなかがゆるくなるのでダメ。
最近スーパーではシュガーレスばっか売っててちょっと困る。
テレビ今見てるテレビからのことを語る
実にいやらしい源氏だw
テレビ今見てるテレビからのことを語る
自分の知ってる先生がテレビ出てるー
しかしいつもどおりのしゃべり方w
小二病のことを語る
小さいバッタを指でつまみ、どれくらいの圧力まで耐えられるかを試し、彼らから変な汁が出るのを観察する。
それを詩にして学校に提出する。
小二病のことを語る
好きな男の子を下敷きの縁(広い表面じゃないですよ、それじゃ痛くないですから)でガンガン殴りつけて泣かす。
かがみのことを語る
「社会化=(異性愛)女性化」? というのは大学入って感じたなあ。
就職活動で化粧を強制的に覚えさせられたり、それなりに空気を読んだ服装をしたりすると、「彼氏できた?」と聞かれる。
なんだよ、身なりに気を使うのは全部異性愛者としての市場価値を上げるためなのかよ!
「異性愛者としての市場価値」以外に、私の外見に付与された価値はないのか? という(まあ就職活動ではそこを評価されるわけですが)。
かがみのことを語る
しかし野球部員には個人的に良いイメージがまったく無いなあ。
彼らにとって「オタ女子」(というより、外見的にオタクっぽい女子)というのは嘲笑の対象だったんだろうか。
まあこっちも彼らを記号として認識していたんだけども。
人格ではなく記号として消費されていたような気がする。自分に都合の悪いことは超速で忘れていく人間なので、ただの偏見かもしれんけど。
やーしかし、自分の高校時代思い出すと壁に頭うちつけたくなるわー。コミュニケーション能力低すぎたわー(今も低いけど)。
壁作って自分を守ろうとしていたということだろうけど。
id:nodadaのことを語る
どこで聞いた話だったか忘れてしまったのですが…(たぶん新聞かな)…パンツスーツが今より一般的でなかった時に、女性(トランスなのかそうじゃないのか覚えていないのですが)がパンツスーツを自分の父親(仕立て屋さんだったそうで)に作ってもらって着たら、ものすごい違和感があったらしい。
衣服は社会的な記号だというのはよく聞く言葉ですが、今(外見的)女性がパンツスーツを着ても奇異には思われない。それというのも、女性用のパンツスーツって、男性用とかなり構造が違うし、着方のルールも違う。女性が着るものとしてのパンツスーツが定着していて、かつスカー…[全文を見る]
かがみのことを語る
政治思想史の授業で(他学部ですが)「ヨーロッパとは中世の時点からさかのぼって、ギリシャ・ローマを自分たちの起源と考える人々の住む地域のこと」(うろ覚え)と聞いた覚えがある。
ここにも認識論。想像の共同体。
かがみのことを語る
そういや
ロシア=ヨーロッパでもアジアでもなくロシア、というイメージが強い。
ピョートル大帝の昔から(「モスクワ=第三のローマ」とか)ヨーロッパに追いつけおいこせの精神でやってきた部分もありつつ、結局ロシアはロシア。近年はエネルギー関係なんかで独自の地位を持っているし、ヨーロッパを目指すことはなくなってきたのかなあ。
そういう意味じゃないってわかってるけど赤面してしまう言葉のことを語る
愛発関
(あらちのせき)
他の都道府県の人に意外に知られていないことのことを語る
関ヶ原って岐阜県だったんですね…
個人的に不破関が再現されている(復元=資料館かと思ったら模型とは違うようです)のにどびっくりです。
フィギュアスケートのことを語る
ニュース番組ロシェットガン無視…orz
土曜プレミアム見逃した自分orz
ヨーロッパ人に対する偏見のことを語る
・夏でもボーボー
・基本的に裸で寝る
・朝食は軽く
・日曜日? 休みに決まってんだろ
大陸かブリテンか、ゲルマンかラテンかケルトか等でかなり違うんだろうけど。
歴史小説に対する偏見のことを語る
永井路子ははずせない。
最近この人と女性史学の深い関わりを知ってびっくり。
今直面している問題のことを語る
親知らずが歯茎を突き破ろうとしている。
疼痛。
今日勉強したことばのことを語る
あすなろ抱き
:男が女を後ろから抱きしめること
かの有名なドラマあすなろ白書でキムタクが石田ひかりを
後ろから抱きしめて「俺じゃ…だめか?」と耳元で囁く
名場面に由来。
ひとりごとのことを語る
日本(特に都市部)に観光に来る外国人がうらやましい。
だってコンビニは24時間開いてるし自販機はたくさんあるし電車は時間通りに来るし。