お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:a-cup-of-snow
空から日本を見てみようのことを語る

おー!富士山

id:a-cup-of-snow
空から日本を見てみようのことを語る

そもそも今の駅に出入り口はあるのか?

id:a-cup-of-snow
空から日本を見てみようのことを語る

山も川も電車も集落も高いところにあるのかと思うと、身体がふわふわしてくる〜。

id:a-cup-of-snow
空から日本を見てみようのことを語る

山の斜面を切り取ったみたいにして村落があるんだねぇ。

id:a-cup-of-snow
空から日本を見てみようのことを語る

すごい!雲さえ下に見えそうな村落

id:a-cup-of-snow
ハイク道場のことを語る

まずは

ハイキック

id:a-cup-of-snow
ハイク道場のことを語る

今日のちゃんこはカレー

id:a-cup-of-snow
笑顔届け隊!のことを語る

id:a-cup-of-snow
のことを語る

自毛の上にまたぎベストを羽織ったような毛並み…。

id:a-cup-of-snow
のことを語る

雨宿り犬だよ。わんわん!

id:a-cup-of-snow
おやつ今日のおやつのことを語る

手作り六方焼き。いただきます(・∀・)

id:a-cup-of-snow
ぼんやりのことを語る

(´-`)。o0(…PSP…いつあげるのがよいのだろうか…お仕事終わったらだよねぇ…)

id:a-cup-of-snow
オバハンオバハン部のことを語る

生え際の白髪の長さで月日の流れがわかります。もう一ヶ月半…染めないとね。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

工事の音より、人の話し声の方が気になるのぅ。来春までこんなかんじかのぅ。

id:a-cup-of-snow
笑顔届け隊!のことを語る

id:a-cup-of-snow
おやすみのことを語る

せんねん灸、自分でできる範囲だとすえる場所が限られる。どこかいいツボはないものか…。背中や腰に手が回ったらなぁ〜。おやすむむー。

id:a-cup-of-snow
うちの猫のことを語る

カーテンの向こうには、ベランダの手すりの上で夜の町を眺める私の王様。のはずだったのに、「がさがさっ!」「のぁんのぁん!」の異音にベランダに出てみると、手すりの上には王様…と、もう一人の猫影が!
マンションの平らな壁をどうやって上ったのか、王様に喧嘩を売りに他所猫さんがやってきていたのです。他所猫さん、私の姿を確認すると、一拍置いて手すりからヒラリ。王様はというと、金縛りにでもあったように微塵も動けず、私がてを伸ばすと、ようやく部屋に逃げ込みました。
体格差は歴然だったのに…。王様:他所猫 3:1

id:a-cup-of-snow
展覧会のことを語る

太田美術館『没後150年記念  破天荒の浮世絵師 歌川国芳』
・前期〈豪傑なる武者と妖怪〉は6月26日まで。後期〈遊び心と西洋の風〉は7月1日~7月28日
・武者絵、迫力があります。写楽の描く人はジョジョ立ちっぽくポーズを決めていても、体重の乗っているのがはっきりわかる、ちゃんと立ってる絵でしたが、国芳の描く立ち姿は人が立っているというより、平面構成っぽいかんじでした。
・三枚使いの大きな絵の迫力のある巨大なモチーフもいいし、端っこの方にちょこちょこ描いてある脇役、小道具も面白みがあってよかったです。
・雷が落ちる絵は、左右で時間の経過を感じられる構成。
・後ろ姿の自画像の膝元に猫。猫好きアピールがなんだかかわいい。

有名な骸骨の絵や、巨大な鯉の絵、三国志の武者絵は前期です。
猫尽くしはありませんでした。後期で展示されるのかなぁ…。チケットの半券を提示すると100円引きになるそうです。後期も観に行きます。

id:a-cup-of-snow
一人ブラタモリのことを語る

【原宿〜渋谷編】
渋谷駅前、TSUTAYAのスタバで一休みして帰途につきました。

id:a-cup-of-snow
一人ブラタモリのことを語る

【原宿〜渋谷編】
たこ焼き屋さんには「氷」の暖簾も。もうすぐ夏ですねぇ。

キャットストリートは左右にくねくね、横の路地に入れば、こんな高低差。

キャットストリートの最初と最後は、はっきり道路が高いところを渡っていたんだなっていう形をしています。
[全文を見る]