小学校から高校まで一応放送部は存在したはずなんだけど学校の方針でクラシックのみ。
テンポの速い曲禁止(食事中にふさわしくないから)。
ってことでその辺のレストランみたいだった。
そのうち音楽の放送自体が取り止めになって校長(運営している修道院の院長)が書物を朗読する時間に替わった記憶がある。
お話しするにはログインしてください。
学校の放送で良くかかる(かかった)曲を挙げるのことを語る
書名連鎖のことを語る
百億の昼と千億の夜
私だけでしょうかのことを語る
ふだん伏字の状態で入力しているパスワード的なものを見えてる状態で入力しようとすると
目から入ってくる情報に対応しきれなくて合っているかどうかわからなくなる
パソコンMacのことを語る
観測範囲最速の人柱様のツイートを見守っているところです
quadratus (★)のことを語る
レシピの記述でさえ不安に満ちた迷宮に変えるbelacquiさんの文体で
見知らぬ街や砂漠や夜について書かれるとほんとうに戻れなくなりそうな気になる
こんなふうに読む喜びが流れてきてしまうのがハイクのすごいところ
id:dadakoのことを語る
はてなの方から参りました。ビッグブラザーです。
語尾にオブザデッドを付けるとゾンビ映画になるのことを語る
父帰る・オブ・ザ・デッド
ひとりごとのことを語る
赤紫色の空から雨が落ちてる
誰か聞いてくださいのことを語る
トマトジュースにウスターソースのつもりで危うくナンプラーを入れるところでした。
危機一髪でしたが実際に入れていたらどうだったのか気になってしかたありません。
冷静に試すのはまた別の問題。
ひとりごとのことを語る
湘南界隈ひとしきり警報でてるじゃないか
たいしたことにはならないだろうけどうっかり注意するとかえって海を見に行ったりしちゃうからなーガンコジジイ
なんとなく直面している問題のことを語る
シッカロールが快適すぎて手放せなくなりつつある。
デコルテさらっさらだけどどんなにおめかししてもなんか赤ちゃんの匂いがする。
はてなハイカーが一人遊びを教えるよのことを語る
一番いいのは炎を眺めること。焚き火とか蝋燭とか。
夏だったらちょっと毛羽立ったテーブルクロスに水滴をたらして表面張力あそびとかいいんじゃない。
買い物最近買ったもののことを語る
あれ欲しいなロール紙にキコキコ記録するやつ。
美術館の展示室の片隅に置いてあると展示品そっちのけで覗いていたくなる。
買い物最近買ったもののことを語る
小さい温湿度計。
節電と健康に役立てようなんて思うわけがない。
時々刻々と変わる数字を読み取るのが楽しいの。
室温31度 湿度80%。
雨のことを語る
今日はざーざー降りの雨を眺めながらお仕事するの
という期待ほどには降ってくれないけど時折さあっとよい雨音が通り抜ける
今日あったちょっとうれしいことのことを語る
日付変わっちゃったけど
お祝い事をしにレストランに行ったら女子サッカー優勝記念でお店から食前酒が振る舞われた。
きれいなブルーのカクテル。
なので両方お祝いしてきた。
日本代表(サッカー)のことを語る
まじりっけなしの一番。
すごい。
quadratus (★)のことを語る
美味しいごはん食べてあとは時間ぎりぎりまで一緒にヒコーキ見ながらたらたら飲むのよね
と思いきやP氏の忘れ物を取りにわたしだけおうちに戻る途中なう。
わたし優しいな!
手数料ふんだくってあげるからね!
食事いただきますのことを語る
酒ビール部のことを語る