ジュベール人形欲しい。
お話しするにはログインしてください。
フィギュアスケートのことを語る
フィギュアスケートのことを語る
モロ混ざってるww
フィギュアスケートのことを語る
兄貴衣装変わった? 相変わらずうつくしす。
好きな絵のことを語る
フィギュアスケートのことを語る
豆しば♪
フィギュアスケートのことを語る
「愛のアンダルシア」って「モスクワ」?
orzのことを語る
遅刻してしかも連絡しなかった…orz orz orz
すいませんすいません。
社会人として...
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る
猫を叱るや昼寝の夫がこたへをり 加藤知世子
咳をしてをれば猫きてくさめせり 加藤楸邨
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る
秋山のもみぢを茂み迷ゐぬる妹が求めむ山道知らずも 柿本人麻呂
もみじの山に去りにし妻よ おもかげいずこ
山深く もみじ茂れば 我探ね行くすべなし
(永井路子訳)
-------------
世の中を何に喩えむ朝開き漕ぎ去にし舟の跡無き如し 沙彌満誓
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!のことを語る
http://blog.goo.ne.jp/khojo0761/e/8f8b751799e328b5592d20667f19ad62
しかし個人的にへこんだのは、日本史・東洋史・西洋史のゼミを説明する段階で、日本古代史をやりたいという学生が一人もいなかったこと。毎年少なくなってきているなあという印象はあったのだが、皆無というのは初めてだった。
(中略)
そこで、昨年度の卒業生でコーエーにシナリオライターとして就職したM君の話が出て、古代史をサブカル的に活性化するためにゲームの企画を立て、M君に提出しようなどという妄想話になる。タイトルはもちろん「平安無双」。遷都から治承寿永までの平安京を舞台に…[全文を見る]
レッドクリフのことを語る
「我が君」って中国語で何?
レッドクリフのことを語る
曹操が竹中直人に似てる…
コピペのことを語る
犬 「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬 「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬 「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬 「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬 「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬 「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「う…[全文を見る]
本読了のことを語る
レズビアン高校生と女装幽霊が、街に出没する犯罪者を追いかける話…というと強引過ぎか。
うーん。
「汚す」?、子どもがつくれないから幸せを与えられない?
数箇所あまりに無知な表現があってひっかかりました。
マイノリティを題材にしたいらしいのですが、何が言いたいのかよくわからない。
薀蓄とかがんばってるのに基本的なところが疎かというか。
ヤクザのしゃべり方が不自然すぎるなー
本読了のことを語る
おお、これは確かに黒米澤。
「「ラスト一行の衝撃」に徹底的にこだわった連作集」? という感じはしなかったなあ。ミステリというよりホラーの味わい。「山荘秘聞」のオチには膝を打って大笑い。
モチーフと文体が面白いのは相変わらず。
ほかの人の感想を読んだり、感想を人と語り合いたくなる小説ですね。
参考文献に中野美代子さん。うおお、確かに。テイストが中野さんに近いものがあるなー。
中野さんの場合題材に淫していて文体もそれに合わせてるんだけど、米澤さんの場合はあのいつもどおりのあっさり文体。
絶望した!のことを語る
自分の足の臭さ
My social window was opened.
かがみのことを語る
>手前から ガル、リジム、サンボータ、ディセル
…ええええ
かがみのことを語る
とりあえずダイオキシンが発生するので、一般家庭で紙を燃やすのはやめましょう。
かがみのことを語る
http://cobalt.shueisha.co.jp/fair09/index.html
リジムって「いやし系」だったんだ…
まあなあ、政略結婚ものによくある「俺様系」ではないんだよな。野性的ではあっても粗暴ではない。
素朴で豪放なところと、他人の人格を尊重する感覚が並存している。
ていうかその特集、リジム入れていいのかね…
ただいまのことを語る
同期と初飲み。
みんな詳しすぎて話についていけん…
しかしまあちゃんとしゃべりましたし、飲むとこんなんなるとわかって面白かった。
寝るぞー!!