画質が悪かったなあ、カナダ大会。
お話しするにはログインしてください。
フィギュアスケートのことを語る
「冬がきた」を別のことばで表現するのことを語る
一月の匂いがする。
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
中藤毅彦写真展 「САХАЛИН-サハリン-」
11月21日(土)~11月30日(月)
モノクロプリント 全紙 約60点
開館時間 10:30~19:00(最終日は15:00まで)
休館日 年中無休(但し、特別休館日あり)
入場料 無料
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2009november/gallery_c_091121_note.html
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
異界の風景-東京藝大油画科の現在と美術資料-
会期: 2009年10月2日(金)-11月23日(月・祝)
月曜日休館〔ただし10月12日(月・祝)、11月23日(月・祝)は開館、10月13日(火)は休館〕
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場: 東京藝術大学大学美術館
観覧料: 一般 1000 (800)円 学生 600 (500)円(中学生以下は無料)
*( )は20名以上の団体料金(団体観覧者20名につき1名の引率者は無料)
*障害者手帳をお持ちの方とその介護者各1名は無料
http://www.viewsofikai.com/
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
「‘文化’資源としての炭鉱」
Part.1-<ヤマ>の美術・写真・グラフィック
Part.2-川俣正コールマイン・プロジェクト~筑豊、空知、ルールでの展開
Part.3-映像の中の炭鉱
関連イベント-夜の美術館大学コールマイン・アート学科
2009年11月4日(水)~12月27日(日)
午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 月曜休館
目黒区美術館1階・2階展示室
観覧料:
(Part.1/Part.2をあわせてご覧いただけます)
一般800(600)円、大高生・65歳以上600(500)円、小中生無料
( )内は20名以上の団体料金、障がい者とその付き添い者1名は半額
(Part.3 映像の中の炭鉱 は別料金です)
http://www.mmat.jp/event/tanko/index.html
ぐんかんじま…!!
君に届けのことを語る
やっぱりこのアニメ、
途中で恥ずかしくなって続けて見れない。
原作知ってるから余計、次何が来るかわかっちゃうし…
爆笑問題のニッポンの教養のことを語る
撮影場所は
ロシア料理スンガリー 新宿東口店、かな。
行ってみたーい。
爆笑問題のニッポンの教養のことを語る
太田酔ってるw
爆笑問題のニッポンの教養のことを語る
『救い』を与える聖女としての娼婦
『母性』イコール大地、十字路
爆笑問題のニッポンの教養のことを語る
ここで流れる『悲愴』
爆笑問題のニッポンの教養のことを語る
いまさら亀山郁夫、という気もするけど
ロシア料理まじくいてー
チェコという国のプラハの春のことを語る
「夜は魔的な怪物で、全てが説明不可能な神秘に包まれていると思われませんか? まさに、そんなあなたには、夜の城見物が用意されています。夜のとばりの下、数百年の時を経た場所では、昔の伝説が蘇り、現実と非現実との境が取り除かれます。 」
訳し方がいとをかし。
「ボウゾフ城には9月および10月にお出かけ下さい。夜中に城を訪れ、当地の妖怪と出会うことができます。 」
まじで?!
チェコという国のプラハの春のことを語る
かがみのことを語る
とかいいつつわたし
紙屋さんの『イロドリミドリ』評
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/irodorimidori.html
にイラっときて
http://d.hatena.ne.jp/ckagami/20081020/1224514690
という罵倒レビューを書いてしまったが、後悔はしていない。
「ここでは「性同一性障害」という「社会問題」としての色彩は消え失せ、ひとりの人間が確かにひとりの人間に恋をした物語として昇華している。その出来映えは見事というほかない。」
ですって。
わたしは
「「少年だと思っていた子が身体上は女性であることにショックを受け、彼を拒否する自分はかわいそう」なんですね。
「美少年に好かれ、かつその子を『やむをえない事情』で振る自分価値高い」んですね。」
と受け取ってしまいましたが。
かがみのことを語る
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/otoko-no-issyou.html
この方の漫画への感情移入の仕方は、毎度ながら笑える。
(『オクターヴ』で節子に感情移入したりとか)
あまりにもあけっぴろげで。
「自分が「枯れたおじさん」であるという同一化のもとに、女性にモテる自分を欲望しているからに決まってるじゃありませんか!」
ですって(笑)
「なぜなら、海江田という「枯れた」男は、多少知性的であり、多少積極的である、という理由だけでほとんどわけもなく好かれる男性でなくてはならないからだ。そうでなければぼく自身が都合よく共感できないからである。」
ですって。あ…[全文を見る]
フィギュアスケートのことを語る
つかもう25なのかジョニー。
年齢不詳だなー
フィギュアスケートのことを語る
井上・ボールドウィン
衣装がすげーきれい
フィギュアスケートのことを語る
高橋成美選手、小生意気そうな子だなあ(笑)
すごい好きだけどこういう子。
通訳付けてよ、選手に通訳させてどうする(笑)
フィギュアスケートのことを語る
スロージャンプ。
throw jump なのはわかるが slow jump
と当て字したくなる。なんとなく。
かがみのことを語る
( ゚д゚) ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?